みんなのシネマレビュー
湘爆特攻隊長さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  ダンテズ・ピーク 《ネタバレ》 TVドラマ風になってしまっているが、迫力もあるしパニック映画としては上々の出来だと思う。しかし、ターミネーターで強烈なインパクトを残したリンダ・ハミルトンは、何を見ても「サラ・コナー」にしか見えない…。[DVD(吹替)] 7点(2006-01-31 19:39:31)

22.  スピード(1994) 《ネタバレ》 題目通り、テンポも良くてスリリングな映画だった。乗客もキャラが際立っていたし、また繰り返し見たくなる作品。今じゃマトリックスのキアヌだがこの作品からマトリックスまでの期間はスピードのキアヌと呼ばれていただけあって知名度を上げた作品(サンドラ・ブロックもこれで人気が出たかな)。 個人的には途中半ばで爆死してしまう相棒のジェフ・ダニエルズが好きだった。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-29 17:46:23)《改行有》

23.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 再びマクティアナン監督に戻っての作品だが、前までのイメージを打破すべきと、ホリー、パウエルのキャラクターの封印、それとお決まりであったクリスマス、夜といった舞台、更には、マクレーンの行動理由=人々(妻ホリー)を救う為…といった構図が無くなった。ある意味、フルモデルチェンジと呼べる。 1回目は映画館に足を運んだのだが、正直言って「え?え?」と「?」が頭の中で連発していたのだが、レンタルされるようになってから借りてじっくり何回か見ているとナゾナゾの部分も含めてけっこう楽しめるようになっている。1回目より、2回目3回目の方が面白く感じるある種変わったアクション映画。1回目の鑑賞時点では4点ぐらいだったかも。現時点では意外と高得点を献上したい。[映画館(字幕)] 7点(2006-01-29 11:22:36)(良:1票) 《改行有》

24.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 戦争の兵隊の悲痛さが伝わってくる。冒頭のバハマビーチでの上陸戦はあまりにもリアル。足は吹っ飛ぶは腸は飛び出すは参った。最後の戦闘シーンでは誰が誰でなにがなんだかよく分からないところもあるけど、そこがリアルでまたすごい迫力。映画館で見たらすごいだろうな。トム・サイズモアがかっこいい。それと狙撃手の腕前がすごすぎ。スターリン・グラード顔負け。 [DVD(吹替)] 7点(2005-11-09 08:23:59)《改行有》

25.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 ブレイダン・フレイザーのアタリ映画。レイチェル・ワイズって人が美人なんだけどむちゃくちゃ。笑わせてもらった。インディ・ジョーンズとはまたちょっと捻りがあってこれはこれでいいような気がする。展開速いけど軽いな。主人公が「うらぁ~!」って叫んでミイラたちを威嚇しようとするけど逆にビビらせられるシーンが好き。 [DVD(吹替)] 7点(2005-11-09 08:00:53)《改行有》

26.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱 《ネタバレ》 裸の銃シリーズ3部作の中では、開き直った感があって2作目よりも馬鹿馬鹿しさにするどさが増している。ということで7点。[地上波(吹替)] 7点(2005-11-09 07:47:28)

27.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 《ネタバレ》 映画の展開が早くて観やすい。ポット・レースが面白く、リーアム・ニーソンは当り役だったかも。クワイ・ガン・ジンが死んで、オビ・ワンが敵を打つシーンはちょっと感動。ドロイドの大群のCGは迫力があった。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-30 19:24:29)

28.  酔拳2 《ネタバレ》 裂けた竹で攻撃されたら痛いだろうな。それと工業用アルコールは飲んじゃ駄目だろ~。展開が読めちゃった感がある。ラストもちょっと中途半端かな。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-30 18:48:54)

29.  シュリ 《ネタバレ》 韓国映画ってすごいなって思わされた。アクションシーンも迫力あるし、ラブチックな場面もある。見て損はなかった。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-30 18:38:19)

30.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 主役がジェフ・コールドプラムに変更したのは結構正解かも。個人的にはこの俳優かなり好きなのでうれしい限り。迫力は前作からしっかり引き継いでる。最後、船でT-REXがアメリカに上陸する所でテンポダウンしたのは残念。[映画館(吹替)] 7点(2005-10-30 18:36:01)

31.  ジャッジメント・ナイト 《ネタバレ》 知人に進められてみたけど名作B級映画。期待しないで観るとかなりハラハラする。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-30 18:25:06)

32.  七人のおたく cult seven 《ネタバレ》 この映画は何回もみたな~。ウッチャン強すぎ。山口智子とのカラミが面白い。[地上波(字幕)] 7点(2005-10-27 20:17:08)

33.  サイダーハウス・ルール トミー・マグワイアはこの役が一番ハマってるような気がする。この手の映画は集中してみるものだ。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-27 20:07:41)

34.  告発 《ネタバレ》 ケビン・ベーコンの演技力にビビらさせられた。すごすぎ。それとやっぱりゲイリーオールドマンって憎まれ役が上手い!これって実話なんだよなぁ~。うーん、凄い。[DVD(吹替)] 7点(2005-10-27 19:39:21)

35.  グレムリン2/新・種・誕・生 《ネタバレ》 ターミネーター2で出てた双子が出ているのが印象的。お馴染みのストライプも出てて面白い。ランボーギズモは最強!?[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 23:43:42)

36.  紅の豚 《ネタバレ》 映画館に見に行ったときはイマイチだと思ったが、何回か繰り返し見ているうちに好きななった作品。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-26 23:40:55)

37.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 TVシリーズからずっと見てるから楽しめました。キョンキョンが怖い…。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-26 23:05:33)

38.  エイリアン3 《ネタバレ》 前作があまりに面白すぎたため、どうしても見比べてみてしまうところがある。何回か見ると味が出るような気がする。デビッド・フィンチャー監督の映画ってそんな感じの映画が多いと思う。ディロンがかっこいい。[地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 22:43:38)

39.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 ケビンコスナー作品ではけっこうけなされている作品だが個人的には、作品の世界観が楽しめた。見て損は無かった。DVD買っちゃったし。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-26 22:35:23)

40.  生きてこそ 《ネタバレ》 実際にその場所にいたらと思うとゾッとする。人肉を食べる決断をした時、この映画のタイトルがズンっと重くのしかかった。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-26 22:08:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS