みんなのシネマレビュー
タックスマン4さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  最強絶叫ダンス計画  所々面白いところがあり、暇つぶしにはちょうど良かった。  皆でわいわい観るのにいいかもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-04 16:06:40)《改行有》

22.  マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと 《ネタバレ》  私が飼っていたラブラドールは、マーリーほどオバカでは無かったが、似たようなことは数々やらかしてくれたし、悲しんでいるときはそばに寄り添ってくれた。    そういった経験がある私からすると、特に抑揚のあるストーリーではなく、ともすると地味とも言える内容である今作は、少なからず心に響くものがあった。    特に「これを観た方がいい!」と周りに勧めるような映画では無いが、犬と共に暮らし、別れを経験した人には共感して頂ける映画だろう。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-08 13:13:16)《改行有》

23.  アダルト♂スクール 《ネタバレ》  おばかコメディー映画界のトップクラスの俳優が三人も出てるとあって期待してたんですが・・・。  無理のある展開と、腹を抱えて笑えるギャグの少なさが気になりました。  無難に作ろうとした感がなきにしもあらず。 [DVD(字幕)] 5点(2011-03-27 02:45:41)《改行有》

24.  NINE(2009) 《ネタバレ》  8 1/2が、何かを足したり引いたりできないほどのクオリティーであり、そんな映画をどうやってミュージカルにまとめるのか興味があったので鑑賞しました。  感想を言えば、音楽を含めた内容や役者が薄過ぎると思います。  混沌かつ濃厚なスープの灰汁のようでした。  元々8 1/2の内容がシンプルであり、色々な仕掛けや演出、音楽によって芳醇な厚みをもっているものだと私は思っているので、それが無い本作を浅い内容に感じてしまったのも当然といえば当然だと思います。  歌詞の内容もあまりに安過ぎて、少し残念。  わざわざミュージカルを映画にする必要があったのだろうか。 [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-03-24 12:00:18)《改行有》

25.  アドベンチャーランドへようこそ 《ネタバレ》  物語の入りがまず良かった。オープニングの音楽と相まってワクワクさせてくれた。  物語の本筋はどうもダラダラとしたもので、グータラなどこにでもありそうな生活を描いてて、クスって笑えるような出来事とかネタも少ないので退屈に感じる人が多いかもしれない。  ただ、音楽との掛け合わせが絶妙。  というか、音楽ありきの映画かもしれない。  向こう見ずで、粗野な青春臭さ丸出しという感じ。  一番印象に残ったのは、ラストのニューヨークへの旅立ちのシーン。  「卒業」って言葉がぴったりの清々しいシーンだった。  後味が爽快。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-22 15:34:18)《改行有》

26.  パラノーマル・アクティビティ  ドキュメンタリー風な作りが恐怖を煽ってました。  夫の思考回路が笑いどころだと思います。  あれは、職業コメディアンでしょ。絶対。   [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-08 13:54:01)《改行有》

27.  エイミー・アダムス in ナイト・ビフォア・ウェディング  大学の悪友達との卒業後の付き合いを描いている作品。  大学時代が青春真っ盛りで、共感できる人には面白かったり、何かを感じさせてくれる映画かもしれない。   ただ、あまりにも凡庸な内容で、見所に乏しいのが残念だった。  パッケージを見て、ちょっとコメディーチックでお茶目なノリを期待して鑑賞する人は要注意。  所々真面目なドラマという具合で、コメディー要素は皆無です。  若かりしピチピチのエイミー・アダムスが拝めたという点ではまあまあ良かった。   [DVD(字幕)] 4点(2011-01-08 13:46:43)《改行有》

28.  空気人形 《ネタバレ》  ファンシーで画が綺麗なので、そこそこ興味を持って鑑賞できた。  大人のお伽話とも言える内容は、それほど努力せず、すっと飲み込める内容だと思う。  物語のアウトラインを途中の老人が詩によって説明してるので、特にサプライズもなく終わった。  というか、そのまんまのエンディングに多少残念だった。  面白い場面もあったけど、退屈に(私の観方が悪いのか)稚拙に感じる場面も間々ありました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-17 03:22:03)《改行有》

29.  ジュリー&ジュリア 《ネタバレ》  ノーラ・エフロンの作品は今まであまり好きではなかったけど、今作は中々面白かった。  特にメリル・ストリープが演じるパートがわくわくできる内容で、そこだけでも良かったくらい。  安定した作りで二時間落ち着いて鑑賞できた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-16 18:48:51)《改行有》

30.  パイレーツ・ロック 《ネタバレ》  茶番に感じる場面が多い。  カメラに向かって大人数でダンスする場面なんてのはまさにその代表格じゃないだろうか。  この時代の音楽は大好きだが、この映画は好きになれなかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-14 20:16:11)《改行有》

31.  機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛 《ネタバレ》  あまりに戦闘シーンでの戦いがごちゃごちゃしすぎで、主人公がラスト以外空気に感じました。  別に複雑な構図の戦闘が分かりづらいから面白くないというわけではなく、ストーリー自体が面白くないのに戦いまで面倒臭いといった印象。  ダイジェストだからしょうがないが、死んで行ったキャラクターに愛着も湧いていないので、なにも感じることが出来なかった。  [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-11-13 19:47:13)《改行有》

32.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち 《ネタバレ》  なんというか、女性のキャラクターの造りがおかしい気がした。  みんな色事に動かされすぎというか、ミノフスキー粒子の干渉より、性欲の干渉の方が問題でしょうが。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-11-13 19:39:24)《改行有》

33.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 《ネタバレ》  相変わらずむちゃな展開の仕方だなあといった印象でした。  主人公の内面というか、性格描写も中途半端な気がしたし。  アムロの再登場は嬉しかった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-11-13 19:35:03)《改行有》

34.  2012(2009) 《ネタバレ》  ゲームみたいだった。  ギリギリで障害物を避け、神懸かり的な運転技術、飛行技術の数々。  普通に作ればもっと面白くなったかも。  CGは良かったので、シナリオがもっと練ってあればなあ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-10 12:29:26)《改行有》

35.  ノウイング 《ネタバレ》  案外、地球が終わるときなんてあんなもんだと思うし、後半の壊滅の描写は中々良かったと思う。  あれで地球の数人(主役級の二人だけの可能性もあるが、宇宙船が数個地球に寄ってることから定かではない)を宇宙人が連れ出す描写が無ければ、ほんと夢も希望もない映画になってた。  ただ、何人の死亡からあの紙に書かれるのか、どこの国のことが書かれるのか、下らないけど気になった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-23 16:12:04)《改行有》

36.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》  序盤のジェットコースターの事故の描写はスピーディーで良かった。  前作と変わらず、微妙な証拠や根拠からの推理を通して「死」と対決していく様はシュール。  最後の不条理な展開は、死神の面目躍如といった感じで好きだった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-29 02:18:08)《改行有》

37.  チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室 《ネタバレ》  コメディー要素がまったくといっていいほど無かった点は残念だった。  映画が終わった時点でも、結局何を観るべきだったのかイマイチ掴めなかった。  理解はなんとなくできるのだが・・・。  どんな人間に観てもらいたい映画なのかも分からない。    ロバート・ダウニーJr.がシリアスパートを担当してるため、笑えないほどシリアスだった。  彼の演技力は力がありすぎる。  音楽も盛り上げる気ゼロだった。  主人公の飄々としたキャラクターだけでもっていくのは無理がある。  ここまで言うと、この作品を良く思ってないと思われるかもしれないが、決してそうではない。  心に残るものを得られる人も中にはいるかもしれない映画だと思います。  ただ、パッケージのコメディー臭に惹かれて鑑賞する人は注意が必要です。 [DVD(字幕)] 5点(2010-09-29 02:11:36)《改行有》

38.  デッドコースター 《ネタバレ》  つまらないとは思わなかった。  あまりにもコミカルな死に様が多くて笑う場面もあった。(大分不謹慎だが。)  ただ、観る部分は死に様くらいだった。    死との対決してる最中に微妙な謎解きしてる画はシュール。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-28 00:30:09)《改行有》

39.  レスラー 《ネタバレ》  主人公から漂い続ける哀愁。  一レスラーの日常生活をただただ映してるだけなのに、一挙手一投足に男としての哀愁がぷんぷんしてる。  なんともダメ親父なのに、人を惹き付ける姿、そしてミッキー・ロークの生き様に脱帽です。  ファニーな場面が多くて楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-25 02:08:00)《改行有》

40.  ウェディング・ベルを鳴らせ! 《ネタバレ》  ほっこりとした登場人物達と、ほんわかな恋物語は面白かった。  特に主人公の少年に光るものを感じた。  ただ、あまりに濃い作風が多少の嫌悪を感じさせる。  笑いも下品なのは構わないんだが、濃過ぎて笑えない。  カップルで観るのは私個人としてはオススメしません。   [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-09-12 13:54:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS