みんなのシネマレビュー
きいろくまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 115
性別
自己紹介 古い映画はもう一度見てから感想を書きたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 細かいところを気にすると、スイングに目覚めていろんな音にあわせるシーンや他の仲間がいきなり合流できるなど気に入らないシーンは多々あります。 でも、そんなことを忘れさせる作品です。演出より出演者です。[映画館(邦画)] 8点(2006-03-07 23:23:54)《改行有》

22.  シムソンズ 正直うるうるしてしまった。 作りはオーソドックスだが、常呂町の景色と出演者の頑張りで満足。 うるさいこと言わずに素直に見て正解の映画かと思います。 また常呂町でホタテが食いたくなった。 北海道好きの血が騒ぐ。[映画館(邦画)] 8点(2006-03-05 22:23:34)《改行有》

23.  茄子 アンダルシアの夏 《ネタバレ》 単純に楽しめる。 自転車という日本ではあまり文化のないテーマを短編にまとめて魅せる。 無駄に長く見るより気持ちいい。茄子も食いたい。エンディングも良い。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-27 21:49:27)《改行有》

24.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 この手の映画とミラが好きなので見てみた。 下手に宇宙人の姿を映してないので、がっかりしないで済んでいる。 第4種接近遭遇かサイコさんなのかの判断は視聴者に任せますということなのだろうが、オレはサイコさんに一票。 やっぱり、一番身近な息子がミラを信じてないしね。 でも、コレを面白いという人の範囲は狭いかも。どっぷりオカルト好きか、オカルトをバカにしながらも気になって仕方がないタイプ。それでも物足りないと感じるのかな? オレは結構面白いと思った。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-10-16 08:15:39)《改行有》

25.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 テレビも映画もオリジナルシリーズが好き。なので、若き日を描くこの映画に期待していたし、面白くも見れた。この1960年代から見た未来の世界って感じが好きなんですよ。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-08 18:06:17)

26.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 それほどの目新しい内容ではないが、グロいシーンによって面白く見れてしまう。さすがタランティーノ。平然と頭の皮をはぐシーン、ばたばた死んでいく登場人物などには、掛け声のひとつもかけてあげたいほどの名人芸を感じます。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-08 18:03:11)

27.  第9地区 《ネタバレ》 人間にもエビにも初めは感情移入できず、ちょっと嫌な感じかなって思った。次第にハエ男のような話しになり、徐々にアクションが派手になっていき、最後は結構快感。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-07 20:13:59)(良:1票)

28.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 《ネタバレ》 評判が悪いので、期待しないで見に行った。織田さんの軽い演技に最初恥ずかしさを覚えてしまった。さらに深津さんの女性女性した雰囲気、内田さんの可愛い可愛いと見られたい演技も恥ずかしくて照れてしまった。ちょっと間を空けすげた弊害ですねえ。 ストーリーも進むと違和感も薄れ、いつもの悪乗りな感じが懐かしい。小泉今日子が出てきてストーリーに絡んだら、それだけで合格です。踊るシリーズは、こういうものです。本格刑事映画というのがあるのかわからないが、それを期待しなければいつもどおり面白い。[映画館(邦画)] 7点(2010-08-01 12:57:40)《改行有》

29.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 3Dで鑑賞。 ティム・バートンとしては、普通かな。 戦うアリスって言うのがどうかと思うが、最後まで面白く見れた。 アリスの続編と思うとダメなので、RPG「伝説の勇者アリス」と思って見れば、十分ありでは。[映画館(吹替)] 7点(2010-05-01 13:00:37)《改行有》

30.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 推理の細部に焦点を当てずに、うそ臭いほどに爽やかな福山と過剰に抑えた堤の演技の対比を物語の中心に据えたのが良かったのでは?[映画館(邦画)] 7点(2008-11-15 09:51:26)

31.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 平井賢に似た敵の暗殺者が印象的。 続編を匂わす終わりだが、ここで終了でいいかも。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-03 21:40:46)《改行有》

32.  ボーン・アイデンティティー 既存のアクション俳優に飽きているので、新鮮でよかった。 まるでカプコンのゲームのようにまとまった内容でした。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-03 21:31:43)《改行有》

33.  カオス(2005) 何処がカオス理論なの?という気がするが、なかなか面白く見れた。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-11 22:17:58)

34.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 DVDで再見したところ、なかなか面白い。 劇場第1弾より落ちる印象があったのだが、犯人の印象が弱い意外は、前作を超えているのでは?と思った。[DVD(邦画)] 7点(2007-04-20 19:51:05)《改行有》

35.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 テレビシリーズを見ている人なら何度でも安心して見れる感じ。 小泉今日子のサイコな雰囲気が一番お気に入り。 [DVD(邦画)] 7点(2007-04-20 19:47:46)《改行有》

36.  8 Mile 《ネタバレ》 鬱々して過ごす日常。彼の成功を知らないで見たほうが余韻がいいかも。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-06 22:59:50)

37.  インサイド・マン 《ネタバレ》 結構面白いというのが正直な感想。狭い空間で進む話しは好みなので。 犯人たちの動機の部分がもう少し欲しい気がするが、警察とのやり取りが笑えた。 なぞなぞにはまる警官たちが特に楽しそうだった。 見ている自分も犯人の顔を覚えてなかった。外国の人の顔は似ている…。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-06 23:48:42)《改行有》

38.  何かが道をやってくる 《ネタバレ》 逆回転する木馬。じっくりと見せる印象深い作品[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-11 00:06:00)

39.  IT/イット〈TVM〉 《ネタバレ》 原作を超える映像作品のひとつと思います。 子ども時代に見たかもしれない不思議で怖いピエロ。 ボリュームのある原作をうまくまとめている。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-11 00:02:31)《改行有》

40.  スリーピー・ホロウ 悪役好きなあっしには「首なし騎士」がヒット。[映画館(吹替)] 7点(2006-05-01 22:12:40)

000.00%
110.87%
210.87%
31210.43%
41815.65%
52420.87%
61714.78%
71916.52%
81311.30%
954.35%
1054.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS