みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

21.  キャンディマン(1992) けっこうおもしろい話でした。世界観も良かったです。[DVD(吹替)] 7点(2006-12-02 13:27:35)

22.  ロード・キラー いかにもアメリカ的なノリで単純なことから事件が発生しているが、これがなかなか面白かった。それにしてもあんな簡単にダマされるものなのか。[地上波(吹替)] 7点(2006-11-18 15:01:52)

23.  悪魔の棲む家(2005) 《ネタバレ》 序盤までは怖くて先が気になったけど、天井から女の子の霊が謎の手に口と体を押え付けられてるおかしなCGを見せられてからちょっと興醒め。結局、そこそこ止まりの展開と終わり方だった。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-18 13:47:00)

24.  ミステリー・ツアー なぜ、ビル・パクストンがこんな映画にって感じです。誰が犯人かが最大の焦点になってますけど、いまいちピンとこないヤツがそれでした。意外に死なないし。下品なエロシーンがあるのでお子様には見せられません。[DVD(吹替)] 4点(2006-11-18 13:42:53)

25.  花と蛇2 パリ/静子 前作から比べると何だか拍子抜けです。というのもこの映画に対して、見る側は作品性よりもSM性を気にしていると思うからです。控え目な演出になっては意味がないという感じ。前作で死んだ役柄になってる俳優が出てるのもね~。[ビデオ(邦画)] 4点(2006-11-06 06:18:18)

26.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) オリジナルは見てませんが、低予算でもってリメイクされて台無しにされているという感じがします。船が傾いても緊迫感のかけらもありませんからね。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-23 06:26:16)

27.  花と蛇 (2003) そこら辺の企画物AVビデオとたいして違いがない程の破廉恥さ。最初は「おお~すごい!」と思いましたが、いかんせん長い(115分)ので最後は疲れだけが残りました。杉本彩はプライベートあんな感じかもしれませんね。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-10-16 06:13:15)

28.  あずみ 現実的に無理があり過ぎる。ランボーより多勢に無勢の中、一人の少女が男たちを難なく薙倒して行くなんて。体の動きも忍者なのか侍なのか微妙。絵にこだわっただけの演出も感じられ残念。[地上波(邦画)] 4点(2006-10-10 06:30:29)

29.  ナショナル・トレジャー 安心して見られる良心的な映画です。インディ系が好きな人は楽しめるでしょうね。ニコラスの顔はどんな作品の中でもやはり際立ってくどいです。[DVD(吹替)] 7点(2006-10-04 21:15:59)

30.  ホーム・アローン3 完全にお子様向け映画です。たった一人であれだけのトラップを考えつくものなのか。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-02 06:12:12)

31.  予言 《ネタバレ》 何度も何度も同じ車の場面でしくじっている三上であるが、後部座席はひとまず置いといて運転して車ごと移動させるという選択肢は頭にはなかったのか。映画だからやむを得ないとはいえ、あれはあまりに滑稽過ぎる演出だ。ストーリー自体は悪くなかった。[DVD(邦画)] 6点(2006-09-20 06:18:39)

32.  デッドコースター いちいち死に方がこってますよね。この映画の中の登場人物は老衰や安楽死などは皆無。マジックショーさながらの神がかり的な死を迎えていきます。ホラーやサスペンスとも違う感じがして、お化け屋敷みたいなもんでしょうか。[地上波(吹替)] 6点(2006-09-14 06:22:09)

33.  スウィングガールズ 二番煎じではあるものの意外に良く作ってある。男子にシンクロ、女子にはビッグバンドと、異種格闘技的な取り合わせだと確かに作り手側にも見る側にも新鮮でいいのかもしれない。[地上波(邦画)] 6点(2006-09-05 06:23:54)

34.  九龍の眼/クーロンズ・アイ 多勢に無勢の戦いの中、やはり最後はジャッキーが勝つわけですが、けどラッキーパンチ的な辛勝って感じでスッキリしません。もうちょいまとめて短くしてくれれば良かったと思います。[地上波(字幕)] 5点(2006-09-03 23:46:07)

35.  閉ざされた森 キャスト的にサミュエル~やトラボルタが出てるとやっぱり最初から疑って見てしまうというのが当然だと思います。まさかあんなオチだとは思いませんでしたが。[DVD(吹替)] 7点(2006-09-03 23:40:06)

36.  死霊のはらわた(1981) かれこれ20年以上前の作品にもかかわらず今見ても下手なホラーに負けていないとこがすごいです。まあ、この作品も怖いというより、グロくて気持ち悪いという感じなんですが。特殊メイクの完成度は一筆です。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-08-28 06:30:00)

37.  ゲド戦記 《ネタバレ》 とりあえず時間が長過ぎる。主な登場人物が少ない割に展開がゆったりしているので間延びしているような気がする。話の趣旨は分かるが、絵とかキャラクター設定や演出が古典的でいまいち盛り上がりに欠けるし、声優陣の一部に力不足感があるのも否めない。クモが劇中、自分自身の表現方法について「オレ」、「私」とバラバラに使っている箇所がありどうも馴染めなかった。主人公はアレンのようだが、タイトルはゲド(ハイタカ)戦記となっていて何だか誰に焦点を当てるべきかあやふやだ。アレンの冒頭の衝動的な行動や彼の心理をもっと上辺だけでなく深く掘り下げて描いて欲しかった。自分でも抑えられない心の闇があり、それゆえに非のない父親を殺してしまった等という説明で簡単に片付けられてしまっては困る。[映画館(邦画)] 4点(2006-08-20 23:46:01)

38.  15ミニッツ 《ネタバレ》 何というか自分にとっては悪趣味な作品だった。デニーロが序盤に死ぬという意外性は結局映画自体をパワーダウンさせてしまっているような気が。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-18 06:20:39)

39.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 チャッキーの執念深さと生命力の強さにはビビりました。しかし、あの人形ってのが宗教的な呪文によって誕生してるとは知りませんでした。一番最初に見たこのシリーズがいきなり最新作のチャッキーの種だったもので。子供が黙りこくるチャッキー人形の腹にパンチを食らわせるシーンは笑えました。[DVD(字幕)] 6点(2006-08-17 06:30:52)

40.  ウォーターボーイズ シンクロと聞くと女子の競技だろと思うが、男子のそれは女子とは違って繊細さより豪快さで勝負。明快な作りも良いし、シンクロの見所も満載なのでけっこうおもしろいと思う。[地上波(邦画)] 6点(2006-08-07 06:15:31)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS