みんなのシネマレビュー
しゃっくりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 147
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 原作の話をなんとなく聞いていたがずいぶん印象が違い、シリアスではあるけれどシリアスすぎず。映画としてはそうしてよかったのだと思います。音楽はとてもよかった。映像の色も私好みで好きです。子役がなんとも愛らしい。結構悲惨な話ではあるのだけど、これはファンタジーだと思った。いろんな人のいろんな苦悩や悪の中で、ひょいひょいと生き抜く強さと正直さと運の強さ?は見終わってとてもさわやかな気持ちになる。[映画館(字幕)] 8点(2009-06-11 01:18:56)(良:1票)

22.  僕らのミライへ逆回転 ジャック・ブラックの映画を初めて見ました。ほんとウザい感じが癖になりそうです。 しかし顔をコピー機で撮るアイディアがすごい・・・。感動。バカだけどノスタルジック、話の軸がジャズ奏者だというのもちょっと渋い。出てくる人がみんないい人で、幸せな映画。ラッシュアワーが見たくなった。ラストは「ニューシネマパラダイス」的で、どうしてもこういうシーンはノスタルジー満載になる。映画というもの自体、ノスタルジックなものかもしれないなぁ、と妙にしみじみした。・・・しかし邦題が残念な気が。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-10 02:01:39)《改行有》

23.  地球が静止する日 退屈、の一言に尽きる。逃げ出すまではそれなりに見れたけど、それ以降退屈で仕方ない映画。意味のない枝葉が多すぎるしそれで行き着く先がそこですか。この手の作品にますます期待できなくなってきた。[DVD(字幕)] 2点(2009-05-09 23:41:45)

24.  コンフェッション(2002) 普通に面白かったです。けど昨日見たけど、すごい勢いで印象が薄くなってきてあんまり記憶に残ってない、という映画。生い立ちにいろいろありすぎだろ、とプールサイドのシーンでびびりました。ところどころ、面白い映像などありますが、楽しく作れました、的映画でした。 [DVD(字幕)] 5点(2009-05-09 23:35:21)《改行有》

25.  グラン・トリノ 正直あまり響かなかった。これはクリント・イーストウッドの映画もあまり見たことないし、西部劇もあまり見たことないし、というのが理由でしょうか。よい映画だとは思う。爺さんがかっこよかったのもわかる。アメリカは病んでいること、その中で生きることとそれよりも死ぬことについて考え続ける爺さんがいる。でもストレートすぎるというか、それとなく匂わせてほしいことを台詞でいいすぎな気がするし、映画として、終わりが読めてしまった。でも、映画でいいたいこと、それは、もう少し年をとったら、思い出すかもしれない。イタリア人の床屋のシーンは好きです。[映画館(字幕)] 5点(2009-05-06 01:41:35)(良:3票)

26.  落下の王国 うーん!いい!とても美しい映画。映画館で見ればよかった・・・。女の子がかわいくて仕方がない。いかにも作り話なご都合なファンタジーが、心地よく、軽くてよかったのですが、すべてが最後まで軽かった。もっとシリアスにもできたと思うけど、でもこれでもいい気がする。 旅行に出たくなる映画。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-05 03:04:29)

27.  エリザベス:ゴールデン・エイジ 個人的には前作のほうが好きです。ケイト・ブランシェットは変わらずすばらしい。しかしなんだか可哀想なエリザベス、という感がなんだか強かった気がして、もっと強いところとの対比がはっきりしていれば素直に見れたかもしれない。美術、特に服飾の美しさにため息が出ました。[DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 02:46:52)

28.  21グラム 《ネタバレ》 苦しい映画でした。怒りや悔い、悲しみ、憎しみ、絶望の中のギリギリ感がなんとも苦しい。見ているほうも途中で嘔吐しそうなくらい、ギリギリに追いやられていく感じでした。 最後にそれぞれが、人生の続きをなんとか続けることができるようになって、でも一人の命が終わる。でも彼は人を許し、人を愛し、苦しみを共有して、絶望から解放した。やらねばならないことを成し遂げた感じだった。あぁ苦しい。 編集のおかげで、とても新鮮に、注意をひきつけられて見ることができた。役者もとてもよかった。[DVD(字幕)] 8点(2009-04-12 02:05:02)《改行有》

29.  自殺サークル 《ネタバレ》 大量女子高生が一気に飛び込む絵のあと、そこからどうなるんだろうと思いましたが、うまくできていたと思います。ローリーが出てきたときは、ちょっと予想以上の方向転換でしたが、最後にはそれもよいスパイス?だったかと。きっと、冒頭の絵がとりたかった、というのがスタートだったと思いますが、それにしては、見ている人の心にエグく入り込んでくる映画だったと思います。 デザートの、あなたの形は決まってる、この世の果てまではまるところがなかったら死ぬしかないかもね、みたいな歌詞が怖い。 [DVD(邦画)] 7点(2009-04-10 22:00:14)《改行有》

30.  容疑者Xの献身 堤真一の映画でした。映画っぽく出来上がったのは彼のおかげな気がしました。[DVD(邦画)] 5点(2009-04-07 22:02:18)

31.  40歳の童貞男 あれ?意外にいい映画でした。まぁ童貞の人を笑いものにしちゃいけません、イコール、完全なコメディであってはいけない気が。ということでハートウォーミングな話で、よかったのではないかと思い、最後のアクエリアスのシーンはハッピーでよい。汚い言葉や差別的な用語が頻発しますが、愛情表現の裏返しみたいに聞こえます。コメディ映画でもなかなか私は笑いませんが、結構笑わせてもらいました。しかしアメリカの女性は積極的だ・・・。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-06 01:42:32)

32.  ソウ5 このシリーズはここ最近、あぁ、ほんと見なきゃよかった・・・と思うぐらい(といって毎作見てるんですけど)グロさが痛くなってましたが、今回はあら、意外にこれだけ?という感じがあり、ある意味安心して見れました。が、見終わってしばらくするとSAWらしさが消えている気がして、なんか物足りない。最後の終わり方があほすぎて、同情もできないし、なんかありきたり(私もたくましくなったもんだ)でがっかり。うん、そうだ。やっぱり物足りない。[DVD(字幕)] 5点(2009-04-04 22:22:47)

33.  1408号室 なんだか平々凡々な感じ。ホテル支配人に止められるところらへんが一番面白かったと思います。[DVD(吹替)] 4点(2009-04-02 22:43:45)

34.  嫌われ松子の一生 おなかいっぱいです。原作を知らないからか、途中まで、なんでこんなカラフルにこんな映画を作ろうと思ったんだ・・・と思ったんですが、次第に「松子に会いたかった」という監督の言葉がとてもよくわかりました。中谷美紀もよかった。 絵がいちいちきれいです。この監督にはたくさん映画を作ってほしい、と思いました。[DVD(邦画)] 7点(2009-04-02 22:40:05)《改行有》

35.  模倣犯 なんだこれ。最後はほんとにびっくりした。なんだかいろんな俳優さんが(決して全員ではない)、この映画のレベル、なんのレベルかわからないけど、そんなものに合わせているように見えて、終始窮屈だった。 というかそんなこと言う前にもっと大きなどうしようもない問題がありますが。[DVD(邦画)] 2点(2009-04-02 20:33:25)《改行有》

36.  パコと魔法の絵本 こんなビジュアル、なかなか作れないですね。すばらしい。 阿部サダヲの一言にリアルに吹きだしてしまいました。手元に置いておきたい1本。[DVD(邦画)] 7点(2009-04-02 20:24:38)《改行有》

37.  クライシス・オブ・アメリカ すごい俳優陣ですが、TVドラマみたいな映画。メリル・ストリープがめちゃ怖い怖い。 多少ショッキングな内容ですが、なんかぼやけた感じが否めない。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-25 22:15:48)《改行有》

38.  ラストキング・オブ・スコットランド 今わかった!あの人バンテージポイントの世話焼きおっちゃんだ!あーすっきり・・・ 笑顔とユーモアの裏側にある残酷さ、ウィッテカーは見てて怖くなるくらいでした。 しかしニコラスが軽率すぎ。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-15 23:29:57)《改行有》

39.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 とことん悪です・・・。バッドマン時代、ずいぶん昔に最初のを見ただけでしたので、ほとんど思い入れなどないのですが、いつのまにこんなに悪者になったんですか。昔からでしたっけ?くらーいくらーい映画ですが、おなかの下のほうにずしんとくる感じでした。 あれはゲイリー・オールドマンだったんですか・・・。 [DVD(字幕)] 7点(2009-02-14 00:58:22)《改行有》

40.  阿修羅のごとく 《ネタバレ》 当たりでした。豪華俳優陣。見応えあります。音楽もよいです。しかし、ほんと女性っていつも何か食べてます。 笑いあり、涙あり、ほんわか幸せになる。今のご時世、こんなことされたら修羅場!というようなところでも、映画の中の女性は耐えて、「10年たったら笑い話になる」のです。 ユーモアは持っていたいものだ、と妙に感心しました。[DVD(邦画)] 8点(2009-02-12 23:38:44)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS