みんなのシネマレビュー
AKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  相棒シリーズ X DAY 《ネタバレ》 伊丹さん大好きな私としては見逃せない今回のスピンオフ映画。 なので、たくさん姿が観られただけで満足。 と言っても・・札束が舞うシーンはお決まり過ぎて少しシラけ、 一つ二つの銀行ATMがダウンしただけで窓口にあんなに人が殺到し パニックになるかと、またまた違和感。 巨悪過ぎて警察の捜査にも横やりが入って・・というのも ありがちだけど消化不良。 でもイケメンでもなく颯爽ともしていない、だから良かったサイバー君と 伊丹さんの走りだもの、7点はつけなくちゃね! [映画館(邦画)] 7点(2013-04-11 00:52:17)《改行有》

22.  おとなのけんか ほとんど4人が一部屋で繰り広げるセリフ劇。 こんなことあるある、というよりはどうもどの人にも感情移入が出来なくて、 単純な私にしては珍しい一編かなと。 文化や宗教がどうの、というのではないと思うし・・なんて考えているうちに、 そうかあ、こんなことあんなこと考えさせる映画は私にとってはやっぱり 印象深かったのだけは確か!という結論でした。 あんまり笑えなかったのは残念だったけど4人ともうまいねえ;[DVD(字幕)] 6点(2013-04-06 22:27:32)《改行有》

23.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 時系列が先に行き、戻り、というレベルではなく同時進行で様々な時代、場所が 描かれるので(しかも同じ俳優さんがまったく異なるキャラを演じる) 最初はかなり戸惑い気味でついていけず状態; が、だんだんそんなことも気にならずにすっかり目の前で繰り広げられる 映像とお話しにのめりこんでいる自分でした。 伝えたいものはきっとシンプルなのかなって。 なのに観終わってからの余韻もだんだん深くなっています。 一番驚いたのはソンミ451とメキシコ人女性が同じペ・デュナ?? アダム・ユーイングとチャン・ヘチュが一緒の人!! [映画館(字幕)] 8点(2013-04-03 23:12:01)《改行有》

24.  世界にひとつのプレイブック 《ネタバレ》 今が旬!のブラッドリー・クーパーとジェニファー・ローレンスの二人の組み合わせが何とも最高です。 躁うつ病ってこんなことあるんだ!などと素朴な驚きとともに、こりゃ苦しいだろうなあ・・って。まあ、楽な病気はないでしょうけど; 難しいことは分からないけど、 過去のフラッシュバックなんか見ているともっと病が付け加えられそうな・・。 でもそんなことは本筋じゃないですもんね。 主人公のお父さんで良い味出していたデ・ニーロの一つ一つにはまってしまい、 思わず何度も笑ってしまった私はちょっと映画館で浮いていたような;[映画館(字幕)] 7点(2013-04-03 00:22:58)《改行有》

25.  人生の特等席 《ネタバレ》 とても期待して観たのであまりひねりがなく何かスッキリというかサッパリ 終わった感じで物足りなさが残りました。 クリントさんの弟子的?監督だったんですね。 んん~・・やっぱりグラン・トリノの苦さの中にも滋味が残る後味や 人間の底知れない悪意と善意の交錯が心に残るミスティック・リバー、 ホント上手くいかず悲しみに覆われるミリオンダラーベイビーの ような一筋縄ではいかないのが好きです; [ビデオ(吹替)] 7点(2013-01-30 23:19:09)《改行有》

26.  プロメテウス 《ネタバレ》 そーか~、エイリアン前日談だったんだ・・と ホント遅まきながら知って少し納得はしたものの・・。 いやあ~どうして異星人とか何とかはヌルヌル、ドロドロなんだろう? ってゲッソリしてたのですよ。 ヒロインは最後まで一人奮闘してたけど、後で他は全部忘れても、あの 自動手術装置のシーンはしばらく忘れられないだろうなあ; 生きるか死ぬかになるとメチャクチャな手術後でもあんなに走ったり頑張れるか; 女は強い。 [映画館(字幕)] 5点(2012-12-17 23:47:43)《改行有》

27.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 アイアンマンもキャプテンアメリカもソー!?も観たことがなく、やっとこさハルクだけ 観たぞ~!って感じだったんだけど、とっても楽しめましたぞ。 確かに中盤まではダレダレ気味ではあったけど、後半の怒涛の戦いぶりには、 きっとこれがこの人の得意技?か・・と一人ワクワク。 ハルクが一番強いではないか・・なんて単純に思えるのも幸せな映画の証です; でもねえ・・やっぱりねえ・・敵のロキさんがもうちょっと大物で怖かったら 1点加点なんだけど; しかし!もちろんアイアンマン3観ますよ~~ [映画館(字幕)] 7点(2012-12-17 23:31:48)《改行有》

28.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 ダニエル・クレイグのボンド、好きです。 前回のくら~~い復讐劇よりスッキリ観られて良かった。 ボンドカーも登場して、お~~来たかって感じでした。 レイフ・ファインズが出てきて、ずいぶん大物を使ってるなあ、と 感心したんですけど、最後に、なあんだ、そうか引継ぎだったのね、と 納得しました。ジュディMさん、長いことご苦労様!少し寂しいな。 そうそう、いつも両足を踏ん張って立ってるボンドさん、 背中が泣いてます; 最後に登場した猟師さん?管理人さん?どこかで見たことあるなあ、と 思ってたら、あのポアロさん!? [映画館(字幕)] 8点(2012-12-14 01:10:10)(良:1票) 《改行有》

29.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 《ネタバレ》 ファイナルというのでやっぱり全部観ておかなくちゃ、という乗りで。 深津絵里ちゃんはやっぱり抜群にステキ。 室井さんも存在感たっぷりでいいとこ取り。 あの3人組もちゃんと役を与えられて・・と百花繚乱; 総花的最終版になっててそれはそれでいいと思います。 もちろん!最後は勘??というより走るだけで見つけるのかい、というところや バスジャック!?でも乗客はいい迷惑だと思っていたらなんか誰も 乗ってないみたいだし・・やら・・。 一番は犯行動機が肉親だった以外弱いのは致命的でしょ。 不条理に「誰でもいい、殺してみたかった」というのとも違うしね。 とめちゃんここじつけなところは山盛りだけどたくさん走った織田くんに お疲れ様7点;[映画館(邦画)] 7点(2012-12-14 00:51:40)《改行有》

30.  推理作家ポー 最期の5日間 《ネタバレ》 ジョン・キューザック、好きなんだけどずいぶん頭が後退しましたねえ。 ホラー映画??と思う場面が多く気が弱い私は正視に耐えず・・; くらーーく始まりどんよりと終わりますが最後の辺りにやっとカタルシスが。 閉所恐怖症の連れは観終わって後、しばらく立ち直れず・・ブウブウ言ってました。 ごめんね、こんなショックを与えて。[映画館(字幕)] 6点(2012-11-25 00:32:40)《改行有》

31.  宇宙兄弟 《ネタバレ》 原作は読んでないけど、なかなかいいお話しじゃないですか。 特に子役の二人・・いいですね。大人になってからの二人にとてもよく似てた。 小栗くんも自然でうまいです。 最後の辺りでホレホレと集めてまとめてしまったのがちょっと残念だったけど; [ビデオ(邦画)] 7点(2012-11-25 00:27:41)《改行有》

32.  メリダとおそろしの森 《ネタバレ》 タイトルとは全然違う内容ではないですか?と思いつつもけっこう楽しくワクワク。 自分の道を・・と言いながらも素敵な王子さまと巡り合って・・なんてストーリーを 想像してたんですがいい意味で期待を裏切られた。 お母さんくまさんの表情もとても良かったし。 けど、くまさんになっていろいろ苦労したから娘の自立を理解できた?? そうそう、メリダちゃん、自分が悪い時は素直に謝らなくちゃね! ずいぶん後で反省してたけど; [DVD(吹替)] 7点(2012-11-25 00:23:33)《改行有》

33.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 せっかくの「スパイダーマン」なのに残念ながら飛行機の中で; 吹き替えだし、画面はもちろんちっちゃいし、音の迫力もなし・・って 分かって観ているのだから文句は言えません。 なのでそれなりに面白く楽しめた・・という程度の感想。 軽めで正体はすぐバラされスパイダーマンとしての苦渋感が伝わってこないのが ライミ版とは大きく違うところです。 が・・あの苦しさは観ていて辛くスッキリしない後味が残っていたので 私はかえって今回の方が観ていて楽かな。 何といっても彼女がかわいくて気持ちが落ちつくのが一番![DVD(吹替)] 7点(2012-11-25 00:16:36)《改行有》

34.  最強のふたり 《ネタバレ》 映画、物語の展開は途中必ず?と言っていいほど、主人公、あるいは関係性において うまくいかない事件が起きる、そしてそれを乗り越えて・・というのが起承転結的 だしドラマにもなると思います。 ところがこれはほとんど波風立たず・・といった感じで淡々と進む。 そこがある意味真実に近そうで、こういったこともあるんだなあ、と納得させられます。 なので主人公二人は名演です。 時々、えっ?ここまで言う?ここまでする!というのもありますが、 ドリス君の底に温かいヒューマニズムと人間への信頼があるからと 安心できたのはフィリップさんと私だけではないでしょう。 [映画館(字幕)] 8点(2012-09-20 23:11:03)《改行有》

35.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 初めて観ました、「プレデター」、結構面白いじゃないですか。 特に導入から真ん中辺りまで。 たくさん人がいて危機的状況サバイバルというと、どの人から消えていくんだ?って 思うけど・・予想通り; ローレンスさんのしょぼい火をパタパタって笑いつかみのところかな。 あとヤクザさん。古き良き?時代の遺物って (本質は昔ももちろんそんなことはないんでしょうが;)思わずカムバック~って 叫んじゃいそう;でした。 突っ込みどころ満載を超えて!いいと思います。 しかし、続編を映画館に足を運ぶか、と言うと・・??[地上波(吹替)] 6点(2012-08-27 09:38:18)《改行有》

36.  BRAVE HEARTS 海猿 《ネタバレ》 1本目からしばらくご無沙汰ゆえ、仙崎は結婚して子供もいる、 何より老けて落ち着いた(当たり前か、8年前も前;)のにビックリ! しかしカッコいいではないか。 確かにツッコミどころ満載ではあるが、(やっぱり少し書こうね;) みんな救助されたのにまだ明るい;誘導灯は機長への勇気づけの灯りだったか。 爆発炎上してボロボロだったのに最後の方は、真っ直ぐ飛んでいたぞ。 それより何よりこっぱずかしい(←通じますか?)セリフの数々; 絶対の危機を共有しつつ、男同士お互い名乗り合うなんてあのダイハードそのまんま! じゃないか;などなど。 でもいいのだ、だってしばらく離れていてしかも単純な私はヨシオカ君が 生きているって知った時、本気で嬉しくて感動したのだ。 CGも皆さんが言うほど気にならなかったし; いいぞ、ニッポンの男!!!・・オリンピックに重なったぞ。[映画館(邦画)] 7点(2012-08-09 08:13:49)(良:1票) 《改行有》

37.  幸せへのキセキ 《ネタバレ》 マット・ディモンもスカーレット・ヨハンソンももちろん好演なんですが、 子役たち、それ以上に動物たち、特にライオンとベンガルタイガー・・。 あの眼ってセリフもないのに伝わるものが・・スゴイ! それに加えて脇の人達・・レジ打ちのおばさん、検査官、不動産屋も。 ドラマって脇が重要って改めて思わせてくれる映画でした。 [ビデオ(字幕)] 7点(2012-07-02 23:37:04)(良:2票) 《改行有》

38.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 《ネタバレ》 ろくちゃん、結婚おめでとう! 茶川先生、原作にはない小市民的姑息さも感じさせるけど、 淳之介を思う気持ちは本物だ。 ひろみちゃん、赤ちゃんが産まれても先生を支えてあげてね。 そっかあ~オープニングの東京タワー・・映画館の大画面で 見たら良かったんだねえ・・。残念; [ビデオ(邦画)] 7点(2012-07-02 23:25:01)《改行有》

39.  ジュリエットからの手紙 ヴァネッサ・レッドグレーブの酸いも甘いもかみ分けた美しさ、 かわいくていじらしいソフィ役(それに人もいいし;)。 どんなに先が読めても愛らしい、でもそれだけではない(どなたかも 似たようなことを書かれてましたが)人生賛歌の素敵な映画にダウンしました。 こういうお話しの背景はやっぱりイタリアでしょ♪って感じです。 と書いてて・・関係ないけどユーロ危機が心配になってきました; ギリシャに続いてスペイン、イタリア・・なんて自分の国も心配しないと。 [映画館(字幕)] 8点(2012-06-16 08:50:31)《改行有》

40.  ダーク・シャドウ(2012) 《ネタバレ》 タイトルからもっと暗ーーいテイスト?かと思ってたんですけど、 コメディタッチでちょっとビックリ。 と言ってもコメディにはなりきれず・・という半端感でした; 私、ヘレナ・ボナム・カーター、好きなんですけど、 もっとはじけた役じゃなきゃ彼女の良さは出てこない気がしましたです。 そうそう、ヒロインの扱いも途中から影が薄くて。 そうか・・魔女がヒロインだったのか;[映画館(字幕)] 7点(2012-06-15 23:22:46)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS