みんなのシネマレビュー
SHOGOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 30
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  テラフォーマーズ 《ネタバレ》 酷評されていますが、『進撃の巨人』(実写版)『デビルマン』程ひどくはないというか、ずっといいです。 仮面ライダーと300(スリーハンドレッド)を観たと思えば納得です。 武井咲を除く女優陣が体を張って頑張ってます(特に顔のメーク)。 蜂女好き?コスプレ好きにとっては印象に残るはず。 「ズートピア」のすぐ後に映画館で観たのですが、明らかに「ズートピア」の方がいい作品です。 しかし、何故かテラフォーマーズの方が今印象に残っているのは、クセのある作品だからか。 サクサク人は死んでいくし、うようよいるマッチョのテラフォーマーズはキモイし、グロいですが、 はまる人はいると思う。[映画館(邦画)] 6点(2016-05-15 19:34:12)《改行有》

22.  日本のいちばん長い日(2015) 《ネタバレ》 役所広司、山本五十六に続き阿南役も好演しています。日本の軍人役といえば役所広司。渡辺謙を上回りつつあります。 しかし、映画としては前作の岡本版の方が戦争の狂気がびしびし伝わって、上ですね。1億総玉砕とか 2千万人特攻とか本土決戦とかもはや正気とは思えない状況が前作の方が伝わってきました。 国民がいなくなったら国も何もなくなるということすら分からなくなる。国民不在のほとんど軍部(陸軍)の メンツと意地だけで多くの人が犠牲になったのはやりきれませんね。もう1年早く終戦しておればと考えてしまいます。 ただ、今回の方が作品としてはきれいにまとまって根回しとか人の使い方とか幕引きの仕方とかなるほどと 組織の勉強にはなりましたが。[映画館(邦画)] 6点(2015-08-22 23:36:55)《改行有》

23.  首(2023) 首が飛ぶ飛ぶ。無常感はあるな。 倫理観とかコンプライアンスが厳しくなった今の世の中だけど、 北野監督の同じようなアウトレイジみたいな作品好むのかね。 全員悪役で、反面教師のような映画、 殺すシーンだけは心に残る癖のあるいつもの北野作品。 ただ、私はもう一度見たいとは思わない。[映画館(邦画)] 5点(2023-11-25 07:58:44)《改行有》

24.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 スターウォーズならではの突っ込みどころ満載のお決まりのパターン、お決まりの展開でしたね。 以前の作品を観ていないと厳しいストーリー。 ハンソロのとレイア姫の印象が強く、最期はマーク・ハミルが 全て持って行ったという高齢者SF作品として長く語りつかれるであろうという作品。 いうほど傑作では断じてない。[映画館(吹替)] 5点(2016-01-11 09:39:39)《改行有》

25.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 『クローバーフィルド』に『パシフィクリム』を足した感じです。とにかく画像が暗い。ゴジラファンでも眠気が出てきます。同じ日本発の『トランスフォーマー』を見習ってほしい、昼間の明るいところでのバトルが観たかった。次回は金色のキングギドラとの対決をニューヨーク・東海岸あたりで。もちろん音楽は伊福部サウンド。[映画館(邦画)] 5点(2014-07-27 19:33:24)

26.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 映像は頑張っているのに、みなさんがおっしゃられる通り脚本がダメダメです。 オリジナルストリーにするのはいいんですが、知性を感じさせない主人公や脇役にも感情移入が出来ないし、 元ネタの『フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン』や『サンダ対ガイラ』のようなトラウマになりそうな 恐怖感、絶望感もあまりないです。 リヴァイ兵士長役で岡田准一が出てたらもっと違ったかな・・・それだと『永遠の0』になっちゃうが、 いっそ終戦70周年ということで、戦うことの残酷さ理不尽さをもっと表現して欲しかったです。 『進撃の巨人』17巻が最近稀に見る傑作だけに残念ですが、後編も見るんだろうな。 あと、sekai no owariのエンディングは今ひとつでした。[映画館(邦画)] 4点(2015-08-10 20:18:32)《改行有》

27.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド 《ネタバレ》 ラグビーの「日本対南アフリカ」本当の巨人の戦いを見た後では・・・ 心に響くこのラグビーの進撃の巨人の方は何年かしたら本当に映画化しそうです。 まあ、『サンダ対ガイラ』の怪獣プロレスの劣化版ですね。後編は前編以上に恐怖感もないし 悲壮感・絶望感もないし、カタルシスもない全くないダメダメの作品ですね。 とにかく登場する民衆や兵が圧倒的に少ないのがショボい。 前編の伏線の回収は一応しています。予想の範囲内で、大どんでん返しはなしでしたが、 兵団をもっと原作どおりもっと知的にしてほしい。わーわーわめくだけでは・・・ ただ実写のデビルマンよりはマシです。 実写版なので原作の設定を大幅に変えた勇気とまあまあのSFXに2点。[映画館(邦画)] 2点(2015-09-22 17:56:35)(良:1票) 《改行有》

28.  君たちはどう生きるか(2023) 映像は綺麗なんだけど、ただそれだけの映画。 感情移入できず、ストーリーが凡庸で ただただ退屈な映画でした。 ナウシカやトトロ、ラピュタなどを期待せずに観るしかない。 絶賛している人もいるが、裸の王様状態かな。 とにかく今まで見た映画の中でもストーリーはワーストクラスです。 宮崎駿監督は「火垂るの墓」の爪の垢でも飲んでください。[映画館(邦画)] 1点(2023-07-16 03:38:43)《改行有》

29.  大怪獣のあとしまつ 《ネタバレ》 久しぶりに酷い映画を観た。「幻の湖」「北京原人」「デビルマン」並み 東映と松竹、何年かに1回こういうトンデモ映画つくるよね。 発想はいいと思ったが、シナリオがダメダメ。公募した方が もっといいシナリオが出来そう。邦画にしては予算結構使っているのに かなりもったいない。シナリオ段階で手直しとかチェックとか何故入らなかったとのか 不思議なレベル。 ストーリーはシン・ゴジラとアルマゲドンとウルトラマン、FUKUSHIMA50かな。 お馴染みの日本政府の決めきれないところとか各省庁のたらい回し、利権とか もうドラマとして見あきた感じ。 こんなひどい映画をつくっても懲りない 東映と松竹に猛省を促したい。若い有望な監督にもっと予算を手当てして欲しい。 タイトルに免じて1点。本当は0点でもいい、とにかく久々に酷い邦画[映画館(邦画)] 1点(2022-02-04 13:39:36)《改行有》

30.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 事前知識なしで観た人は金返せ状態でしょう。これが映画と言えるのかどうか・・・説明不足、深読みはヱヴァのウリであるが、もうひとつのウリのリアリティが、あのミサト艦長の戦艦でほとんどぶっ壊れた。ネルフの分裂もガンダムのティターンズとエウーゴみたいだし、単品としての映画としての評価はあえてこの点数で。観終わった後のほとんどの観客は茫然の???状態でした。[映画館(邦画)] 0点(2012-11-19 20:12:55)(良:2票)

013.33%
126.67%
213.33%
300.00%
413.33%
5310.00%
6723.33%
7310.00%
8310.00%
9620.00%
10310.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS