みんなのシネマレビュー
のりぱぱさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 55
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  天使にラブ・ソングを・・・ 何度もテレビで観てるが毎回楽しめる。子供と一緒に観てみたい。なんだか一緒になって踊ってしまいそう。[地上波(吹替)] 7点(2006-05-01 23:39:39)

22.  いまを生きる ラストシーンはかなり好き。邦題は好きじゃないけど。[映画館(字幕)] 7点(2006-05-01 00:08:26)

23.  スペースキャンプ 《ネタバレ》 キャストは豪華だし音楽はジョンだし結構大作。なのにあまり知られてないしレビューも少ないねえ。分かりやすいし大人でも子供でも楽しめるイイ作品だと思う。NHKで放映しててもおかしくない感じ。ロボットがモールス信号に最初に気付き、そしてトム・スケリットが気付くシーンが大好き。何度観てもにんまりしちゃう。 小学生の時に観てリー・トンプソンにはまった。映画好きになるきっかけとなった一本かも。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-19 22:38:22)《改行有》

24.  潮風のいたずら レンタルビデオ屋でバイトしてた時はよくこの作品を人に勧めたが、評判は上々。邦題やパッケージの古臭さから敬遠している人たちもいると思うけど、騙されたと思って見てほしい。ほのぼのする良い作品だと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-18 22:36:40)

25.  依頼人(1994) 法廷シーンをもっと期待してました。しかしレンフロ、この頃かっこええなー![ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-24 23:48:27)

26.  エントラップメント 結構面白かった。終盤は引き込まれていく。ラストは爽やかで良かったと思うけど。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-06 22:45:58)

27.  理由(1995) 《ネタバレ》 「羊たちの沈黙」をかなり意識した作品だね。エド・ハリスは好演だけどレクターのような存在感がないのでパッとしない。展開もありがちで読めてしまう。なんだかよく似た作品いっぱいある気がする。でも全体的にはスピーディーで飽きずに楽しめて面白い。ショーン・コネリーの映画は間違いないよ・・・。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-06 22:42:35)

28.  ゴースト/ニューヨークの幻 今観ると普通なんだけど当時はイイ映画だな~って思いました。デミ・ムーアって体がごついですね。この作品では結構キュートでいい感じ。分かりやすい展開で万人受けしたんでしょう。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-01 23:37:14)

29.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 レクター3部作はかなり好きだが、この作品が一番下かな・・。「羊~」の時のようなレクターの怖さが描ききれてない感じがした。でも原作は何度も読み返すほど面白い!! 映画はラストが大きく違ったり、メイスンの妹が出てなかったり、と不満は多々あり。レクターとクラリスの愛の軌跡を映画にするのはやはり難しいのかなあ?上下巻ある長編をよくまとめたとは思う。単なる脳みそ食いのグロホラーなんて大勢の人に思われてるのがかなり悲しい。今度は「ヤング・ハンニバル」か。楽しみ楽しみ・・・。[映画館(字幕)] 6点(2006-05-01 00:29:05)

30.  9か月 なんだかドタバタして「ありえな~い」とか言いながら観てた気がする。笑える所も少しあったけどイマイチ。ヒュー・グラントは好きなんで甘めの点数になったかな。今日妻が出産したのでこの作品を思い出した。父親となった今観たらまた評価も変わりそう。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-01 00:04:31)

31.  ヤングガン 基本的に西部劇は観なかったのに、これははまった。ビリーかっこよすぎ! 図書館で関連文献探しまくった。[地上波(吹替)] 6点(2006-04-22 19:30:35)

32.  M:I-2 冒頭から結構引き込まれた。スローモーションとか鳩とかは、またか~って感じだけど楽しく見れた方。DVDの特典映像はつまらなかった。[映画館(字幕)] 6点(2006-04-22 19:27:01)

33.  今そこにある危機 結構見ごたえがあって楽しめる。原作は読んでないけどきっとすごく面白いんだろうなあ・・。でも映画としてはもう一盛り上がりしてほしい。敵ボスたちのやられ方がしょぼくて、あら?これで終わりか?って感じがした。リアルっていえばリアルなのかな。見ている時は楽しめたが強くは印象に残らない映画。脇役の俳優陣は個性的で皆イイ![ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-16 01:55:27)

34.  オペラ座の怪人(2004) 悪くないんだけどちょっと飽きてくる。観終わった後も音楽がしばらく頭から離れなくて困った・・。インパクトはある。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-07 01:21:00)

35.  沈黙の戦艦 結構面白い。のちに関係ない作品でも「沈黙シリーズ」とか勝手にいってるのにはひいた・・。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-24 23:51:48)

36.  ファイト・クラブ 結構かっこいい映画。ブラピの魅力もノートンの魅力も集約。でも前評判には騙された。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-05 22:30:31)

37.  ハード・ウェイ(1991) そこそこ楽しめた。テレビでやったらたぶんもう一度観ると思う。[地上波(吹替)] 5点(2006-05-01 23:42:52)

38.  プリティ・プリンセス ゆる~い作品。可も無く不可も無く・・。印象に残ってないが普通に観れました。結構可愛かったかな。[映画館(字幕)] 5点(2006-04-27 23:14:56)

39.  バウンド(1996) マトリックスよりは面白かった。結構ドキドキして観れる。映像がなんていうか芸術的?な感じで引き込まれた。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-22 19:56:21)

40.  バニラ・スカイ 結構好きなんだけどオリジナルの方が衝撃は大きかった。自分の周りの評価もかなり悪い。[映画館(字幕)] 5点(2006-04-21 22:59:17)

011.82%
111.82%
211.82%
347.27%
459.09%
51018.18%
6916.36%
71120.00%
8916.36%
923.64%
1023.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS