みんなのシネマレビュー |
|
21. Kids Return キッズ・リターン セリフだけでは感じ取れない2人の心境を自然と感じ取れる点は素晴らしいと思った。ラストシーンがとにかく印象的でこの映画の言いたかったことのすべてだと思う。[DVD(邦画)] 7点(2013-11-16 19:33:26) 22. アウトレイジ ビヨンド 前作となんら変わらない印象で良くも悪くも面白かった。抗争の末の結末は結局誰得状態で虚しさだけが残ってそれがまた良いです。[DVD(邦画)] 7点(2013-11-16 19:19:19) 23. ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 観終わって思い返すと、新キャラのアンブリッジがやたらムカつく奴だったって印象しか残ってないです。[地上波(吹替)] 6点(2013-09-06 07:53:23) 24. ハリー・ポッターと炎のゴブレット 今作から一気にシリアスな展開になっていきます。まだ大人でもないハリーに降りかかる過酷な運命は観ていて辛くなりました。[地上波(吹替)] 6点(2013-09-05 20:30:13) 25. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 シリーズの中で1番面白かった印象です。他のタイトルと比べて謎解き要素が多く話がよくできてました。[地上波(邦画)] 7点(2013-09-05 20:16:15) 26. ハリー・ポッターと秘密の部屋 世界観は相変わらず素晴らしいが、若干ストーリーが遠回りしてる感じでした。[地上波(吹替)] 6点(2013-09-05 20:12:09) 27. カイジ 人生逆転ゲーム 原作ファンですが藤原竜也のカイジ、僕はありだと思います。他に誰ができるか思いつかない。2作目と比べてこちらのほうがゲームに盛り上がりと緊張感があってよかった。(2作目はパチンコだからいたしかたないが…)[地上波(邦画)] 6点(2013-08-16 19:09:35) 28. ラヴソング 時代背景を理解して観るとなかなかおもしろかったです。こういうふつー?の香港映画を普段ほとんど観ないので他はわからないけど、とても雰囲気のある映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2013-08-16 19:01:50) 29. ICHI 綾瀬はるかの殺陣が見れる映画であり、興味がある人は楽しめます。ただそれ以上でも以下でもなかったです。[DVD(邦画)] 5点(2013-07-29 19:38:12) 30. 劇場版 SPEC~天~ テレビシリーズからテレビスペシャルそして劇場版と展開し、築き上げた世界観を徐々に壊し最後は伏線を回収せず終わる、かつてのケイゾクと同じことをしでかすこの監督はある種すごいと思う。[DVD(邦画)] 6点(2013-07-29 19:23:33)(良:1票) 31. るろうに剣心 マンガ原作でよくありがちな、人物の深掘りがまるでできてないと思いました。とくに剣心の魅力がイマイチです。[地上波(邦画)] 5点(2013-07-29 19:04:06) 32. モンスターズ・ユニバーシティ 《ネタバレ》 ピクサーらしく前作同様とても観やすく大人も子どもも楽しめる作品になってます。サリーがちょっとイヤな奴だったのは意外でした。[映画館(吹替)] 6点(2013-07-20 21:43:33) 33. ライアーゲーム-再生- ゲームのロジックはとても面白かったですが、出てくるキャラどれも中身が薄っぺらい感じがしました。このシリーズのドラマ版は未見なのですがキャラクター数も多いですしこういうものなのでしょうか…[地上波(邦画)] 6点(2013-07-16 19:08:21) 34. アイアンマン ロバートダウニーJr.がなかなか渋くて魅力的なキャラなせいか思った以上に楽しめました。[地上波(吹替)] 6点(2013-07-16 18:50:51) 35. ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える 前作未見ですが、とくに問題なく観れました。やりすぎて笑えないシーンもありましたが、海外でバカやってる感じがとてもおもしろかった。[地上波(字幕)] 6点(2013-07-15 01:00:25) 36. 雲のむこう、約束の場所 映像がものすごくキレイで、特に印象的だったのが電車の映像でそこらの実写以上にノスタルジーを感じた。ただ話がそれっぽいだけで内容が薄く映画というより映像を観せられている感じでした。[地上波(邦画)] 5点(2013-07-14 19:03:19) 37. 忍たま乱太郎(2011) 私にとって乱太郎は子供の頃の大好きな作品の一つでしたがこれはいただけなかった。テンポが悪いのとキャラが多過ぎるせいで話がわかりずらかった。子ども向けとも大人向けともとれない中途半端な印象でした。[地上波(邦画)] 4点(2013-07-14 18:51:33) 38. シュガー・ラッシュ 《ネタバレ》 とてもおもしろかったですが、ゲームキャラに自我がある設定はトイストーリーのオモチャから置き換わっただけなのでそれほど斬新さはなかったです。[映画館(吹替)] 6点(2013-05-15 14:44:53) 39. リンカーン 《ネタバレ》 リンカーンが結局どういう人物だったのか今ひとつ感じとれなかった。奴隷解放宣言後の法案を通すための政治工作の話が主体で話の展開が地味でした。[映画館(字幕)] 5点(2013-05-15 14:37:43) 40. 眠れる森の美女(1959) ブルーレイで鑑賞しましたが絵がとてもキレイで驚きました。フィリップ王子とオーロラ姫の出会いがいかにもディズニーらしく面白おかしかったです。オーロラ姫は歴代のプリンセスの中でも1番キレイだと思いました。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-05-15 14:18:43)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS