みんなのシネマレビュー
ぷらむ少佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 111
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 バクチと映画の日々

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  X-MEN2 ピカード艦長がまたもやボーグにされ人類滅亡の・・・ごほんごほん、失礼しました。それにしても実写であんな映像が作れるなんて、やっぱアメリカはスゲーな、と感じました。かかってるお金も桁違いですが、同じ制作費を投じても日本人には無理かも。 ある程度、原作の基礎知識がないと入って行き辛い作品ですが、予習してからでも見る価値はあるよ。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-19 04:44:41)

22.  X-メン マンガの実写化に関しては、やっぱ米国はスゲーな、と実感させる映画。スパイダーマン1・2ほどじゃないけど、X-MENも素晴らしい。(北斗の拳は忘れてください) それにしてもウルバリンの人がソードフィッシュのあの人だったとは・・・もみあげ生やすだけで全然印象が違うね。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-19 04:16:21)

23.  ランボー スタローンは苦痛に耐える演技をさせたら世界一、と誰かが言ってましたが、まさしくそれの代表ランボーシリーズ第1作です。社会的テーマ性も強いゆえに評価も高いですが、ワタクシ的には崖を飛び降りたり、ぼろきれを身にまとったり、自分の腕を縫ったり、泥の中からぬっと出てきてノドを欠き切ったり、ナイフの底のコンパスで方向を見定めたりする元特殊部隊隊員の動きを知った衝撃、そしてあんなに強い男が最後にどうしようもない憤りに泣いている姿を見て感動しました。(@中一の頃) で、今改めて見てみると、当時のベトナム帰還兵問題その一点に焦点を集中した非常にリアリスティックなシミュレーション映画だと思います。彼等はベトナムのジャングルで非人間的なゲリラ戦を強いられ、そして何の精神的リハビリも無いままいきなり本国に帰還させられました。そこで起こったのが戦争後遺症とも言うべき帰還兵の社会不適応性問題。今では一定のリハビリ期間を置いて問題なく社会復帰できるようなプログラムがありますが、当時はアメリカ自身がアジアでの泥沼のようなゲリラ戦を経験していなかった。そしてまた不景気で国民が帰還兵を笑顔で迎えるような余裕もなかった。戦争末期には反戦ムード一色だった。そこで生じたやり場の無い憤り。ただそれだけを表現した映画にもかかわらずアクション映画として観ても楽しめるのは素晴らしい。だって数多ある反戦映画とか戦争の問題行為をテーマにした映画のほとんどは「つまらな~い」でしょ。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-07 03:12:33)

24.  ガメラ2  レギオン襲来 普通の大人が楽しめる数少ない特撮映画の1つでしょう。 しかも1作目が面白いのに2作目がそれ以上に面白い。より完成度が高い。 でも最後の元気玉で不満足度が3→20%にアップ。よって8点。 せめて「みんなの元気」は吸い込むだけにして欲しかったな。一作目の炎を吸収する最後のシーンのように。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 02:22:22)(良:1票)

25.  ガメラ 大怪獣空中決戦 私みたいなオッサンでも「ガメラ頑張れー!!!負けるなーガメラ!!!」と思いっきり感情移入して手に汗握って観られる、非常に稀な特撮映画だと思います。2はさらに面白いです。 あと藤谷文子の素人くさい演技がアレですが、東京タワー近くにガメラが出てくる直前の「きたっ」だけはゾクッとします。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 02:16:51)

26.  ワイルド・スピード 全篇通してマンガチックな仕上げ方なので、真剣に見るとB級映画っぽく感じてしまうかもしれません。というかウケる世代やマニア層を限定してしまうかもしれませんね。「ニトロ添加で猛加速」のシーンに関しては、この映画が一番だと思います。たとえばニコラス・ケイジの60セカンズでも同様のシーンがありますが迫力が全然無い。とりあえずワイルドスピードはスポーツカーに興味がある人というかマニアな人にはたまらない映画だと思います。邦画の同系映画に比べると格段の差で面白いですよ。まぁかかってるお金も格段の差だから当然かもしれませんが。[DVD(字幕)] 8点(2005-07-24 23:17:50)

27.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 鍼(針)をここまで効果的に使った映画は後にも先にもないだろう。(笑)ほとんど漫画チックだけど、リーだから説得力をもたせられたのだと思う。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-07 02:41:37)

28.  酔拳2 《ネタバレ》 ストーリーもキャスティングも演出もバッチりの三拍子。笑い・興奮・感動とさらに三拍子。文句のつけようがないですね。いや文句の付け所はあるか・・・映画はラストシーンで決まる、という言葉がありますが、この作品はジャッキーが泡吹いていきなり終わるという異常なくらい中途半端な終わり方。それでも高評価なのは凄い事だ。ジャッキーの体を張った演技もさることながら、脇役の設定もパフォーマンスもGood。ところでジャッキーの母親役のアニタ・ムイさん、一昨年にガンで亡くなってたんですね。とても魅力的な女優さんでもありアーティストでもあったのに残念です。ちなみにジャッキーよりも9歳も若いです。母親役だけど。ジャッキーが若く見えるというか年を感じさせないから成立してるんだろうけど、これも考えてみれば凄い事だ。8点(2005-01-10 02:04:14)

29.  箪笥 最後まで見終わってからもう一度序盤から記憶を辿り直して、頭の中で真のストーリーを作り出す映画ですね。とにかく伏線と矛盾そして違和感が多い。でも最後まで見るとそれらがほぼ必然だった事が分かる。あ、でもDVDの監督と姉妹役の2人のコメンタリーを見なきゃ分からなかった部分もあったな~。 あと、姉妹2人のプロフィールを見てビックリ・・・年齢が・・・韓国のアリソン・ローマンかよ!8点(2005-01-02 01:41:03)

30.  マッハ!!!!!!!! すげー。ワイヤー使いませんとか言う以前に、打撃がモロに当たってるシーンがわんさかあるよ。肘打ちで頭部強打のシーンなんか、衝撃の際に自分の意志では動かない方向に頭が動いちゃってる場面もあるし、思わず「うひゃっ!」と奇声を何度も出してしまった。重力・慣性を利用する武道はホントに強いのだが、ムエタイがそうだったとは知らなかったなー。ムエタイ最強というフレーズをマジで信じてしまうほど説得力のある映像でした。でも映画として見ると「無声映画」に近いものがありますね。主人公ほとんどしゃべらないもん。8点(2004-12-03 21:05:10)(笑:1票)

31.  ナインスゲート 《ネタバレ》 サスペンスタッチのファンタジー作品。2時間の長い作品だけどずっと惹き込まれて観てしまいました。門をくぐった先に何があるのか見たいのう[インターネット(字幕)] 7点(2016-12-22 23:42:37)

32.  ノウイング 《ネタバレ》 飛行機墜落と地下鉄の事故の映像で度肝抜かれたと同時に「あれ?デッドコースター?」と 良からぬ邪念が邪魔をした。 まぁそれはともかくオチが不評のようですが、おそらくですがキリスト教の世界観を 持ってる人にはしっくり来るんじゃないかなーと思いました。 科学の力でどうにか出来るような現象じゃないし、下手にNASA出動して水爆ミサイル飛ばして防ぐとか そういうのだったらやだなーと思ったので、この終わり方は自分的にはベターかな まぁスタートレックとかSG-1とか見過ぎてるので異星人に違和感を感じないせいかもしれませんが[インターネット(字幕)] 7点(2016-01-11 23:28:18)《改行有》

33.  リボルバー(2005) ひさびさにキテる映画を観たなーって感じ。 しかし独りで観たことを後悔せざるを得ない こんなに幾つもの解釈ができる映画、、、、何人かで見ればきっと鑑賞後の映画談義が盛り上がりまくる事だろうと思う[インターネット(字幕)] 7点(2015-12-12 23:35:29)《改行有》

34.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア 《ネタバレ》 「金を返せば命だけは助けてやる」と言われて主人公二人が笑い出すシーンが全て。 登場人物が警察もギャングもその他もお馬鹿ばかりなのは余計な心配をせずに主人公二人に集中できて良かった。[インターネット(字幕)] 7点(2015-11-22 22:49:00)《改行有》

35.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 このシリーズ1から見てますけど面白かったと思いますよ。列車の上を走るシーンがめちゃカッコいい。でも"安”はないわー。何あの女・・・[DVD(字幕)] 7点(2010-06-24 22:53:45)

36.  ボーン・アイデンティティー 緊張感が途切れず面白かったです。最後が少々強引というか端折りすぎな気がしましたが。[DVD(字幕)] 7点(2010-06-13 22:08:52)

37.  ホステル 《ネタバレ》 悪趣味映画好きとしてはまぁまぁという評価。もっと救いがない終わり方だったらもう1点追加だったんだけどなぁ。あと直接的なグロシーンよりキ○ガイどもの狂気の内面をもっと見せて欲しかったな。終盤の着替え室でキチ○イがアメリカ人の青年に色々聞いたりしてる場面、けっこういい感じで語ってくれてるけどちょっと足りない。上手く主人公に拳銃を持たせるだけの役割で終わっちゃって、それはそれで上手いとは思うけど足りてない感じ。何言ってんだこいつ、さっぱり理解できねーよ、みたいなのがあれば。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-25 00:41:26)

38.  リクルート 元マリナーズ城島かと思った。。。。というのはさておき、騙すにはいかにして信じ込ませるのか、ってのが重要なんだと思いました。作品の中ではうまく城島を信じ込ませていますが、観客を信じ込ませるところまではやや届いてない感じ。というか、観客を考えさせたり疑心暗鬼にさせる前に話が進んでいっちゃって・・・ [DVD(字幕)] 7点(2009-11-28 22:35:40)(笑:1票) 《改行有》

39.  王手 大阪を舞台にした映画で、役者がほぼ全員完璧な大阪弁ってだけでちょっと嬉しくなる(笑) 若山富三郎さんは言うまでもなく日本を代表する名役者ですが、仁藤優子さんも千葉県出身にもかかわらずほぼ完璧! ああ、そういえばふたりっ子の岩崎ひろみさんも千葉県出身でほぼ完璧な大阪弁で演じてましたねぇ。 和歌山(千葉と深いつながりがある)の血がなせる業か(たぶん違う) 若山富三郎さんの演技には鳥肌が立つものがありました。 にじみ出てくる演技がすごい。やっぱりすごすぎる[DVD(邦画)] 7点(2009-10-28 23:39:54)《改行有》

40.  それでもボクはやってない 何もしてなくても横で「キャー痴漢」と叫ばれたら男の人生終わりなのは 別に日本に限った話じゃないんだけどね。 日本は遵法意識が低いから、もう少しそっちにフォーカスした作りだったら良かったと思う。つい先日某私鉄が男性専用車両を導入しようとして株主に反対された件があったけど、この映画見た後なら本気で導入してほしいと思う。。。。半径2m以内に女がいたらいつ人生終わってもおかしくない。真剣にそう思わされる映画 [DVD(邦画)] 7点(2009-07-12 00:37:26)《改行有》

000.00%
100.00%
210.90%
310.90%
443.60%
51412.61%
62623.42%
73531.53%
82320.72%
965.41%
1010.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS