みんなのシネマレビュー
ヴァッハさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 159
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 最近は【Dramatic!】という月刊フリーペーパーを読むのがお気に入り 
毎月15日配布にビデオ屋においてあるので見かけたら持って帰って読んでみてください 
オススメです 
【好きな女優】水川あさみ、石川亜沙美
【好きな歌手】鬼束ちひろ,THE YELLOW MONKEY,Cocco
中島美嘉,いしのだなつよ,YOSHII LOVINSON

  
 


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  プロジェクトA 《ネタバレ》 アクションシーンが満載でお腹いっぱいになりました。自分は大福星が一番みてきたので思い入れがあるけど、これはすごい。ジャッキー、デブゴン、ユン・ピョウの三人の個性も際立っていたし、ストーリーもそんなに無理がなくけっこう良かったっす(^^)/ 酒場のシーン、自転車シーン、海賊島の決戦他見ごたえあるところがいろいろあってどれほど練習したんだろうと考えちゃいますわ けど最後の戦いは(3or)4VS1でちょとせこい感じに思えたが、そのぶん敵の親分が強くてバランスとってたんかな う~でも手榴弾で爆死はやりすぎでしょ[ビデオ(字幕)] 8点(2004-03-06 22:21:04)

22.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 とにかく圧巻でした~ CMでなんだろうと思ってた部分がわかったし(幽霊たちのとことか)、壮大だねぇ~ 観終わってやっとピピンとメリーの区別がつくようになったもんです。自分は最後らへんが少し長く感じたけど銭湯シーンも全二作にもましてスケールアップしてるのであんまり気にならなかった アラゴルンが王位についてアルウェんとキスした後、ホビットたちに片ひざをつく場面はなんか感動したなぁ[映画館(字幕)] 8点(2004-03-04 21:25:43)

23.  グリーンマイル ビデオに撮っていたので日曜の昼下がりに一人横になりながらボウッとみていました。きっとその時のムードとか精神状態があったんだろうけど(不覚にも?)涙が溢れたもんです 振り返るとそんなに泣けたかなぁと思いつつジワァッと涙腺が緩んだ代物なので+1点サービスしときます 電気椅子の死刑は特にイヤだとおもいました。[地上波(吹替)] 8点(2004-02-26 02:07:04)(良:1票)

24.  マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人 日本にもこういうのができたいいなと思い+1点です 解決はしてないけど問題提起って感じてみました[ビデオ(字幕)] 8点(2004-02-21 13:02:23)

25.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 サウスパークの銃文化の説明はみやすかったです これみてもっとマリリン・万村が好きになりましたね。いやはや銃乱射の陰で亜米利加政府がそんなことしてたとは・・・じぶんはチャールトン・へすトンの家に写真を置くところはブラック過ぎた気がしたけど言いたいことは分かったつもりです いろいろあると思うけどとりあえずカナダを見習ってね[DVD(字幕)] 8点(2004-02-21 12:54:52)

26.  アメリカン・ビューティー アカデミー賞であげるべきかどうかでモメた作品として何度か耳にしていました。学校のアメリカ人の教師がすすめてくれて授業で扱われているらしいけど大丈夫なんかなって思いました。これよかったけどみんなでみたら気まずくなりそうに思えるんすけどねぇ んーでも亜米利加の黒い部分をうつしているものはあんまりみかけないんでね 縮図かな[DVD(字幕)] 8点(2004-02-21 11:57:46)

27.  ドラえもん のび太のパラレル西遊記 このパラレルワールドはよかった これも小さいころに何度も観たが全く色あせない。音楽もよく今も耳に残っている。こういう作品がでるころはよかったのだけどなぁ・・・[地上波(吹替)] 8点(2004-02-18 19:39:59)

28.  CUBE 最初はデス・キューブにだまされたもんだが本物は素直によかったっておもえた 人間模様も典型的な人たちをとりそろえていたしにんげんの狂気さをおがませてくれました アイデアひとつで映画はできるというものの一つやね(~_~;)[ビデオ(字幕)] 8点(2004-02-11 22:47:06)

29.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 最後の銭湯シーンは見る価値ありだなっておもうことまちがいなし 1以上になんか役者が生き生きしてるのが良かった。ゴラムの演技も魅力あったし、今回はドワーフのおっさんがコミカルなのが観ていておもしろかったかな ちゃんと原作読んでみようとおもいました(>_<) [DVD(字幕)] 8点(2004-02-11 22:22:56)《改行有》

30.  デッドコースター 《ネタバレ》 1よりさらに死に方がパワーアップしてていい感じの続編だった 1のキャラが死んじゃうのは少し残念だったけどラストのオチも用意されてて良かった でもあの警官にはなんにもないのが不思議な気が・・・[DVD(字幕)] 8点(2004-02-11 21:40:51)《改行有》

31.  セブン けっこうな感じのグロさがよかったっす 7つの大罪か・・・知らんかったから新鮮でした。二人とも演技はうまいしよかった[地上波(吹替)] 8点(2004-02-11 21:27:32)

32.  あずみ2 Death or Love 《ネタバレ》 けっこう楽しめたんですけどあんまり評価はよくないですねぇ 最初は高島礼子が合うのかどうか心配でしたが、極妻女優をなめてました。いやいや敵キャラも味があってよかった②。栗山千秋嬢は味方であってほしいと願いつつ、予想通りのキレキャラなのがちょと残念(使命②とブツブツ言ってるし…)。とりあえず、誰一人映画のスタッフロールが終るまで席を立たなかったのが満足感を満たしている証でしょう。7点(2005-03-24 01:50:53)

33.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 「マジでイレイザーヘッドやん」と奇才の思惑にまんまとのせられている自分。気味悪いはずの赤ちゃんにときどき愛おしさを感じたりと普段は表れない自分自身が出ているのを感じます (彼女のおばぁは悪魔のいけにえのおじぃを思い出させるキャラですな) まぁ次に観るのはウン十年後だろうけど・・・(香港帰りの初投稿がコレって・・・)7点(2004-09-05 20:38:39)

34.  69 sixty nine いや~馬鹿ばっかだなぁと しかし笑わされたのだから私の負けです。好きな水川あさみ嬢はなんかあのような役どころが最近多いような…ま、楽しんでるしいいか7点(2004-07-17 17:44:58)

35.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 どうしてもあの人の顔が某アメリカ大統領に見えて仕方なかった。そう思っていたらあんたかよっ!の展開になり実は皮肉っているのかなと間違った解釈をしながら床に就いた次第です。7点(2004-06-13 18:34:52)

36.  シッピング・ニュース 淡々と進み、がんばって歩んでいくのかなと思ったらけっこう重いイベントがあり~の  若干、説明が足らない感があったけどなんか終わりかたも自分にはよくそんなに気になりませんでした。7点(2004-05-07 21:18:19)

37.  キル・ビル Vol.2 いや、1を見た後タランティーノ作品を何本か見たのがよかったです~ プッププって一緒にいった友達と笑うとこが違うのに笑ってしまいました。新説ライク・ア・ヴァージンとかやってくれたらなおウケタかも7点(2004-05-06 21:39:08)

38.  悪魔のいけにえ これ、レンタル待ちしてたら二週間もかかった。前の人は一体・・・ 最初のカップルの男が家を訪ねて扉を閉めるまでの演出は今までで最高にキマっていました。一瞬、自分が監督気分になるほど 昔、たけしの万物創世記で映画の回で恐怖の説明で使っていた映像で観たことがあったけどこれだったんすね 後半からはイカれ具合が半端じゃなくなっています けど、これとドラえもんを一緒に借りる自分って・・・   7点(2004-04-25 02:10:29)(笑:1票)

39.  デッドマン・ウォーキング きっといつかは死刑執行は機械が行なうようになるのだろうなと思いました。いや、なんか漠然とそう感じたんです[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-12 23:13:27)

40.  アメリカン・ヒストリーX ベッカムはスキンヘッドのほうが似合ってたのに・・・と関係ないね え~とあと30分は加えて欲しかったです。日本にもえた・非人?とかあったけどあんまり取り上げられないっすね 将来、アメリカに黒人の大統領が出てくることを望みます。あとエドワード・ノートンに対抗できる人はレニー・ゼルウィガーだなと思いました。7点(2004-04-12 18:47:07)

031.89%
121.26%
253.14%
395.66%
4138.18%
52415.09%
63421.38%
73823.90%
81811.32%
995.66%
1042.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS