みんなのシネマレビュー |
|
21. キル・ユア・ダーリン 《ネタバレ》 うーん、駄作。 相変わらず頑張っているラドクリフ君と、相変わらず後ろ髪ひかれるデインデハーン君を堪能できるという点でだけ評価。 以上。[DVD(字幕)] 4点(2016-02-16 14:01:57)(良:1票) 《改行有》 22. ゾンビコップ 《ネタバレ》 だって、バディムービーばりばりの刑事ものかという始まりからいきなり相棒が死んで生き返って^^。悪者ゾンビ対ゾンビ刑事!こんなおもろい映画はないな(笑)。[DVD(字幕)] 7点(2016-02-16 13:57:40) 23. パラダイム こんなホラー観たことなかったんですよね。だから怖いかどうかの前に「びっくりした」のを覚えています。 で20年以上たって再見して思ったのは、「十分怖い」。[DVD(字幕)] 7点(2016-02-16 13:54:46)《改行有》 24. オデッセイ(2015) 《ネタバレ》 ポジティブシンキングは全然OKよ。地球の盛り上がりや中国の協力もOKよ。 でね、やはり地球から遠く離れて本当に孤独だったり絶望したりという場面がほしい。それがあってこそのポジティブシンキングでしょ?[映画館(字幕)] 5点(2016-02-16 13:48:33)《改行有》 25. パージ 《ネタバレ》 出オチだ出オチ。こんな映画、設定だけがおもしろくて中身がない。リアル鬼ごっことなんら差はない。[DVD(字幕)] 4点(2016-02-16 13:44:46) 26. サード 《ネタバレ》 関東の少年院。収監された少年たちの日常。窃盗、暴行、万引き常習、そして殺人。 皆あだ名がある。主人公は「サード」と呼ばれる。高校時代野球部でサードを守っていたからだ。 回想する。俺は野球がうまくも下手くそでもなかった。俺の守るサードを敵チームがどんどん駆け抜けホームを目指す。いざ自分が長打を打つと、ホームを目指して走るのだが、ホームが消えている。仕方なしに再度走るのだがホームはみつからない。 この辺りがこの作品の肝なのだと。行き場のない青春。走れども走れども目的の場所はみつからない。 自分の好きな女が体を売るのに自分は何もできない。インチキポン引き状態。そして殺人。 永島敏行の駆り立てられるような青さの光る演技と、森下愛子の可憐さと展望の無さが混ざった演技の融合は一見の価値あり。ノワールムービーやアメリカンニューシネマと比べると、ひょっとすると明るさすら感じる映像だ。でも内包するテーマは重く熱く素手で持つことはできない。 主人公「サード」は走ることしかできないのだ。[DVD(邦画)] 7点(2016-02-16 13:35:09)《改行有》 27. 遠雷(1981) 《ネタバレ》 都会との決別は特に描かれていないようにも思うけど、考えざるを得ない。 失踪した父親が売ってしまったがため、小さくなった畑地でこじんまりと先の見えないトマト農家。 長男は都会で就職。 母親は嫁姑に苦しみ旦那は失踪。 前途多難じゃん。田舎の実家を継ぐのは大変だよ。 でも石田えりはよかったなあ。そんな主人公の境遇なんてぶっとばしてしまうくらいの天真爛漫さがあるもんな。 ジョニー大倉がとんでもなくよくて。演技が素晴らしくて。主人公の親友役をやるんだけど。半端なく良かった。とんでもない告白をするんですよ。 そこで永島さんと石田さんが農家を守りながら帰ってくるのを待つんだろうなあ。 永島さんの軽さの中に多少のあきらめにも似た落ち着きを持ったキャラ、石田さんの瑞々しいある意味もっともまっとうなキャラ、そしてジョニー大倉を筆頭に個性的な脇役陣の染み入る演技をなめるように感じ取る映画なんだろうなと。[DVD(邦画)] 7点(2016-02-16 12:13:46)《改行有》 28. ザ・ガンマン 《ネタバレ》 ショーンペン主演 アフリカはコンゴを舞台に特殊工作員として任務に勤しむ主人公。大臣あんさつの仕事を終え、愛する女はそのままにコンゴを離れなくてはいけないことに。 それから8年。特殊部隊をやめ、コンゴのNGOの一員として罪を償う主人公。その主人公が命を狙われる。そこから始まる一大アクション映画。 うーん。正直な感想はショーンペンの魅力だけの115分だったなぁ。裏切りとアクションならボーンアイデンティティの方がはるかに上だし。アフリカを食い物にする多国籍企業問題ならナイロビの蜂の方がはるかかなたに上だし(^_^;) ショーンペン、すごい体してたなあ。55才?体だけなら30代でもいける^ ^ そんなショーンペンのアクション⁉️観なきゃと思ってイキって映画館きたら肩透かし(>_<)バルデム様も使い捨て。ガンマンといいつつラスボスのラスト銃じゃないし。 別の観点から。様々なアクション映画あれどここまで悲しい思いをするヒロインも少ないのでは。これはアクションを捨てて悲しくも添い遂げる恋愛ドラマということで(^_^;)[映画館(字幕)] 5点(2016-02-11 20:16:32)《改行有》 29. 残穢 -住んではいけない部屋- 《ネタバレ》 十分だよ。面白い。変な技で無理やり怖がらせようとするよりはずっといい。[映画館(邦画)] 7点(2016-02-03 16:30:43) 30. ギター弾きの恋 《ネタバレ》 こんなにうまくギター弾けない。こんなに下手に生きれない。[DVD(吹替)] 7点(2016-02-03 16:22:26) 31. ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 本編を観て。生まれて初めて映画を観て吐きそうになった。 性同一性障害を抜いて考えてもブランドンは悲惨。性同一性障害を抱え、ラナという理解者を得てなのであればさらに悲惨。ロミオとジュリエットを超える悲恋。骨の髄まで味わわされました。[DVD(吹替)] 8点(2016-02-02 14:12:36)《改行有》 32. タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 小さい頃観たときは、モテない男が女にフラれてヤケになるって風にしか思えなかった。 まさか戦争による後遺症で不眠症とか、つまらない仕事に対する描写とか、若すぎる売春とか、孤独とか、社会への怒りとか…、そんなの詰まってるなんて。 サックスがこんなにいいなんて。 大人になってから観れば、一人の人間の苦悩を乾いたタッチと濃厚な音楽でソリッドに描いた作品だと理解できた。 ジョディフォスターの目の前で行われたクライマックスは印象深い。自分の頭を撃ち抜く仕草のトラヴィスはロックだ。[DVD(字幕)] 8点(2015-12-25 11:46:00)《改行有》 33. 麻雀放浪記 加賀丈史が立ち上がって頭にランプぶつけるところ。よかったなー、あそこ。[DVD(邦画)] 7点(2015-12-25 11:38:49) 34. ラン・ローラ・ラン たのむ!みなさん!この映画だけはネタバレしちゃだめだ(笑)! ジャーマンテクノのイケてる音楽とともに走るローラを応援しない人はいないだろうなあと^^ ぜひ観てほしい、ネタバレなしで観てほしい、傑作ジャーマンムービー!意外と奥深いですよ(笑)。[DVD(字幕)] 6点(2015-12-25 11:35:55)《改行有》 35. 人生はマラソンだ! 《ネタバレ》 オヤジたちのあくなきチャレンジを描くオランダ映画。不覚にも感動(笑)。 私事を…。私実はランナーでして。フルマラソンも何度も乾燥しております。そんな私が…、共感できた! タバコをやめ、酒を断ち、仲間と走り、シューズのサイズに気を配り、家庭から白い目で見られ、半年練習し、30㌔走を走る。そしてレース前に一度は自暴自棄になる。 でもフルマラソンは誰でも完走できる。ほんの少しの準備で。本作はそのほんの少しの準備をしっかり描いていた。 マラソンに人生は入っていると少しだけ感じた。[DVD(字幕)] 7点(2015-12-25 11:31:53)《改行有》 36. モンスターズ・ユニバーシティ 《ネタバレ》 第一作目のとんでもないまでの完成度をこえられないのは仕方がないとして、第一作目が大好きな方には完全に楽しめる内容の良作。 私はマイク田中の大ファン。もちろん吹き替えで(笑)[DVD(吹替)] 6点(2015-12-25 11:25:51)《改行有》 37. フェリスはある朝突然に 《ネタバレ》 私はキャメロンが好き。何をやってもうまくいくフェリスもかわいくて素敵だけど、凡人のキャメロン君にこそ心を持って行かれます。この映画の影の主人公は間違いなくキャメロン!しっかり成長しつつ前途多難な感じがたまらなく好き。 似たような意味ではジーニーの変容も好き。チャーリーシーンに出会ってから変わる少女の可愛さグッド![DVD(字幕)] 6点(2015-12-25 11:18:32)(良:1票) 《改行有》 38. スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 カイロ・レンの鼻が長すぎるm(__)m[映画館(字幕)] 8点(2015-12-19 21:45:36)(良:1票) 39. ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 真田博之孤軍奮闘。よくやった![DVD(吹替)] 6点(2015-12-15 13:42:25) 40. ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 おもしろいけど、新しい驚きのようなものがない。残念。[DVD(吹替)] 5点(2015-12-15 13:41:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS