みんなのシネマレビュー
デイ・トリッパーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 23
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 あまり共感できなかった。 工場に行くまでのプロセスは夢があって、まだおもしろかったけど、 工場に入ってからが、いまいちだった。 例えば、でぶのこどもがチョコレート川におぼれてるのを見て、 それをブラック・コメディという言葉で済ませていいのでしょうか? 結局、まともな子が1番という、安い結果を導いてると思う。 それ以外の子に対する仕打ちがひどすぎます。 それで、ハッピーエンドを迎えるなんて御都合主義なようなきがする。 でも、ストーリー以外の、コネタとかセリフとかは中々、上品に仕上がってました。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-13 01:29:02)《改行有》

22.  レッドクリフ Part I 映像としては迫力もあったし壮大だった。 特に、戦闘シーン等の壮大さ、えげつなさは当時の 戦争を120パーセントで表現できていた。 でも、脚本としての評価は個人的には低い。 孔明が呉に説得していくのですが、半分はカットできたと思う。 とういうより、映画自体も半分の量でも良かったのでは? 戦闘シーンでも、呉と蜀の武将の強さだけが目立ち 戦いの深さが薄まりエンタメ色が強いような気がします。 でも、確実にこの映画に引き込まれたのも事実。 part2も見に行くでしょうしね。[映画館(字幕)] 5点(2008-12-11 21:24:38)《改行有》

23.  ハッピーフライト(2008) 見終わった後は、そこまで面白いとは思わなかったけど、 一週間後には再び見にいってしまいました。  この作品を通して伝えたいことは、プロの仕事とは何か?だと思います。 そんな説教くさい内容なのに、そういうところをコメディーを通して  伝えてるのですごく見やすくて、深い作品でした。 [映画館(邦画)] 7点(2008-12-10 16:10:22)《改行有》

000.00%
100.00%
214.35%
328.70%
4313.04%
528.70%
6626.09%
728.70%
828.70%
928.70%
10313.04%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS