みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  戦場のメリークリスマス 久々に見直してみた。なぜなんだかわからないが、こころに響く。演技もいけてないし、派手なドンパチもない。なのに、見てる最中面白くてたまらない。よくわからないがこのなんともいえない気持ちを、素直に点数に表す。[インターネット(字幕)] 7点(2009-06-12 18:49:46)

22.  丑三つの村 ひどい描写の連続だけれども、最後の瞬間はなぜかすがすがしい気分になる。見事な青春映画だ!![ビデオ(邦画)] 7点(2007-11-16 14:41:32)

23.  AKIRA(1988) ざっと皆のレビューを見返してみたが、AKIRAを公開当時リアルタイムに見た人の方が評価が高い。映像は今でも通用すると思うが、ストーリーがわかりづらいからだな。この点を冷静に判断してからい点をつけているのが最近初めて見た若いレビュワーで、「AKIRA」が青春の一部だった人はそんなこと気にせずに高得点をつけている。俺は、青春組みの方。[DVD(字幕)] 7点(2006-09-16 16:56:24)

24.  不思議惑星キン・ザ・ザ いやー、おもしろかった。変なだけがとりえのカルトかと思っていたが、いろいろ風刺が効いているし、ビジュアル的にも見るべきところがあった。空気の薄い惑星で感じた絶望感は、言葉に表せない。それだけ二人に感情移入してたんだなー。挨拶の仕方は、会社の人にすすめよう。子供にも仕込もう。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 23:21:40)

25.  死霊のはらわた(1981) 多分、三回目の鑑賞。いやー、すごい映画だ。地下室に閉じ込められた死霊の画像を自分のskypeの画像にしていたが、相当に皆のひんしゅくを買ったらしく、誰も話しかけてくれなくなった。少しだけ反省して、ゾンゲリアの「看護婦の注射」のシーンに画像を変えたら話しかけられるようになった。世の中、死霊と看護婦の間に、線が引かれているらしい。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-24 13:59:05)(笑:1票) 《改行有》

26.  エクスカリバー(1981) 幻想的なシーンの(不可解な)連続は、日本人には賛否の分かれるところでしょう。この映画を初めてみた後に、アーサー王の伝説について調べてみたところ、この映画の画作り・ストーリー・人物描写は概ね成功しているとの結論に達しました。伝説を題材にする映画には、多少訳分からんチックなところがあってもよいということでしょう。7点(2005-03-25 13:13:32)

27.  マッドマックス2 ヒューマンガスが今夜の夢に出そうです。北斗の拳を生み出す源流となったということを考えると、日本の30代男性で影響を受けなかった人はいないでしょう。7点(2005-02-03 11:53:12)

28.  ランボー 正統な社会派映画ですな。この映画で「ベトナム帰り」を知りました。ランボーがトラウトマン大佐に泣きを入れるシーンは、スタローンの俳優人生のピークだと思います。逆にトラウトマンを演じたリチャード・クレンナは、役者が足りずとてもランボーの上司には見えません。ブライアン・デネヒーはなかなか熱い演技をみせてくれました。しかし、一番の名演技は、にせリチャード・ドレイファス役のジャック・スターレットさんでしょう。7点(2005-01-26 22:57:54)

29.  死霊のえじき 中学生当時は、あまりに過酷な世界観に絶望したものでした。しかし、今見るとB級感が強く漂ってますね。それにしても、ロメロのゾンビ映画は人間の方が怖いですね。「ゾンビ」映画として模造・乱造された作品が足元に及ぶわけがありません。7点(2005-01-16 18:11:32)

30.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 《ネタバレ》 TV版を見ていた小学生のころは、絶対にミンメイの方がいいと思っていた。若くてかわいくてアイドルだし。輝はアンポンタンだと思っていた。しかし、人生いろいろな経験を積んだ今は、美沙を選んだ輝の気持ちがわからなくもない。[DVD(邦画)] 7点(2004-11-21 02:27:35)(良:1票)

31.  ビッグ 初見は高校生の時の試写会です。試写会は応募すれば9割方あたってた頃で、応募はがきを友達と二人で5通出したら全部当たりました。あまりにも当たりすぎなのでまったく期待しないで見に行ったら、逆に裏切られました。それ以来、TVでやるたびに見ています。7点(2004-09-01 04:21:28)

32.  フルメタル・ジャケット ベトナムの市街地での戦闘シーンにしびれました。プラトーンとよく比べられますが、娯楽性という点ではあっちの方が上ではないでしょうか。今度、ハンバーガーヒルも見直しておこう。 → ハンバーガーヒル、イマイチ7点(2004-07-27 03:10:02)

33.  バタリアン はじめて見たときはかなりびびりながら見ましたが、DVDで見直してみたら大爆笑でした。ダン・オバノンは、本当に才能のある人ですね。7点(2004-07-27 02:52:22)

34.  サルバドル/遥かなる日々 オリバーストーン監督には、もっとこういう映画を作ってほしいです。7点(2004-07-27 02:15:20)

35.  ハワイアン・ドリーム 後半はパワーダウンしますが、こういう映画は大好きなのです。「チ・ン・ピ・ラ」の方が気のきいた台詞が多いのは仕方のないことです。観光客相手にハッパを売っているシーンのジョニー大倉は、本物にしか見えません。上手い俳優なのか、それとも本当にそういう人なのだろうか?7点(2004-06-07 09:55:23)

36.  プレデター 絵になるようなシーンが多くてかっこいい映画だな。30年前に VHSレンタルで見た時は、それほど面白いとは思わなかった。ジョン・マクティアナンはやっぱり才能があるんだな。しかし、あのゴツい連中を集めて「俺たちはレスキュー部隊だ」なんて信じらんねーよ。[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-01 04:24:51)

37.  追いつめられて(1987) むかーしテレビ放映で見た時には、オチの衝撃でお口あんぐり。最近「タイム・リミット」を観て、似た展開だったこの映画のことを思い出してこの度再見。オチの衝撃はもうなかったけど、ギリギリに身をかわしていくのは面白かったな。そして「タイム・リミット」と似てるなーってことを再確認した。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-20 22:15:38)

38.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 文化祭の前日を繰り返したいって気持ちはよくわかるよね。[インターネット(邦画)] 6点(2024-03-25 18:26:11)(良:1票)

39.  探偵物語(1983) 薬師丸ひろ子のガキっぽい魅力満載ですな。面白かった。[地上波(邦画)] 6点(2024-01-02 02:01:33)

40.  影武者 30年前くらいに VHSを借りて見た時は、いまいちだなーって感じだった。今回もそれは変わらず(4K UHD)。映画ってのは娯楽だからさ、様式美だけを追求されてもついていけんよね。[ブルーレイ(邦画)] 6点(2023-12-31 12:25:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS