みんなのシネマレビュー
あんどりゅ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 95
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 フォースカインドに比べれば断然面白かったです。しかも低予算でここまで怖がらせてくれるってのは発想の勝利ではないでしょうか。肝心なとこはノイズで見せないというわけではなくて、見せるとこは見せるというのがいいですね(まぁ悪魔の姿はさすがに見えないですがw)。ただ純粋に怖かったです。さすがに天井裏のくだりとオチの悪魔に乗っ取られましたってのはさすがにどうかと思いましたが、ED後の『数分間の間』これは面白い演出でした。何か起こるときに必ず発せられる低い効果音を印象付けといて、ED後の間にそれを使うって「え?何かおこるの?」ってドキドキさせられます。CMのようにワー、キャー叫ぶほどではなかったですがフェイクドキュメンタリー物としてはブレアウィッチに並ぶほど面白かったです。ちなみに来ていた人のほとんどが「彼氏かわいそうw」って言ってたのには同感できました(笑) 【追記】DVDで改めて見ると彼氏がウザすぎることに気付く。あと特典映像の「稲川淳二と見る~」が面白かった。途中途中で入る怖い話が気になって本編どころじゃなくなるw[映画館(字幕)] 6点(2010-02-12 00:28:43)

22.  ターミネーター4 《ネタバレ》 まずT3より良い出来になってることにほっとしました。ジョンはしっかりとした指揮官だし、ストーリーもそこそこ良かったです。何気にT2のオマージュが散りばめられていて、思わずニヤリとするとこもあり、個人的に高評価です。しかもCGの出来は凄く、シュワちゃんのCGには驚かされました。しかもちゃんとT1の面影だし。ただもうちょっとジョンのリアクションとか(シュワちゃんの顔での)戦いがほしかった気が・・・。今作では未来ということもあって、ターミネーターを倒しやすくなっているせいか、「倒せるかどうか分からない敵をどう倒すのか」「どう切り抜けるのか」が少なく、T1・T2比べるとハラハラ感が少ないですけど、続編としては納得できる作品です。(流石にトランスフォーマーみたいなターミネーターはどうかと思いましたけど)次回作も決定してることですし、監督さんにはファンが喜びそうな、楽しめそうなものを盛り込んで作っていってほしいですね。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-26 00:23:22)

23.  プール(2009) 《ネタバレ》 ストーリーは消化不良があるものの、観ているこっちがのんびり、まったりできるような作品と思えました。劇中の音楽が無いので、周りの音が強調され良い雰囲気をかもしだしてました。布のこすれる音、足音、水音に食事・・・どれも身近に聞こえる音なのに、この映画だととても心地よく聞こえました。家で観るなら、天気のいい日に5.1サラウンドで広めの部屋、そして大き目のソファーでまったりしながら観たいものです。個人的に印象に残った音はバナナを揚げてる音。あれは無性に食べたくなりましたね。[映画館(邦画)] 6点(2009-10-04 00:41:16)(良:1票)

24.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 アクション満載のゾンビ映画と思いきや、ヒューマンドラマな所もあったりと意外な内容。ラストも後味が悪いというわけでもなく、ジーンとさせられる。CGに頼りすぎな感じはするけどそれはそれで良い味が出てたのではないかと。ウィル・スミスの演技に、良く作りこまれたNYは特に印象深かったです。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-13 00:33:47)

25.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 回を重ねるごとにハーマイオニーが可愛くなって・・・じゃなかった、暗いストーリーになってる気がする。しかもラスト間際にはセドリックが死んじゃうし。一作目は子供向けかと思いきや4作目になるとこの変わりよう。画面は暗めで見難い所が多々あって「ハリポタってこんなんだっけ?」と疑問に思ったものです。でもどんどん大人になっていく出演者を見てると楽しい。最初は子供っぽかったハリーも今じゃ凛々しい青年に。5作目、6作目が楽しみです(笑)でも大人になりすぎてウッスラ髭が生えたハリーは・・・見たいとは思わないな('A`) 自分はあまり本読まない人間だけど、ハリポタだったら見てもいいかなと思ってしまったです。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-22 19:57:10)

26.  ラーゼフォン 多元変奏曲 TV版を見てないと分からない所が多すぎますねー。一応私はTV版全話見てたらの鑑賞だったので何とか話についていけましたが、初見の人にはちと難しい内容になってるかな。エヴァのパクリとかよく言われてますが、「パクリ」という視点で見なければ十分面白い内容に仕上がってると思います。しかしまぁ、こうも音楽が良いと話よりも音楽の方に感動しちゃいますよ・・・。[DVD(吹替)] 6点(2006-07-13 22:48:39)

27.  姑獲鳥の夏 原作を見たからのせいか、原作と比較してみてしまった。肝心のストーリーだけど、はしょりすぎてて分かりにくい。まぁ、あんな分厚い本を2時間の映画で現せっていうのは無理だと思うけど、どうも飛ばし過ぎが目立って面白みが欠けてしまった。しかし、それ以外の部分では高評価を付けたい。京極堂の古本屋や坂道などはとても原作に近い作りだった。演出も良く、スポットライトを使った所(特にラストでの使い方)はまるで舞台を見ているような気分になったので個人的に○。いやー京極夏彦って本も書けるわ演技もできるわで凄い人だなぁ・・・。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-19 21:24:33)

28.  隣人13号 話が進めば進むほど気味が悪くなっていく作品。怖いとかそういうもんではないんだけど、嫌悪感的な物がこみ上げてくるような感じだった。それに中村獅童の演技がさらに拍車をかけてくる・・・。ストーリーよりも後味悪いのが残って何がなんだか(汗) 銃を突きつけていた時にあった数十秒の無音のシーンで一番ゾクっとしたのと、ラストのシーンが理解できなくてどうにも原作を読みたくなった衝動に+2点。[映画館(字幕)] 6点(2006-02-14 19:44:51)《改行有》

29.  アンダーワールド(2003) ヴァン・ヘルシングを見た後なので比較して見てしまいました。ストーリーは個人的にこっちの方が好きですね。主人公が女性ってこともあってかクールっぽさに欠けてたけど話の進み具合にドキドキしていました。ただ変身せずに銃(剣もあったか)で戦う吸血鬼ってのはなんだかなぁ。一回ぐらいは変身しようよ…。とりあえずジャケットのかっこ良さに+1点。6点(2004-10-04 02:00:30)(良:1票)

30.  パラノーマル・アクティビティ2 《ネタバレ》 ネットで調べて分かる正体だったり、空き巣騒ぎで複数の監視カメラを設置するお父さん、とツッコミ満載な映画でしたが面白かったです。前作のちょっとした謎が判明されかけてきたりとなるほどな部分は良かったですね(それでも謎な部分は多いですが)。脅かせ方は前作よりも分かりにくく、極端になってました。カメラが複数あるので様々な視点の怪奇現象が見えますがしつこかった気がします。上映前に「エンディング後に衝撃の真実が明らかになるので席を立たないでください」と書かれていたのでスタッフロールで席を立つ人は皆無。そしてドドンと出た言葉は「続編決定!」のみ。・・・え?嫌な予感がします。これブレアの二の舞になるんじゃないでしょうか。劇中の会話から察して、憑かれてしまった姉妹の幼少期のエピソードになると予想してますが・・・どうなんでしょう。[映画館(字幕)] 5点(2011-02-20 01:16:29)

31.  エスター 《ネタバレ》 てっきりオーメンみたいな内容かと思いきや立派なサイコサスペンス。ただ怖いわけじゃなく嫌らしい怖さのある映画でした。大人が人を殺していく、という場面は映画で見慣れてしまったせいか、小さい女の子(といっても実際は30過ぎだけどw)が人を殺すというシーンはすごくゾクリとした。大人と違って変に恐ろしく、イライラハラハラしながら見てしまいました。個人的にエンディングは未公開の方が合ってる気がします。こっちの方がより狂気じみてて良いです。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-15 00:51:04)

32.  鴨川ホルモー 原作未読。勢いがあって面白かったです。ちょっと主人公にイライラしましたが(笑)CGはストーリーの雰囲気に合ってて違和感(?)なく見れました。オニがピョコピョコ動く様がかわいい。あと栗山千明もかわいい・・・[DVD(邦画)] 5点(2010-08-22 02:14:58)

33.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 《ネタバレ》 いくら大作とはいえ、やっぱり日本映画だなぁという作り。原作の雰囲気は出てるものの演出がイマイチ(監督のせい?)だったような。個人的に一番よかったのはスタッフロール後のエピローグ。原作よりもいい終わらせ方にしててスッキリしました。僕も疑似とはいえ、昔に戻れるなら言ってやりたいこといっぱいあるなぁ・・・[DVD(邦画)] 5点(2010-08-22 02:09:32)

34.  イン・ザ・プール 《ネタバレ》 邦画をあまり見ないんですが、たまたまTVでやっていたので鑑賞。日本映画らしい映画ですね。作りがおしゃれっぽいし、笑いも落ち着き(?)あって面白い。役者さんも個性派揃いですし、見ていて楽しかったです。変な医者なのになんだかんだで良い方向に向かっていく患者たち。みんな幸せそうな顔になって良かった(水泳中毒の人はそうでもない…?)。このお医者さん刑事やっちゃ駄目ですね、精神科医の方が天職ですよ。[地上波(邦画)] 5点(2010-07-04 02:53:25)

35.  旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ 《ネタバレ》 話のすっ飛び方や過剰演出は映画上、仕様がないですね。ベテランの役者揃いで感情移入がしやすくて面白かったです。特に西田敏行さんの独特の演技が個人的に好感が持て、映画とはいえ「こんな人の下で一緒に働きたい」と思いました。ただ後半の盛り上がり(入園者日本一等)がちょっと欠けてたような気がします。もう少し入園者の喜ぶ顔を映しても良かったんじゃないかな。なにはともあれ、旭山動物園に一度行ってみたくなる映画でした。[地上波(邦画)] 5点(2010-04-30 23:04:53)

36.  トランスフォーマー/リベンジ まさかロボットに萌えるとは思わなかった。バンブルビーがかわいいのなんのって。一家に一台ほしいマスコット間違いなし!肝心の中身の方は・・・物足りないかな。まだ1の方がインパクトあって面白かった気がします。続編作る気ならもっとバンブルビーを活躍させてやってください。  あまりにもバンブルビーがかわいいので+1します。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-16 23:19:06)

37.  劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇 《ネタバレ》 螺巌篇をより楽しませるための総集編ってとこでしょうか。無茶苦茶な詰め込みは前編後編に分けてある以上しょうがないですが、始めてみる人には分かりにくすぎるかと思います(そんな人ほとんどいないか)。ただの焼きまわしってわけじゃなくて新作カットもあるので、TV版を見慣れた人でも楽しめます。もしかして大幅に新作カットを入れなかったのは、螺巌篇で驚かせるためのスタッフの策略だったのではないだろうか・・・。[DVD(邦画)] 5点(2010-04-05 17:43:11)

38.  キャンディマン(1992) BGMも相まって「世にも奇妙な物語」っぽく感じた。ホラーとしては物足りないけどキャンディマンのストーリーをもっと盛り込むことができたら面白くなってたかも。[DVD(字幕)] 5点(2009-09-19 00:19:02)

39.  グリーンマイル すでに2~3回は見てるはずなのに、いつもジーンと来るなぁこの映画は。 [地上波(吹替)] 5点(2008-05-10 23:53:25)《改行有》

40.  DEATH NOTE デスノート the Last name 原作だと気にならなかった弥海砂とキラ崇拝者(?)が映画になるととてつもなく痛いです。見てるこっちが恥ずかしくなりました(汗)それ以外は案外面白かったです。展開は読めてても少しひねったラストには驚れたし、なんといっても藤原竜也と松山ケンイチの演技がよかったですね。リュークとレムは良く再現されてて「日本のCGもバカにできないなー」と思いました。[映画館(邦画)] 5点(2007-02-14 00:14:34)

000.00%
177.37%
21313.68%
32122.11%
41010.53%
51515.79%
61313.68%
788.42%
855.26%
911.05%
1022.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS