みんなのシネマレビュー
マックロウさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 503
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

21.  ポルターガイスト(1982) いろいろといわくつきの映画ですね。3まで創られたけど。興行的には、その「いわく」に随分助けられたんじゃないかな。5点(2004-06-18 17:40:56)

22.  炎のランナー テーマ曲があまりにも有名。ハードルの上にシャンパングラスを置いたトレーニングシーンが印象的。毒の無い、いい映画じゃないでしょうか。6点(2004-06-18 17:34:41)

23.  ポゼッション(1981) イザベル・アジャーニに尽きる。保母さんの時なんか最高。しかもサービス有り。映画の内容なんかどうだっていいや。他人には絶対に薦められませんね。7点(2004-06-18 17:27:04)

24.  暴走機関車 あんまり「来る」ものは無かったが。仲間は絶賛してたっけ。「ケダモノ!」「もっと悪い。人間だ」のやりとりが印象的かな。5点(2004-06-18 17:17:27)

25.  ヘル・レイザー クライブ・バーカーが自分のイメージどおりに創ったんだろうな。意欲は買える。雰囲気は良いが、人を選ぶ映画であるのは仕方の無いこと。6点(2004-06-18 17:13:45)

26.  ペット・セメタリー(1989) 比較的原作に忠実に作ってるね。お姉さんは反則的に怖かった。あれが活字にはない、映像の怖さだね。6点(2004-06-18 17:09:18)(良:1票)

27.  ベスト・キッド2 日本人にはギャグ映画としてかなり笑える。その方面で評価したい。6点(2004-06-18 17:07:58)

28.  ベスト・キッド(1984) これはこれで良いんじゃないかな。流行ったね、あの修行ごっこ。ミヤギさんのキャラクターが勝因かな。7点(2004-06-18 17:06:55)

29.  プレデター 戦争映画かと思いきや、宇宙人! 楽しめたけど。山刀持った人に、もうすこし健闘して欲しかった。6点(2004-06-18 16:02:19)

30.  ブレードランナー SF映画界に君臨しているが、それだけのことはある。音楽は良いしキャストも良い。特にルトガー・ハウアー。冒頭の日本語のやり取りが、日本人の心をくすぐる。8点(2004-06-18 15:57:11)

31.  フルメタル・ジャケット 前半と後半で違う映画のようだった。前半では皆で「デブ」を殴るシーン、後半ではラストのミッキーマウスマーチの行進が、強烈な印象を残す。7点(2004-06-18 15:10:28)

32.  フェノミナ ジェニファー・コネリーの可愛さと、「虫」っていう気持ち悪さの対比が見事。刑事さんが骨を折って(文字通り)手錠を外すシーンが印象的。6点(2004-06-15 17:49:47)

33.  フィールド・オブ・ドリームス 幼少の頃、父親とキャッチボールをして、「こいつはセンスが無い」と見限られた(実話。以後、野球の話はしても、キャッチボールはしてくれなかった)身としては、色々と感じるところのある映画でした。7点(2004-06-15 17:31:52)

34.  ファンシイダンス これ、ガイジンにウケたりしないのかな。甲田益也子が美しかった。7点(2004-06-15 17:24:44)

35.  ファイヤーフォックス 思いっきり時代を反映しているね。超高性能最新鋭戦闘機が、意外とチャチかった印象がある。6点(2004-06-15 17:22:16)

36.  漂流教室 そもそも、映画化する話じゃないだろ。やるなら忠実にやってくれよ。砂のセットで大金かけたらしいけど、その割にはチャチ過ぎるんだよ。もう、ダメダメだよ。1点(2004-06-15 17:05:58)

37.  評決 《ネタバレ》 ずっと負けると思って観てたので、ラストの判決でスッゲェ感動した。まだ若かったんだな。でもその感動の記憶に高得点!8点(2004-06-15 17:00:30)

38.  ヒドゥン(1987) ラスト、正義の生命体の方はズルズルッて奴じゃなくて、光がパァーってのは、いたしかたないところなんだろうな。7点(2004-06-15 16:53:24)

39.  ヒッチャー(1985) ルトガー・ハウアーがハマリ過ぎ。レクター博士よりよっぽど怖い(頭脳は負けるだろうけど)。7点(2004-06-15 16:48:03)

40.  ビートルジュース ティム・バートンのおバカ映画。やっぱりウィノナが可愛いのだ。8点(2004-06-15 16:11:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS