みんなのシネマレビュー |
|
21. ブレイブハート 《ネタバレ》 他国が一方的に併合を目的とした戦争を仕掛けてきて、それに徹底的に抗戦する独立戦争を描いた物語。遠い昔の物語のはずなのに、そうは感じない。史実を基にした長編歴史スペクタルとして大変興味深い内容であった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-11-23 04:16:23)(良:1票) 22. 神様のカルテ2 《ネタバレ》 まだ子供は誕生してないんですね。つまり前作終わってすぐのお話。仕事とプライベートの切り替えは医師でなくても付き纏う問題。永遠に答えは出ないんでしょうが、後悔しないように生きなければならないと感じました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-11-20 15:04:46) 23. パトリオット・デイ 《ネタバレ》 実話を元にした作品で実映像なども交えながら話が進んでいき、目が離せなくなりました。たった2人のテロでこれだけ多くの人々の人生に大きな影響を与えてしまうのは衝撃であります。当事者達が前向きな気持ちを語ってくれるのは救いがありますが、やっぱりやるせないです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-11-18 23:25:39) 24. 由宇子の天秤 《ネタバレ》 人は生きていると色々な選択に迫られる。真面目に生きれば生きるほど、正しくあろうとすればするほど困難な選択は増えるのかもしれない。この作品には2人の父親が登場するわけだが、どちらも父親なのである。それにしてもみなさんの演技に見惚れてしまいました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-11-15 23:54:48)(良:1票) 25. 告発の行方 《ネタバレ》 無理やりやっちゃったのはもちろん悪い。絶対的に悪い。でも、自らを守る努力は必要。なので、誰の立場にも立たなかったです。法廷シーンがちょっとショボいかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-11-13 21:23:25) 26. ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 初見で面白いと感じることが困難だと思われるが、再度観てみようとも思わない。作品が醸し出す雰囲気が好きな人は再度観るのもありかもしれないが、そうでない人は結構苦痛に感じる作品ではないか。最初のエンジンが落ちてくるシーンを耳かきしながら見てたので、ビックリして耳の奥を突きそうになりました。[CS・衛星(字幕)] 3点(2022-11-09 00:41:43) 27. クローズ EXPLODE 《ネタバレ》 ZEROと比べると全てにおいて見劣りしてしまい、なんだか学芸会を見せられてる感じ。迫力もなく緊張感もない。よく分からないけれどみんなが集まってくる。救いはケンさんとマッキーが出てきたことくらいであるが、そのエピソード自体が不要に思える。[CS・衛星(邦画)] 3点(2022-11-08 07:46:39) 28. ガンズ・アキンボ 《ネタバレ》 物語の導入がまさに不条理極まりないですが、それでも最後までなんとか頑張りぬく主人公を応援したくなってしまいます。残酷描写が過ぎるくらいに描写されてますのが、どこか軽いノリはバックミュージックの効果でしょうか。ただ、観る人を選ぶ映画であることは間違いないので、耐性のない人は要注意。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-11-02 01:18:21) 29. ヒート 《ネタバレ》 あまりのめり込めなかったかな。長いしぼやけててスッキリしない。銃撃戦はいきなりやりすぎな感じもするし、暗いシーンが多いのか。色々盛り込みすぎてる割には消化不良というのが印象に残る。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-10-23 13:24:29) 30. キャノンボール 《ネタバレ》 レースが始まるまでは出場者の紹介パートなんやと思うのですが、頭に入ってこないくらいに紹介になってない。レースが始まってからもあまりレースの醍醐味は感じられない。個人的には終盤のバイカーとのドタバタだけが良かったです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2022-10-15 13:02:47) 31. 子供はわかってあげない 《ネタバレ》 割と軽い感じの青春家族ラブストーリーって感じで、夏の匂いがいい感じ。教祖の件はもう少し膨らませて面白おかしく描いてほしいところでしたが、まぁ、ゆるゆるな感じもほっこりします。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-10-11 22:23:09) 32. ワイルド・スピード/ジェットブレイク 《ネタバレ》 ハンの復活の裏側がしょぼすぎる。今作はちょっと磁石に頼りすぎ感があってアクションに制限があったように思います。宇宙のシーンは不要かなと。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-10-11 13:41:57) 33. ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 のめり込んであっという間にエンディング。わずか2時間の間に濃厚な体験ができます。最近の長尺になりがちな風潮に慣れてしまいがちですが、2時間で圧倒的な体験をもたらしてくれるのが映画の醍醐味であると改めて感じました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-10-10 02:43:45)(良:1票) 34. 土竜の唄 FINAL 《ネタバレ》 finalと銘打ったおバカ映画の完結編。実はそんなに嫌いじゃないシリーズ。色々なところで吹っ切れてて清々しさを感じます。それにしても裸のシーンが多いですね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-10-09 02:07:05) 35. リプリー 《ネタバレ》 破滅に向かうラストしか想像できなかったのですが、そんな終わり方するのねって感じです。この時代の警察は無能なのでしょうか。あまりにもお粗末が過ぎる気がします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-10-05 00:09:06) 36. そこのみにて光輝く 《ネタバレ》 今ある現状から結局抜け出すことはできない救いのない物語。それが現実と言われればそうかも知れないけども、映画の中くらいは光が見えても良いのではないか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-10-02 11:13:58) 37. 名探偵コナン 緋色の弾丸 《ネタバレ》 劇場版でしかコナンを観てないので、全くもって相関関係が分からないのですが、ぶっちゃけどうでも良くって、結局いつも通りのコナンな感じです。最後は相変わらずの大事故で一人も犠牲者を出さないところはさすがです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-09-24 13:25:40) 38. 七福星 《ネタバレ》 香港アクション映画は好きなんですが、これは…。パートパートではアクションありコメディありで楽しめるのですが、ひとつの映画作品として見た時にあまりにも力技が過ぎる。それがこの映画の醍醐味なのかもしれないですが、ちょっとハマりませんでした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2022-09-24 01:38:01) 39. プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 公開当時に映画館の一番前の席で見上げながら鑑賞した記憶があります。その時以来に随分と時を経てそれなりに社会人経験もした上で再鑑賞。結局優秀であればどこでも戦力になるし、頼りにされるということ。そして美人がダサい格好しても美人であるということ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-19 03:05:01) 40. ガメラ2 レギオン襲来 《ネタバレ》 特撮映画というよりもモンスターパニック映画な感じで始まりましたが、最後にはガッツリ特撮映画でした。ちょっと画面が暗くて見にくいシーンがいくつかありました。それで不気味さが増すというメリットもありますが、個人的にはストレスの方が強いです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2022-09-19 00:07:25)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS