みんなのシネマレビュー
DELIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 73
性別 男性
年齢 38歳
メールアドレス butyou@ip.mirai.ne.jp
自己紹介 癖がある映画、考えさせられる映画が好きです。
たとえ後味が悪くても後に引く、ある時ふっと思い出すような映画が好きです。
邦画の方がしっくりくるものが多く、点数も高めになっているものが多いかもしれません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 最後の二人の再開のときゾワゾワッと寒気がした。作品の間一度も時計を見なかった。何の感動も、何の教訓も教えてくれない。何作か出会った傑作のように生き方を変えてくれるとも思わない。でもこんな不思議な感情を与えてくれる映画はきっと他にはないと思う。でもこれが史上最高の映画といわれると、なにかしっくりこないのも事実。7点(2004-09-03 18:34:15)

22.  FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM> 後味のよさが絶品。だけどあの料理はきっと絶品ではない。7点(2004-09-03 11:16:59)

23.  夏休みのレモネード それぞれの性格が非常によくあらわされていてすばらしかった。色々な生き方・考え方があり、それぞれ尊重しなければいけないということ、家族は大切にしようということ、色々なモノを与えてくれた映画としてこの点数をつけました。7点(2004-09-01 21:13:25)

24.  オーディション(2000) 《ネタバレ》 面白かったですが、キリキリキキリ・・・のとこにはあんまりグロさは感じませんでした。むしろ『アレ』の登場・飲食シーンのほうが個人的にはグロかった。でもやっぱり1番はラストシーン。明後日の方向をみながら呟き続ける様子からエンディングへの繋ぎはかなり後を引きました。7点(2004-08-28 22:03:40)

25.  Laundry ランドリー いい映画でした。景色・雰囲気・演技ぜんぶすきです。窪塚帰ってきて・・7点(2004-07-24 18:53:56)(笑:1票)

26.  GO(2001・行定勲監督作品) 《ネタバレ》 原作を見てるだけにどうかな~と思ったがフツーに楽しめた。 かなりストーリーが省いてあるので、キャラは薄れているのは否めなかったが・・ 山崎努・大竹しのぶの演技はもう100点満点。 何だかんだいってやっぱり経験の職業なんだなーと思った。 窪塚・山本太郎も十分上手い。良い。 が、しかしジョンイル役が最悪。死ぬ場面はもっと印象的にできたはずだ。 柴崎コウはまぁアリなんだが、原作ほどのパンチと印象は無い。 最後のあの印象的なフレーズを省いたのがやはりいただけない。 クドカンは特にオープニングの入り方が巧いなあ~と関心した。 しかし原作にない「白線歩き」はやりすぎ感が強い。 あとはやっぱりボクンシングシーン!窪塚の構え・パンチ不自然すぎ。 原作ではちゃんと考えてボディに打ってるに、映画では素人みたいにガードに打ってるので一気に冷めた。 とはいえ窪塚はまだまだ必要な役者だ。 がんばれ窪塚。蘇れ。 You can fly~~~7点(2004-06-13 19:50:05)《改行有》

27.  Helpless 《ネタバレ》 あらゆる面で崩壊している作品に感じた。 極限まで薄っぺらいというか掴めないというか元から何も無いというか・・ 監督も何も考えず作ってるんじゃないでしょうか。知らんけど。 要所要所出てくる虫だとか、穴の開いた葉っぱとか、晩夏の情景がこれ以上うまく表現できてる映画は他には無いでしょう。 その情景に俳優の雰囲気など何もかもマッチしています。 特に浅野はハマリ役。 あと何故か喫茶店で縛られた二人が足でやりあう場面でデジャヴが起きました。 以前同じものをテレビで見たのか。同じような場面を見たのか。全く記憶にありません。不思議です。7点(2004-03-22 15:02:07)《改行有》

28.  茶の味 《ネタバレ》 自分が見えないところでもうひとりの自分が見ている・・という妄想は自分が幼少時感じていたことなので凄く同感しました。それぞれのストーリーに繋がりは薄いんだけど、単純に楽しめました。まぁでも前評判ほどでは・・というのが正直な感想でしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 21:03:32)

29.  花とアリス〈web〉 5月のあたたかい雨の日にふと思い出しそうなショートフィルム。柔らかい雰囲気と音楽とキャストがうまく調和していたと思います。雨の中踊っていたジャージ姿の男性の姿がなぜかずっと頭の隅っこに染み付いていて、今でもたまに現れてきます。6点(2004-09-04 16:44:49)

30.  オーシャンズ11 キャラの個性付けがイマイチだったが最後まで爽快なテンポで進んでいく様子が何も考えず楽しめた。6点(2004-09-04 16:35:39)

31.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト いろいろ考えさせられる展開が意外と好きでした。そしてなにより魔女が姿を見せなかったのがよかったと思う。自分が(邦画:オーディションを除く)ホラーで怖がれない、面白くないと思ってしまうのは安っぽい幽霊の姿のせいだと気づかせてくれました。ドキュメント映画好きはすんなり楽しめると思います。6点(2004-09-04 15:59:47)

32.  PiCNiC(1994) 浅野もCharaもすごい。すごい夫婦だ。6点(2004-09-01 21:56:54)

33.  SF Short Films Return5点 県道スター8点 ハナとオジサン6点 アダ―ジェット 評価外 Slow is Beautiful8点 平均して大体6点ということで。 *Return* タクシーのじじいの演技がとにかくダメでした。ほかはそれなりに好きですが・・まあ麻生さんがすべてです。 *県道スター* もう大好き。ピエール瀧は本当に何をやっても自分に合うものを作ってくれるなあ。ベンテンさんのキャラがサイコーで、どんなダサい髪型・キャラをしてもカッコいい安藤がスゴイ。 *ハナとオジサン* ハナ役が将来自分の好きな女優になりそう。ピエールがGood。 *アダ―ジェット* まったく不必要で、芸術性も感じない。失敗作。 *Slow is Beautiful* この雰囲気最高です。麻生久美子が一発で好きになると思います。あのハミングがいまだに耳に残っています。 6点(2004-09-01 21:52:38)《改行有》

34.  トレインスポッティング 好きなタイプの映画ですし実際面白かったけれど、同じジャンルの映画の中で特別面白い!というものでもなかったかな?ただジャストサイズの衣装、髪型などは今見てもカッコいいです。6点(2004-09-01 21:10:42)

35.  PARTY7 面白いけど、途中でだれる。スタッフロール後のハゲの話が面白い。6点(2004-07-23 17:35:51)

36.  レザボア・ドッグス どうもギャグがしっくりこず、キャラだけって感じがしました。ストーリーについても、時間の捻り方はさすがに絶妙だがそれだけといえばそれだけのような・・ 自分はロック・ストックの方が好きです。[DVD(字幕)] 5点(2005-04-17 20:59:21)

37.  ナイン・ソウルズ 後半は割と好きだったけれど、俳優の豪華さにしては凡作。KEEの演技がひどすぎる。5点(2005-03-21 16:55:11)

38.  オープン・ユア・アイズ どうも日本にはマイナーなオリジナルを持ち上げ、リメイクを蔑む風潮がある気がします。個人的にはどう考えても金をつぎ込んだハリウッド版の絵の綺麗さ、経験の違う役者陣には劣ると思います。5点(2005-02-23 12:59:59)

39.  御法度 初々しい松田龍平だが演技も初々しく、ファンながらなぜ新人賞を総ナメにしたのか理解できない。しかし酷評されているほど内容は酷くなく、たけしや浅野の剣道のオマケもつき十分5点はあると思います。5点(2004-09-04 16:19:30)

40.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 どうせまた手を両手に突き出したゾンビが、ウーウー唸りながら人肉を豆腐のようにムシャリと食べるだけの映画だと思っていたが、本当にそうだった。しかしながらストーリーがしっかりしていて案外楽しめました。「単体だと弱い」って設定もよかったと思います。5点(2004-09-04 16:07:47)

034.11%
122.74%
268.22%
3912.33%
41013.70%
5810.96%
6810.96%
71115.07%
81013.70%
945.48%
1022.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS