みんなのシネマレビュー
ローリング@ストーンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 41
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  トラフィック(2000) 深夜のBSで眠気をこらえて観たおぼえがある。その前のエリン・ブロコビッチがけっこう面白く、これも期待していたが、見事にハズレ。眠気をこらえるのがしんどかった。それぞれが複雑交差するストーリーかと思っていたが、実際は立体交差に近い。デルトロが出てくるときは面白かったが、それ以外はそんなにたいしたことがない。[地上波(字幕)] 5点(2007-01-08 19:41:59)

22.  ALWAYS 三丁目の夕日 悪くはないが、頼むから一目見ただけでわかるVFXを使うのを止めてくれ!! もうどの邦画にもいえるが、質の悪すぎるVFXを使うくらいなら低予算でもいいから頭の捻った映画を作れ!![地上波(邦画)] 8点(2007-01-08 19:36:28)(良:1票)

23.  フェイス/オフ 面白い。ニコラス・ケイジが二丁拳銃をかまえて飛び出すシーンは一瞬鳥肌が立った。かっこいい。けど、なんか足りない。妙にベタベタな展開に冷めるところがあった(ラストのボートとかお決まりだし・・・)。鏡に向かい合わせのシーンは粋だねぇ。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 19:30:19)

24.  レザボア・ドッグス かっこいい!? いやかっこいいんじゃない、カッチョいいんだ! 馬鹿らしいが面白い。[DVD(字幕)] 10点(2007-01-08 19:25:20)

25.  ミュンヘン 重たい内容だが、そこに娯楽性を持たせるスピルバーグは、やはり切れ者だと思う。しかしまぁ、こうまでも限りなく中立かつイスラエル・パレスチナ双方を批判してくれるとは思ってもみなかった(本人は特典で否定していたが)。それにしても、あの連中は、こんなことをいつまで続けるのだろうか。どこまでいっても出口は見えないし、暗闇の中でひたすら暴力と殺戮と血が流れるだけだと個人的には思うのだが・・・。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-28 20:02:16)

26.  ニューヨーク1997 低予算ながらこのクオリティはすごい。多少馬鹿らしいが、タイムリミットが効いて面白さが衰えない。メタルギアのスネークと重ねてみてしまう(ちなみにあのゲームのコンセプトはこの映画のが根幹にある)。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-27 11:28:37)

27.  バックドラフト ほんとは7点。が、ドナルド・サザーランドとデ・ニーロに1点捧げて8点。やっぱり二人は天才的。登場しただけで主役二人は歯が立たず。途中退場は減点対象。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-26 12:19:33)

28.  ブレイブハート いい映画なんだけど、主題が上手くすり替わっているような・・・なぜ妻の復讐から独立運動へとああも繋がっていくのか。もうちょっと丁寧にしてくれてもよかった。意外とラストの『フリィィーーダァァーム!!』よりも曇天の下に突き刺さる剣のほうが感動した。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-26 12:16:25)

29.  花とアリス〈劇場版〉 正直、カメラワークが気に入らないのと岩井監督の少女チックな演出に困惑した。花も花だが先輩も先輩。なんか観ていてだんだんと気分が悪くなっていくようだった。アリスだけの物語のほうが面白かったような・・・(つーか、花いらねぇだろ)。[DVD(邦画)] 4点(2006-12-26 12:09:22)

30.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 面白い。エイリアンとは違った怖さがある。疑心暗鬼にかられる人々、知能犯な『物体』、絶望的なエンディング。カート・ラッセルですら怯む『物体』は強烈かつ悪夢。エイリアンがまだまだまともな野郎に見えてきた。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:36:21)

31.  ダイ・ハード 生まれて初めて観た映画。野沢那智さんの吹き替えが大好き。この映画だけは絶対に葺き替えで観るべき。アクション映画に革命をもたらした大傑作。[地上波(吹替)] 10点(2006-12-26 11:31:58)(良:1票)

32.  恋人までの距離(ディスタンス) 雰囲気が好み。おばあさんの言葉が印象に残る。名もなき人々の墓も。こういう映画は、もうなかなか作られることはないだろう。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:26:16)

33.  Kids Return キッズ・リターン 悲痛、悲惨、残酷、無情。汚さにまみれても、それに粉々にされても、『まだ始まっちゃいない』という言葉が出てくるのはなぜだろう。二人は始まるのだろうか。徐々に徐々に走り出すエンドロール。これから先の物語は、一体どうなるんだろうか? 想像が尽きない。[DVD(邦画)] 10点(2006-12-26 11:23:48)

34.  リンダ リンダ リンダ リアル。非現実な部分が見当たらない。世界観も奥深い。観ていて、ハイロウズの『十四歳』を思い浮かべた。ラストに『終わらない歌』が流れたときは不覚にもぐっときた。リアルに徹した中にある、ラストに迫る高揚感。甲本さんの微笑が印象的。ヒロトがいるような気がした。[DVD(邦画)] 10点(2006-12-26 11:18:23)

35.  スカーフェイス 残虐な暴力描写は美学とはいえずも、死に様はまさに美学。トニー、かっこよすぎ。[DVD(字幕)] 9点(2006-12-26 11:12:30)

36.  ワイルドバンチ 暴力を美学の域に持っていった最初の映画。荒々しさの中に不滅、不変の死の美学がある。映画史上最高の銃撃戦はこれからもその座を譲ることはないんだろうなぁ(ジョン・ウーがどれだけキメキメの銃撃戦を演出してもだめだった)。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:10:01)

37.  アンタッチャブル オープニングがかっこよすぎで、引き込まれてしまった。階段落ちはさすがデ・パルマ。なんであんな銃撃戦が演出できるくせに最近は沈んでばっかいるんだ?[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:04:22)(笑:1票)

38.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 史上最強の続編。デ・ニーロかっこよすぎ。それに対してパチーノが痛々しい。対比平行という形式をよくコッポラは考えたなぁ、といまさらながら感心してしまう。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:58:12)

39.  ゴッドファーザー クオリティの高さなら史上最強、最高傑作、永久不滅。暴力描写も美学の域。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:55:27)

40.  カリートの道 ラストの息詰まる展開から渋すぎるパチーノの姿、ラブシーンの撮り方、エンドロール、そしてチリハゲショーン・ペンまで、ツボを押さえる演出が多く、個人的には倒置法も好きだった。やっぱりパチーノ&デ・パルマコンビはすごい。もう一度コンビを組んで欲しい。[DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 10:52:04)(良:1票)

000.00%
100.00%
200.00%
324.88%
412.44%
512.44%
600.00%
712.44%
8819.51%
9614.63%
102253.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS