みんなのシネマレビュー
Nigさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 107
性別
自己紹介 ある程度、有名な映画は網羅したいと思いゆるく頑張ってます。
これまでの視聴本数は1300本くらい。
最低週1本は観たいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 主人公のレイがカイロ・レンやパルパティーンとの決着、そして自分のアイデンティティを取り戻す旅としてはEP8の惨状を考えるとかなり上手くまとまってたと思う。観る価値あり。ただその他の脇役たちの動きは一切面白くなかった。上映時間1時間で十分。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-29 21:41:23)

22.  ぼくは明日、昨日のきみとデートする 設定がぶっ飛びすぎてて、この映画にどっぷり浸かるのは無理がある 女の子の設定が無茶苦茶でバックボーンが見えない 2人の心情描写だけに的を絞れば共感もできるし映像も綺麗な映画だとは思うけど なんとなく腑に落ちない部分が大きすぎる[インターネット(邦画)] 6点(2020-04-16 16:40:29)《改行有》

23.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 死体がぶら下がるメキシコの街並みと、デル・トロの復讐劇のシーンは凄く印象的だった そこ以外はもうひとつストーリーが散漫というか。デル・トロ主人公で良かったのではと思ってしまう。 メキシコやイラクみたいな場所を舞台にした映画の中では完成度が高いほうだと感じた。[インターネット(字幕)] 6点(2019-01-09 01:24:01)《改行有》

24.  ボヘミアン・ラプソディ 《ネタバレ》 テンポの良いサクセスストーリー、そして転落、最後はライブといった内容 ゲイ要素やキャッチーな音楽性も含めて、日本人にウケるのも納得といった感じの出来 ただ似たような内容の「ジャージー・ボーイズ」と比較するとストーリーが軽すぎるかなと思ってしまう フレディ役の俳優も独特の雰囲気は出ていたが、やはりフレディ本人ほどの魅力は感じなかった[映画館(字幕)] 6点(2019-01-09 01:18:44)《改行有》

25.  沈黙 ーサイレンスー(2016) 《ネタバレ》 隠れキリシタンの日本人が英語喋りまくるし、内容的にもそんなに大したものではないのだが 映像の美しさとか編集の上手さとかは流石のマーティン・スコセッシ監督作品って感じがした 暗い話だけど残酷ではなく、結構テンポよく軽い感じで観れる[ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-01-09 01:11:30)《改行有》

26.  ヒメアノ~ル 《ネタバレ》 原作既読。惜しい映画だと思う。 タイトルバックのタイミングは最高。ただ他の原作からの改変・オリジナル要素がイマイチ。 原作だと後半からストーリーが完全に森田視点へとシフトするのだが、この映画はあくまで岡田のまま。 なのに森田の殺人シーンが妙に多いのでどっちが主人公なのか、チグハグ感が拭えないと思う ラストで森田が交通事故で大怪我を負い、肉体的苦痛という制裁を受ける展開も安易なガス抜きだと思った。 それに高校生時代の夏服を着た森田・岡田が妙に老けて見えるのもツメが甘い。[ブルーレイ(邦画)] 6点(2018-11-16 08:19:31)《改行有》

27.  パシフィック・リム:アップライジング 《ネタバレ》 前作と比較して戦闘シーンのCGのクオリティはさほど引けをとらないと思う ただ前作は国代表ごとに特色あるキャラやイェーガーを登場させていたが、そういう意味では今回は工夫が無く凡庸だった 全体的に明るい昼のシーンばかりだったり、イェーガー同士の戦いを描いたのは良かった 正直観る前はもっとダメダメだと思ってたが、前作と比較してもそこまで悲劇的な出来ではないと思う。 吹き替え版の声優のキャスティングも良。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-11-15 10:45:19)《改行有》

28.  デッドプール2 《ネタバレ》 豪華なカメオ出演や豊富なパロディネタで、コメディ要素は1より面白くなったと思う。 ただヒーロー映画としてのシンプルな爽快さでは1の方が良かった気がする。 味方キャラが多すぎるし、最終的にファイヤーフィストを改心させるのが目的でこれといった悪役もいない(ジャガーノート弱っ)ので 戦闘シーンがあまり盛り上がらなかったのはコメディがメインとはいえヒーロー映画としては物足りない気がする。 エンディング後のエピローグの自分を殺すジョークはブラックすぎてとても良かったが。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-09-13 05:15:06)《改行有》

29.  アンフレンデッド 《ネタバレ》 ずっとPCの画面だけで話が展開するというアイデアは凄く面白かった。 見知らぬ人間がスカイプに入ってくるというのもいい感じに気持ち悪くて良かったし、少しずつ関係性が明かされる脚本は良。 ただ終盤は唯のビックリ系のホラーになってしまって怖さが薄れてしまった。[インターネット(字幕)] 6点(2018-09-04 04:37:27)《改行有》

30.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 設定はありきたりでストーリーは子供向けなのに登場する作品たちは懐古主義的なので若干のチグハグ感。 最終的に「リアルが大事」っていう結論に至るのも真っ当だけど、この映画に夢をみる人が求める答えではない気がした。 冒頭のレースの凄まじさや「シャイニング」の世界に入り込む展開は素直に面白かった。  流石にスピルバーグ映画なだけあって映画にとって大事な要点はちゃんと押さえてあったので退屈ではなかったけど 欲を言えばもう少しオアシスのルールを逆手にとった逆転の展開とか、どんでん返しとか、尖ったものが欲しかった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-08-23 20:26:34)《改行有》

31.  シェイプ・オブ・ウォーター 《ネタバレ》 ストーリーは「E.T」に恋愛要素を貼り付けたような王道の「居候もの」な気がする。 グロテスクな半魚人と中年女が恋愛っていう設定は新しいけど、話に捻りがない。 半魚人を可愛く見せるのには成功してたけど、「男」には見えなかったかな。 どうしても一方的に性玩具のペットにされてるような印象を拭えず。 レトロフューチャーを感じさせる美術は良かった。[DVD(字幕)] 6点(2018-08-21 02:58:29)(良:1票) 《改行有》

32.  リメンバー・ミー(2017) 《ネタバレ》 「死後の世界」を舞台にしたジュブナイルという設定自体はあまり新しいとは思えないが、 そこにメキシカンな要素を取り入れることでオリジナリティのある映画に仕上がってる。 ピクサー作品でありながらディズニーのように歌を挿入したり、子供に向けた「先祖を大事に」という教えを入れたり。 大人向けにはどんでん返しあり、子供向けサービスにはモンスターも用意されていて、 様々なサービス要素を取り入れて計算され尽くしたお手本のような脚本だと思う。 ただ個人的にはあまりに良く出来すぎた脚本のせいか、尖るものが無さすぎて刺さらなかった。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-08-18 02:05:36)《改行有》

33.  十三人の刺客(2010) 豪華キャスト、現代の技術で「七人の侍」のようなコテコテの時代劇という時点で存在価値を感じる。 終盤の長い殺陣や容赦のないグロテスク表現などが見所。 問題はメインキャラが13人もいるせいで1人1人のキャラが薄いところ。敵の稲垣吾郎のキャラだけが存分に立っていた。[DVD(字幕)] 6点(2018-08-18 01:22:03)《改行有》

34.  湯を沸かすほどの熱い愛 《ネタバレ》 不幸な人々が登場しすぎて設定同士がぶつかってる。登場人物のほとんどが親に捨てられたり親を亡くしてたり、障害を持ってたり、不治の病だったりで流石に食傷気味になってくる。もっと登場人物を絞って深く内面を描いた作品のほうが好み。娘がいじめを克服するシーンだけは感動した。[インターネット(邦画)] 5点(2021-08-12 02:25:08)

35.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 《ネタバレ》 ミステリオに魅力なし 敵がドローンと投影したCGってだけで盛り上がらない エンドゲーム後の後日談としてもピーターやMJを掘り下げる内容としても中途半端[インターネット(字幕)] 5点(2019-11-21 14:20:57)《改行有》

36.  オーシャンズ8 《ネタバレ》 ほとんど障害もなく爽快に盗みを成功させるので良い意味で軽く観れる映画 もうちょっと各キャラのキャラ立ちがしっかりしてると良かったが印象は薄めだった オーシャンズ11のエッセンスは感じたが何か足りない[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-01-22 16:02:26)《改行有》

37.  アントマン&ワスプ 《ネタバレ》 ヴィランらしいヴィランがいないのがつまらなかった。 量子の領域にまで小さくなれるって要素も、あまり面白さに繋がってない。 30年経過したママがバッチリ化粧してちゃんと老化してるのも冷めた。どうやって生きてきたのか。 アントマンよりワスプのほうが活躍してるのも残念。コメディ要素は悪く無かったが。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-01-09 01:05:39)(良:1票) 《改行有》

38.  リズと青い鳥 凄く繊細で人間味のある部分を描いた作品だと思うが、逆に言えばそれだけ。 やりたいことは理解できるけど映画としては厚みが無くてエンターテイメント性が薄いと思う。 希美とみぞれがお互いに思ってる親愛やコンプレックスや優越感や不安など 色んな感情を中盤までは言葉で説明せずに淡々と描いていくのだが、最終的なシーンでは全部台詞で言わせてしまってたのが何だかなぁという感じ。[ブルーレイ(邦画)] 5点(2018-12-09 02:45:52)《改行有》

39.  ランペイジ 巨獣大乱闘 《ネタバレ》 突然変異し巨大化・凶暴化した3匹が大暴れといった内容。 割とアクションシーン多いのとドウェインとゴリラの友情がメインなので物足りなさは感じなかった。 ドウェイン・ジョンソンに華があるのも大きかった。 ただ狼とワニの怪獣っぷりに華がないのでやっぱり怪獣映画としてはイマイチかなと。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-11-16 08:23:36)《改行有》

40.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。 《ネタバレ》 恐怖シーン自体は盛りだくさんで楽しめるものの、 どれだけ襲われても怖がらせるだけで直接的な危害を加えてこないので観てて冷めてくる。 誰も死なないのになんで最初の弟くんだけ死んじゃったんだろう。 スタンドバイミーのような少年たちの友情ものっぽい要素もあるが、そこはいまいち惹かれず。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-08-26 04:23:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS