みんなのシネマレビュー
こっちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
自己紹介 素直に申し上げて
ワタクシの評価は甘いです
だって
どんな映画でも楽しいしワクワクするのです
なので批評ではなく無邪気な感想ととらえてくださいませ

※ 蛇足ながら10点の作品は
  たとえDVDで持っていてもブルレイで買い揃えております
  そのくらいの責任感?はございますwww

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  スペースボール 《ネタバレ》     EP7でスターウォーズデビューした若い友人に 昔、こんな映画もあったんやでー、と話していたら 無性に自分が見たくなって、長き時を越えてレンタル鑑賞 いやー まったくもってショーモナイwww でもダークヘルメット卿や ピザ・ザ・ハットを今もって覚えてるんだから やっぱり名画なのかw ジャンル的には、コメディじゃなく、「ギャグ」だねw そのくせ 音楽は原曲を匂わす上手なアレンジだし ちゃんとした映画として作れるクオリティを感じさせつつ あえてチープさを醸しているあたり、とってもイイネ! 最近、こういうギャグ映画、少ないなー[DVD(字幕)] 8点(2016-06-05 14:51:04)《改行有》

22.  ザ・フライ 《ネタバレ》 悲しい悲しい悲しい映画 望んでいたわけじゃなく 偶発的に起きたこと それを苦しみ悲しみ 我が身を責め我が身を消すことを選ぶ 悲しい物語です[映画館(字幕)] 8点(2016-03-03 00:34:38)《改行有》

23.  最後の誘惑 《ネタバレ》 劇場公開時に映画館で見て、いまだに感想が定まらない映画です。でも、DVDを所有しちゃうくらいに印象の強い映画。 僕はキリスト教徒ではないのですが、聖書は一冊の本として新約旧約ともに何度か読んではいます。でも、いまだにキリスト像とキリスト教への考えが定まらない。 この映画のキリストは、水をワインに変えるような奇跡を起したのち、どや顔でニンマリするような自己顕示欲を示したかと思えば、ラザロが突如差し伸べた手に、思わず飛び下がっちゃったりする、ちょっと特殊な普通の人。 家族を持ち、子に恵まれ、満ち足りた生活をする、人としての当たり前の欲「the temptation to live」こそが、衆人を救う神の子となるためにキリストが絶たなければならなかった「last temptation」だったとするならば、すべてを打ち捨て、十字架に身を委るという行為のなんと壮絶なことか。 それにしてもこの映画、公開当初から議論噴出でしたが、キリスト教徒でない僕には、この程度の感想が精いっぱいw[DVD(字幕)] 8点(2014-12-14 21:16:53)《改行有》

24.  アリス(1988) 《ネタバレ》    子供って大人が思っている以上に残酷で不可思議な世界で生きてるのかも。 何の迷いもなく虫を踏みつぶしたり、蟻が出入りする入口を埋めたり。 人を傷つけるような発言も行為も迷いなくしたりするし。 道徳とか倫理とかがない幼年の世界はこんな感じだったかな、 と自分の幼年期を回想しても思い出せない。 物心がつくというのは、そういう世界から出ることなのかもしれませんね。[インターネット(字幕)] 7点(2024-01-31 12:40:59)《改行有》

25.  スパイ・ライク・アス 《ネタバレ》    久々に引っ張り出してみたけど、 古き良き時代のコメディですねぇ。 今はこういうテイストの映画はないから、 新鮮でもあり楽しくもあり。 バーンスタインの音楽てのも、 無駄遣い感があって、それもまたコメディの一部。 嫌いじゃない。むしろ、かなり好きw[DVD(字幕)] 7点(2020-05-02 19:16:14)《改行有》

26.  マスカレード/甘い罠 《ネタバレ》    あ、お前か! と、素直に思ってしまったw 美人なんだけど、なんか垢抜けない感じのヒロインが なかなか秀逸な演出でございました。[映画館(字幕)] 7点(2017-03-11 06:22:49)《改行有》

27.  ホワイトナイツ/白夜 《ネタバレ》 この映画を少年時代に見て、 ビソツキーの歌をバックに 爆発するかのように踊るバリシニコフのシーンが 頭に焼き付けられました。 それから、ビソツキーの歌を聴きたくて、聴きたくて、 でも当時は手に入らず、 VHSの、そのシーンばかりを繰り返し見てました。 そしてついに、大学の頃か、もっと後か、 ビソツキーのCDを見つけた時の衝撃といったら!!! 今でも輸入盤を含め ビソツキーのCDは愛聴版のトップクラスです! おや、映画のレビューでしたね(-"-) ピルエットの回数をかけて、 ルーブルだ、懐かしいルーブルだ、と皮肉っぽく踊るシーンと 大音響のラジカセから流れるビソツキーと 爆発的な踊り。 僕にはそれが全ての映画でございます。[映画館(字幕)] 6点(2015-09-11 23:52:03)《改行有》

28.  エリック・ザ・バイキング 《ネタバレ》 べらべら喋りながら 御陽気に海に沈んでいくのは さすがのモンティパイソンです 関根勤さんが 1分程度の出番ですが 日本語の台詞で好き勝手にふざけてるのは 何度見ても楽しいです[DVD(字幕)] 5点(2016-06-29 16:34:54)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS