みんなのシネマレビュー
しまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 40
性別 女性
自己紹介 とにかく映画大好きです。基本は映画館に足を運び
観た映画は、必ずパンフレットを購入します。
パンフレットのコレクションは、500冊くらいになります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  グリーンマイル 以外に平均点低いですね・・・ この手の映画は、いろいろ突っ込み始めるとキリがないと思うので・・・ 私は、単純にいい映画だと思いました。 キャスティングも豪華で、みんな演技派だし 見応えあると思います。 [地上波(吹替)] 9点(2008-05-11 23:46:29)《改行有》

22.  ホリデイ 単純にいい映画だと思います。 違ういい方をすると、だから何?っていう感じかもしれませんが・・・ いつの時代にも、こういうラブストーリーは必要なんじゃないかな。 私は好きです。[DVD(字幕)] 6点(2008-01-08 10:51:44)《改行有》

23.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 あの川には、きっともっとたくさんの魚がいただろうに・・・ でも、怪物化したのは1匹だけ。 きっとこの監督は、パニック映画ではなく 家族愛とかを表現したかったんだろうけど、 正直どれも中途半端というか、一般人にはわかりにくい。 それにしてもあの怪物、 すぐに食べてしまう人間とストックしておく人間と どう分別していたんでしょう? [DVD(字幕)] 5点(2008-01-08 10:26:09)《改行有》

24.  プラダを着た悪魔 映画の中の悪魔と同じように、ある程度責任ある立場で働く女性として共感できる部分も たくさんありましたし、自分自身の仕事に対する姿勢と比較すると あそこまでにはなれてないなあ。と思ったり・・・ やっぱり、仕事と家庭の両立というのは難しいんでしょうか?等々 観賞後、いろいろ考えさせられる映画でありながら 観ている最中は、軽快な音楽・オシャレで綺麗な女性達・単純でわかりやすいストーリーで 爽快感満点の映画です。[映画館(字幕)] 8点(2006-11-22 00:36:44)《改行有》

25.  スーパーマン リターンズ それにしても、みなさんコメントが長いですねー。それだけこの映画に対する思い入れが強いんでしょうね。私としては、単純に楽しめる映画でした。 [映画館(字幕)] 8点(2006-09-04 00:20:55)《改行有》

26.  ポセイドン(2006) リメイクという扱いではなく、この映画が公開されていたら ここの平均点ももう少し高かったでしょうね。前作を観ていない私はそれなりに楽しめました。 それより、カートラッセルが”もと消防士”という設定に妙にワクワクしたのは 私だけでしょうか? 船内でも”バックドラフト”が起こるかと期待しましたが 起こりませんでした。[映画館(字幕)] 7点(2006-06-16 10:50:56)《改行有》

27.  Vフォー・ヴェンデッタ アメコミの主人公が人間離れした能力を身につけるには、必ずきっかけがあります。 今回の場合は、”ウイルス実験”。 スパイダーマンの”蜘蛛”や、デアデビルの”盲目”よりは きっかけ自体にも意味が込められていて、主人公にも感情移入がしやすかったです。 それにしても、ナタリーポートマンは 強くて、孤独な男性に惚れられて、しかもその恋は実らない場合が多いですね。 [映画館(字幕)] 8点(2006-06-15 23:54:58)(良:1票) 《改行有》

28.  シン・シティ 今風に言うと、”エロかっこいい”という感じです。[映画館(字幕)] 8点(2006-06-15 23:15:35)

29.  フライトプラン 子供がいなくなる=宇宙人の仕業 という勝手な先入観のもとに鑑賞してしまったため、 犯人が解った時に”なーんだ”と思ってしまった。[映画館(字幕)] 5点(2006-03-23 23:49:02)(笑:1票) 《改行有》

30.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 観終わった後の感想を箇条書きにすると、・こんな事が裁判になるアメリカってすごい。(でも実際は西ドイツの話らしいです。)・キリストの世界では神様は信者に対して冷たい。(たいての事は”運命だから”という言葉で片付けられてしまう。)・弁護士のプレゼン能力はすごい。・エミリー役の女優さんの悪魔に取り憑かれた時の演技がすごい。・神父さんは大変な仕事。・あんな状態を見てもエミリーを見捨てなかったボーイフレンドの”ジェイソン”はすごい。・しばらくは午前3時が恐い。etc... 結構、いろいろ考えさせられる奥の深い映画だと思います。 [映画館(字幕)] 7点(2006-03-22 01:34:30)《改行有》

31.  ロボコップ(1987) 映画館で観た時も興奮した憶えがありましたが、久しぶりにDVDで観ても かなり興奮しました。20年近く前の映画とは思えません。 悪に立ち向かう正義の味方的なストーリーは不変のものです。 ロボコップのぎこちのない動きには、賛否両論のようですが、 この映画は、あのぎこちのない動きのおかげで深い映画になっていると思います。 [映画館(字幕)] 9点(2006-01-19 01:16:11)《改行有》

32.  スタンドアップ 《ネタバレ》 なんで今更”セクシャルハラスメント”の話?という気もしましたが、 ”セクハラ”の話というより、家族愛を描いた映画として、素晴らしい映画だと思いました。 お父さんのスピーチのシーンは、本当に感動したし、 この映画のどこまでが実話か知りませんが、自分がレイプされた時の子供を あれだけ愛情をもって育てる事ができるなんて、母親ってすごいな。と思いました。 ただ、裁判に勝っていく過程が、あまりにもトントン拍子すぎて(時間の関係もあるんでしょうが) 実際はきっと、もっと大変だった事を思うと、もう少しその辺りをきちんと描いて欲しかったです。 [映画館(字幕)] 8点(2006-01-16 01:42:59)《改行有》

33.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 子供向けの映画ですね。そのわりには、ちと長め。 アズガバンの囚人の時は、もう少しおもしろかった気がするけどなあ。[映画館(字幕)] 5点(2005-12-25 00:15:32)《改行有》

34.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 映画館に行く前に、ここのレビューを見たら、10点をつけている人がいっぱいいるじゃないですか! これは期待できる!と喜び勇んでいったのがいけなかったのか、観終わった後の感想は正直”?”でした。 それでも点数が高めなのは、ここまでやりたい放題の映画を創ったピーター・ジャクソン監督への敬意と、 キング・コングが愛らしかったので・・・この手の映画には、どうしても目新しいものを期待してしまうので すが、今回は恐竜にしても、巨大な昆虫類にしても、谷の池の中にいた、エイリアンの卵とドリーム・キャッチャーを足した様な生物も、目新しい感がなかったので、裏切られた感じがしたのかな? だいたい、私なら、ニューヨークへ巨大ゴリラではなく、恐竜つれて帰ります。 その方がお金になりそうでしょ?[映画館(字幕)] 7点(2005-12-23 00:34:10)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

35.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 なんてことないストーリーですが、泣けました。お姉さん役の女優さんが 結構上手かったと思います。キャメロン・ディアスは、”スタイルは良いが頭は悪い”という役柄でしたが なんか地のまんまな気がして・・・ おばあちゃん役の人、なんか妙に綺麗でオーラあるなあ。と思ってたら シャーリー・マクレーンだったんですね。やっぱり大物女優さんはいくつになっても 素敵ですね。[映画館(字幕)] 7点(2005-12-11 02:52:47)《改行有》

36.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に たぶん、32年間生きてきた私が、 一番回数たくさん観てる映画です。そのくらい大好きな映画です。 マイケル・J・FOXていい味だしてる俳優さんだったな。今思うと。。。 今はどうしちゃってるんだろ? 一番好きなシーンは、エレベーターの中でバンツにネクタイだけで ボディビルダーの格好してるシーンですね。 [ビデオ(字幕)] 10点(2005-12-09 00:56:54)《改行有》

37.  コンスタンティン 《ネタバレ》 私は、まったく個人的な見解で いい映画の条件の一つに、”ラブシーンがない事”という条件を勝手に設定しておりまして 意外にこの条件を満たす映画は少ない訳ですが、 この映画はそんな条件を満たしつつ、やっぱりハリウッド映画のCGの技術はスゴいなと思わせるし、 キアヌ・リーヴスも好きなので、どうしても高い点数になってしまいました。 最後のシーンで、あれだけヘビースモーカーだったキアヌが煙草ではなくガムをポケットから取り出して・・・ ていうのもなんかアメリカ映画っぽくて、結構好きです。[映画館(字幕)] 8点(2005-12-09 00:40:46)《改行有》

38.  ダーク・ウォーター この映画はジャンル分けすると、やっぱりホラーになるんでしょうか? 個人的に私はほとんどホラー映画は観ないので、”ハイド・アンド・シーク”みたいな 現実的なオチだと勝手に思いこんでいたのですが、全然違いました。 ホラーって何だか切ないですね。 [映画館(字幕)] 4点(2005-12-05 02:14:55)《改行有》

39.  Mr.&Mrs. スミス いやあ、久しぶりですね。ここまでノーテンキな映画。 話のつじつまがあわないとか、そんな事あるわけないだろとか いいんですよ。そんな事はどっちでも 映画なんですから・・・ ブラピもアンジーもかっこいいから、何でも許されるんですよ・・・ 決して人生の糧になるような映画ではありませんが 映画鑑賞後の後味はいい映画です。 [映画館(字幕)] 8点(2005-12-05 01:50:39)《改行有》

40.  チャーリーとチョコレート工場 期待しすぎたのがいけなかったんだろうか? 意外にみなさんの点数が高いことに驚きです。(ごめんなさい。。。) なんとなく楽しい気分になれるし、映像も綺麗だし、 なんだけど、 ティム・バートン監督は、この映画で何を訴えたかったんだ?[映画館(字幕)] 4点(2005-11-13 00:57:42)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
312.50%
437.50%
5410.00%
6410.00%
71025.00%
81230.00%
9512.50%
1012.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS