みんなのシネマレビュー
しまうまんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 106
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  破戒(1962) 《ネタバレ》 人それぞれ、つらい運命を持っているのだなぁと感じた。それは、内容こそ違え、古今東西同じだと思う。このような話をきき、自分にも日々つらいことは起こるが、乗り越えて行かなければ、という励みになった。[インターネット(字幕)] 8点(2008-11-09 12:41:48)

22.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 昔、自分が一時付き合った、美しくて積極的で自由奔放な女性を思い出しました。 初めは相手が積極的だったのですが、最後は僕のほうがハマっていました。この時続いたのも、確か1ヶ月位だったような…。ずいぶん振り回されましたが、今ではよい思い出です。[地上波(字幕)] 8点(2008-11-08 14:08:19)《改行有》

23.  ブラッド・ダイヤモンド もうダイヤモンド買うのやめようよ![映画館(字幕)] 8点(2007-04-30 03:50:25)(良:1票)

24.  ディパーテッド 《ネタバレ》 ほとんどはおもしろかったのに、終盤にきて話が急に雑になったような気がして、もったいないなと思いました。コステロ・フランク・コリンとみんなあっさりやられてしまった。死に至る部分をもう少し丁寧に描いてほしかった。話のクライマックスなんだからね。[映画館(吹替)] 8点(2007-03-11 14:11:46)

25.  ドリームガールズ(2006) 自己顕示欲、嫉妬、裏切り、支配と従属、独裁、孤独etc、どの国にも通じる人生の教訓が アチコチにちりばめられていて、参考になりました。 弱い人間では上まで登っていけないが、自分の主張をゴリ押しし続けると、周囲は離れていき孤立する。 古今東西、同じですね。 [映画館(字幕)] 8点(2007-03-11 13:58:42)《改行有》

26.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 「何しやがる!」というから、拒否するのかと思いきや、行為が始まったのには驚いた。[映画館(字幕)] 8点(2006-04-18 23:35:25)(笑:1票) (良:1票)

27.  プロデューサーズ(2005) 嗚呼・・・、終電に乗るため、エンドロールが始まるとともに席を立った者です。 [映画館(字幕)] 8点(2006-04-18 23:31:04)《改行有》

28.  ショーシャンクの空に ものすごい数のレビューなので、思わず観てみましたが意外と普通でした。 冤罪が晴れて感動のラストなのかと思いきや、脱出が成功するという形の終わり方なのですね。脱出途中で警官に撃ち殺されるよりはまだいいけど、全体通して感動はあまりなかったな。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-27 15:56:07)《改行有》

29.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 最後のゴミ収集車には、なにか意味があったのかなかったのか、気になってしょうがない。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-27 15:15:34)

30.  ダンス・ウィズ・ウルブズ なかなか良かったです。ジョンはスー族の一員(とは言わないか?)として認められたわけだけど、最後はやはり別れてしまうんですね。 でもそれは、ただ単に白人兵を殺した罪で追っ手が来るという理由だけではなく、 白人とネイティブ・アメリカンにはなにか決定的な違いがあるからというのもあるのかなと全編を観て思いました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-08 18:00:07)《改行有》

31.  ドクトル・ジバゴ(1965) 冬に観るのをお勧めしたい作品ですね。 私は2月に観たのですが、雪景色の映像と自分の居る寒い部屋が一体化 して、物語に入り込んでいけました。 ジバゴは2人の女性を愛する等、主人公として完璧でないところがいいです。 やはり世俗的な部分も含まれていないとリアリティがなくて逆にしらけちゃいますから。8点(2004-07-28 07:25:58)《改行有》

32.  シンドラーのリスト 日本で生活していると、悲惨な目に合う機会はほとんどなく、 平和が当たり前に思えることもあるわけだが、戦争映画を観ると そういうたるんだ気持ちに喝が入り、身が引き締まる。 何事も無く一日が過ぎていくことが有難いんだなとしみじみ思う。 日常生活に感謝するためにも、こういう映画はたまに観るように しようかと思う。 とはいえ、冷房の効いた部屋でこんなこと書いても説得力ないよね。 「涼しい部屋で偉そうなこと言ってるんじゃないよ」 と自分で自分にツッコミを入れたくなってくる・・・。8点(2004-07-08 21:08:51)《改行有》

33.  パピヨン(1973) 途中まではドキドキしながら観てましたが、 修道院で再度捕まった時点で私の緊張の糸は切れました。 まぁしかし、簡単には成功せず、何度も失敗するのが実際の話だということでしょうね。 100%フィクションのストーリーに慣れていると、 一度失敗した後は、必ず成功するものだと決めてかかる癖がついてしまう のかもしれません。8点(2004-07-08 20:43:27)《改行有》

34.  グッドモーニング,ベトナム ストーリーのあちらこちらに意外性が散りばめられていて、 わりと楽しめた作品です。8点(2004-06-16 18:09:42)《改行有》

35.  泥棒成金 直感的に好きです。観ている最中にヒッチコック作品であることを 忘れてしまう程でしたが、ドラマとして楽しめたのでそれはそれで良い かなと思いました。風景がとにかくキレイ!8点(2004-06-13 12:59:41)《改行有》

36.  ブレイブハート けっこう残酷な場面もありますが、昔ってどの国でも残酷なことが まかり通っていたんじゃないかと想像するので、むしろリアリティが あっていいかなとも思います。キレイな場面ばかりでないのもこの作品の 特長の一つなのかもしれません。8点(2004-06-13 01:58:06)《改行有》

37.  鳥(1963) こういうストーリーをよく考えつきましたね、恐れ入ります。 最後までテンションが途切れることがなく楽しめました。8点(2004-06-13 01:51:57)《改行有》

38.  イージー・ライダー 自分もバイクでアメリカ横断をしているような気分になりました (やや大袈裟ですが)。 哀しいラストの余韻が観終わってからもしばらく続きました。8点(2004-06-13 01:37:01)《改行有》

39.  ディア・ハンター 後半の凄まじさもいいのですが、のんびりした雰囲気で進行していく前半も好きです。8点(2004-06-13 01:08:10)

40.  太陽がいっぱい アラン・ドロンは特に日本で人気が高かったようですが、 分かるような気がします。 最後の5分が印象的でした。8点(2004-06-12 12:56:05)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
343.77%
432.83%
51716.04%
61615.09%
71716.04%
82927.36%
91413.21%
1065.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS