みんなのシネマレビュー
でこうささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 37
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ターミネーター4 《ネタバレ》 絶対に2作目を超えられないのについつい作ってしまうターミネーター。こちらもついつい観てしまいます。 ジョン・コナー、サラ・コナー、カイル、スカイネット、サイバーダイン社。おなじみの単語連発には郷愁すら感じます。 ラジカセからはガンズ・アンド・ローゼスが流れ、満を持してのシュワちゃん(CG?)登場。 SFアクション映画としてはそれなりの水準には達しているので、「やっぱり2が最高だったね」と言うためにも一度は観ておきたいです。[地上波(吹替)] 5点(2012-10-17 21:36:25)《改行有》

22.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 登場人物たちは「兄弟・親父・先輩」などと呼び合いますが、実際は信頼関係などなく、裏切りと殺し合いが続きます。 「この野郎!バカ野郎!」と罵るシーンが多く、その動機のほとんどが「なめられたくない」とまるで中学生の喧嘩のよう。 まぁ観客の年代によっては迫力のあるシーンなのかもしれませんが。 豪華な俳優陣と先の読めない展開で最後まで見ることはできる作品にはなっています。 ただ、見終わると何か物足りないです。[地上波(邦画)] 5点(2012-10-03 22:56:22)《改行有》

23.  パリより愛をこめて 《ネタバレ》 トラボルタ演じるスーパー捜査官のハチャメチャぶりを楽しむ映画でしょうね。 ガンアクションやカーアクション、格闘シーンなどにはかなり力が入っているので、それなりに見られるアクション映画には仕上がっています。 主人公がコンビを組まされて・・・といういわゆるバディムービーなんですが、その点での面白さはあまり感じませんでした。 これはアクションもユーモアも全部トラボルタが担当しているところが原因でしょう。 事件の概要は初期の「24」を足して端折ったような感じで、展開的にもかなりのベタです。 時間が短いので退屈はしませんが、2010年公開なのを考えるともう少しひねってよという感じもします。[DVD(字幕)] 5点(2011-12-01 21:21:50)(良:1票) 《改行有》

24.  カオス(2005) 《ネタバレ》 予測不可能な現象などに使う「カオス理論」が出てきますが、そこは正直ピンと来ませんでした。 よくあるどんでん返し系の知的犯罪モノです。 人気のジェイソン・ステイサムなだけに、ある程度オチが読めてしまうのが難点でしょう。 ストーリー的にあえてアクション要素を抑えていますが、ウェズリー・スナイプスとの共演なのを考えると少し勿体ない気もします。 低予算なのか監督の腕なのか、映画全体にはどことなくチープさを感じました。[地上波(吹替)] 5点(2011-06-17 21:20:48)(良:1票) 《改行有》

25.  ジェニファーズ・ボディ 《ネタバレ》 ティーン向けのバンパイア映画に似た感じの軽めのホラー。 ミーガン・フォックス、アマンダ・セイフライドというタイプの違った女優2人のソフトなお色気が見所でしょう。 とはいえ、2人の友情とも愛情とも言えるような微妙な関係も魅力的ではあります。それだけに終盤の展開はもったいないですね。 コメディとシリアスのどっちつかずな作風ですが、両女優ともに役柄がハマっていたので、泣けるぐらいのシリアスさでもよかったかもしれません。[DVD(字幕)] 5点(2011-05-26 23:16:52)《改行有》

26.  ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 「ピンクパンサー」のノリに近いスパイコメディ映画ですね。 最後が大がかりなシーンの割に適当な解決の仕方で笑いました。 途中に出てくる日本語のギャグは、吹替えよりもオリジナルで見た方が確実に笑えます。 ヒロインは有名な歌手のようですが個人的にはイマイチでした。[地上波(吹替)] 5点(2011-04-10 11:35:13)《改行有》

27.  ハッピーフライト(2008) 良くも悪くも、空港や航空業務の紹介色が強いですね。 ANAの協力でジャンボジェット機や空港の内部を見られたり、各種業務の内容を知ることができる点はよかったです。 ただ、ストーリー展開にしてもキャラクターたちにしてもかなりのステレオタイプなので、セリフやリアクションなどには正直白々しさを感じてしまいました。 でもまぁタイトル通りの映画なので、誰かと一緒に観るには合ってるでしょう。[地上波(邦画)] 5点(2011-03-18 21:27:43)《改行有》

28.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 現在放送中のテレビドラマ版は未視聴です。 イタリアでロケした甲斐もあってか、思っていたより映画らしかったです。 誘拐事件から大使館でのテロ事件へと発展しますが、劇中誰一人死にません。 派手なアクションシーンやラブシーンもありません。 そういう意味ではとても清潔な映画ですが、反面どこにこの映画の面白味があるのかよく分かりません。 主人公の「クールさ」や「ダンディさ」の描写が中途半端で、あまり活かされていない気がします。[地上波(邦画)] 5点(2011-02-09 22:37:28)《改行有》

29.  インベージョン SF映画ではおなじみの設定ですね。 ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグという二大スターを使った割には想像を超えるような点がありませんでした。 この手の作品に期待される恐怖感、社会風刺も中途半端な感じです。 個人的にはニコール・キッドマンを鑑賞する映画になってしまいました。[地上波(字幕)] 4点(2012-10-15 21:51:41)《改行有》

30.  フォーガットン 演じるのがジュリアン・ムーアなだけに前半のミステリアスさは相当なものです。 思い出を消し去ろうとする何らかの存在と親子の絆。 この設定自体は面白いので勿体無さがありますね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-25 22:34:43)《改行有》

31.  ハンサム★スーツ 北川景子ちゃんが実に可愛いです。谷原章介の小憎らしいほどの三枚目ぶりも光ります。 残念なのは、登場人物たちの言動にどこか取って付けた感があり、そこがとても薄っぺらに思える点。 このパターンのハートフルコメディに必要な感情移入ができませんでした。 笑いも悲しみも全体的にインスタントな印象です。[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-12-22 22:07:01)《改行有》

32.  ノウイング 《ネタバレ》 前半の謎めいたストーリーには引きつけられますが、その分ガッカリ度は高いです。 終盤の展開には完全に置いてけぼりを食らいました。 何より子供との別れのシーンで泣けなかった映画も珍しい気がします。 ただ、逆にこういったオチや世界観を支持する人にはよく出来た映画かもしれません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-21 22:15:10)(良:1票) 《改行有》

33.  エクスクロス 魔境伝説 《ネタバレ》 お金を払って観た場合を考えて点数は低めにしましたが、感想としては意外に面白かったです。「誰が本当の事を言っているのか?」という謎に引き付けられ、ハサミ女の登場で混乱し、ハサミの巨大化で笑いました。しょうもないけど嫌いじゃないです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-12-16 01:05:45)

34.  ハンナ 期待した分、点数は低めにしておきました。 ケイト・ブランシェットがよく出たなぁというのがまず第一の感想。彼女が出ていなければB級と言ってもいいぐらいでしょう。 アクションが凄いわけでもなく、ストーリーが練られているわけでもなく、キャラクターが面白いわけでもなく・・・ 映画が進むにつれて、やることなすこと寒くなっていきます。 アイドルを売りだすために「ニキータ」や「レオン」風の映画を作るとこんな感じになるかもしれません。 主役のシアーシャ・ローナンは魅力的な目をした女優さんではあります。[DVD(吹替)] 3点(2012-08-17 23:08:50)《改行有》

35.  ディフェンダー(2004) 謎が秘められた展開なんですが、アクションにも登場人物にもこれといった魅力がないので盛り上がりに欠けました。 特に2004年の作品にしてはアクションに古さを感じます。[地上波(吹替)] 3点(2011-04-14 22:11:29)《改行有》

36.  ジャンパー 《ネタバレ》 超能力を使って欲望を満たす主人公がまるでアメコミヒーロー。大義を持ったサミュエル・L・ジャクソン側は狂信的な悪者。 最後までこの形で描かれているので不快感が残ります。 誰もが欲しいと思うような特殊能力を扱った話には、そういった力を欲しいと願う人間への皮肉や教訓などを入れてほしいものです。[地上波(吹替)] 3点(2011-04-09 21:38:17)《改行有》

37.  カンフー少女 セシリア・チャン目当てで見ましたが、そこしか見所がありませんでした。 といっても、この映画のセシリア・チャンが特別魅力的というわけでもないです。[CS・衛星(字幕)] 2点(2011-03-09 21:33:08)《改行有》

000.00%
100.00%
212.70%
338.11%
4513.51%
5821.62%
6924.32%
7616.22%
8410.81%
912.70%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS