みんなのシネマレビュー |
|
21. アウトサイダー(1983) 悪くはないんですが、自分にはちょっとくさいすぎかなって感じた。まぁ、いい言言葉なんだけどね。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-31 22:38:22) 22. コブラ 当時は、けっこう面白いと思ってみてたんだけどなぁ・・・。まぁ、マリオン・コブレッティというネーミングセンスだけはいいね。[DVD(字幕)] 3点(2009-07-18 16:53:21) 23. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM> すこ~しだけ童心に戻れたね。[DVD(邦画)] 5点(2009-07-18 16:47:24) 24. ピンポン 卓球という地味なスポーツでよくここまで面白くできたなと思う。各キャラがとても個性的でおもしろい。[DVD(邦画)] 7点(2009-07-18 16:42:28) 25. 築地魚河岸三代目 《ネタバレ》 築地が舞台ってだけで中身は古くさい。腹違いの兄弟だとか、惚れた女が他の男と結婚しそうになり取り戻しに行くとか、ひねりもなくベタベタすぎる。以前、築地に関係する仕事をしていただけに楽しみにしてたが、期待はずれもいいとこ。だけど田中麗奈は好きです。[DVD(邦画)] 4点(2009-06-30 23:01:19) 26. スケアクロウ これをみて確信したことはロードムービーが自分には合わないってこと。自分の中ではスケアクロウといえば「案山子男」が思い浮かぶ。[DVD(字幕)] 5点(2009-06-30 22:53:24) 27. 魁!!クロマティ高校 THE MOVIE 原作は読んだことはないけど、もしかしたら面白いのかもしれないですね。ただ、映画にするには無理がある作品なのかもしれない。原作のファンでもなんでもない自分には、正直面白いところは全くなかった。[DVD(邦画)] 3点(2009-06-30 22:41:26) 28. グミ・チョコレート・パイン 「グミ・チョコレート・パイン」私の地元では「グリコのおまけ、チヨコレイト、パイナツプル」だった。当時は考えもしなかったが、今考えると7文字、6文字、6文字でほとんど変わりがなかったのね。誰にでもあることだと思うが、あの時告白してればよかったなっていう後悔。これを見て自分の青春も思い出してしまいました。 黒川芽以演じる山口美甘子はすごいいいですね。なんか自分の考えを全て見透かされているような感じがなんとも言えません。それはそうと自分の部屋があるだけ羨ましいですね。六畳二間で4人暮らしだった私はおかずすら隠す場所がなかったなぁ。[DVD(邦画)] 7点(2009-05-16 23:51:58) 29. トウキョウソナタ 《ネタバレ》 後半の強盗がでてくるあたりからのありえない展開でかなり冷めてしまいました。それまではとても良かったと思う。職安や面接での対応、実際はもっと厳しいことを言われたりもする。[DVD(邦画)] 6点(2009-05-16 23:41:23) 30. おいしい殺し方 -A Delicious Way to Kill- これは素晴らしい。傑作です。これほどツボにはまるのもなかなかないです。奥菜恵、犬山イヌコ、池谷のぶえ、みんな個性的でいい味だしてましたね。[DVD(邦画)] 8点(2009-05-16 23:24:19) 31. 13F こういうSF物が苦手なため、全く集中できませんでした。[DVD(字幕)] 3点(2009-05-16 23:17:00) 32. この森で、天使はバスを降りた 作文コンテストはマザー・テレサがローマ法王からもらったリンカーンを景品にした宝くじが元ネタですね。静かに進みながら静かに終わり、静かな感動がある。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-12 23:59:12) 33. アサシン(1993) ニキータとほとんど変わらないのでもうちょっとアレンジをして欲しかった。これみたらオリジナルを見たくなった。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-10 22:56:30) 34. 櫻の園(1990) 女子校の雰囲気ってこんなかんじなのかな。なんか見た感じ80年代かなっておもったけど90年の作品なんですね。つみきみほが見られたのが良かったけど、それ以外は特にこれといったところもなかったなぁ。[DVD(邦画)] 4点(2009-05-10 22:54:18) 35. 恋のためらい/フランキー&ジョニー アル・パチーノのだからよかったんだろうけど、他の人が実際こんなにしつこくしたら捕まりそうだけどね。まぁ、ミシェル・ファイファーがそれくらい魅力的ではあるが。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-07 22:50:54) 36. フェイク アル・パチーノの最後の台詞に胸を打たれた。マフィアとしては三流でも男としては一流だね。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-07 22:21:54) 37. クール・ランニング 《ネタバレ》 こういう手のものって無難にそこそこ面白いです。けど、実話を元にっていってるけどどこらへんまでが実話なんだろう。なんかこの手の話はかならずコーチが昔なんとかでっていうのが多いような気がする。なんかまたそれかって思っちゃうんだよね。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 22:03:59) 38. ジェイコブス・ラダー(1990) 《ネタバレ》 ストーリーを追ってみてはいけないのですね。最初ちょっと混乱しました。こういう夢おちならありですね。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-06 21:59:56) 39. 鳥(1963) 《ネタバレ》 鳥が襲ってきた背景が不明のままだったのがちょっと消化不良でした。インコが絡んでくるとばっかり思ってたんですがね。まぁ、理由もなく襲われる方が怖いと言えば怖いですけどね。[DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 21:42:32) 40. ゴーストバスターズ(1984) 25年前の映画だけど、今観ても楽しめますね。お化け退治というものをやる気があるんだか無いんだかわからない適当加減が最高です。[DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 23:38:48)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS