みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  地獄の黙示録 《ネタバレ》 前半は傑作。後半は凡作。ヘリコプター襲撃のシーンやプレイメイトのシーンは、今見ても凄いと思う。そして、ドアーズの曲に乗せてのファーストシーン。傑作の予感がした。でも、マーロンブランドが出てきてからは、グダグダ。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-03 19:57:32)

22.  タクシードライバー(1976) 何だかわからないストーリー。唐突の襲撃シーン。でも、スタイリッシュな映像とデニーロのセンセーショナルな演技。あと、ジョディフォスターの妖艶。見たら、はまる。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-29 06:14:42)

23.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 面白い作品。パートIIに良作なしのジンクスを破る稀有な作品。ただ、一作目が偉大すぎた。やや落ちる。でも、歴史的な背景を重厚な映像表現で迫る傑作。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-26 22:26:25)

24.  デルス・ウザーラ 《ネタバレ》 個人的に最初に見た黒沢映画。そのため、後に見た黒沢アクション映画(七人の侍、用心棒などなど)を見た時には、もうびっくりした。本作ですが、封切時、黒沢老いたりとか批評が悪かったのですが、見た時は、ワクワクした。雪の多い画面でしたが、八甲田山とちがい、飽きることもなく、鑑賞できた。主人公が一晩のブリザードを切り抜けたシーンには感動した。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-22 23:58:02)

25.  仁義なき戦い 必見の映画。ヤクザ映画だけど、仁義を信じていない映画。ある種パワー炸裂の映画。男の女々しさの映画。[映画館(邦画)] 8点(2018-12-22 23:45:39)

26.  秋のソナタ ベルイマンvsバーグマンの力作。テーマどうこうというより、見ている間は、引き込まれてしまう。すごい。バーグマンも、初期の美人女優から、いろいろあって、演技派として、いや人間として、この境地までとは。別の映画で、バーグマンのドキュメントを見て、好きさが増しました。ベルイマン、他にも力強い作品多し。見て損はなし。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-22 22:23:27)

27.  1900年 《ネタバレ》 二人の男の人生を長時間に渡って、悠々と描き切った映画。相棒と同じバディものであるところが、新鮮。若い時にみたので、細かい所は覚えていませんが、 飽きることなき、そして終了時は満足した記憶があります。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-21 13:40:49)《改行有》

28.  復讐するは我にあり 《ネタバレ》 個人的には大嫌いなテーマですが、エネルギッシュな映画で、見たときはある種の感動を覚えた。演技陣良し、主役(緒形拳!)良し、倍賞さんのおっぱい良し。ラストの骨が散らばるシーンも印象的。映画をみたなぁとの感想。[映画館(邦画)] 8点(2018-12-20 13:43:07)

29.  モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル 《ネタバレ》 アーサー王ネタのせいか、すこしは元ネタを知っているので、面白かった。でも、美術も含めて、馬鹿馬鹿しく楽しめた。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-03 19:30:31)

30.   《ネタバレ》 難解な映画だったけど、好きなノスタルジアに続く、森・雨・水・火・丸太小屋のイメージが伝わり、満足。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-02 18:31:32)

31.  ルナ 《ネタバレ》 美少年、母親との近親相カン。いけないことばかり。でも、なぜか惹かれる。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-02 18:11:12)

32.  ザッツ・エンタテインメントPART2 《ネタバレ》 MGMの至宝。アステアとジーンケリーに特化したダイジェスト。アステアのきひんに満ちたダンスナンバーの良さがわかる。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-02 17:57:52)

33.  ザッツ・エンタテインメント 《ネタバレ》 MGMミュージカルのダイジェスト映画。ミュージカルに難しいストーリーは不要なので、楽しい映画。ジュディガーランドのゲットハッピーが珠玉の出来。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-02 17:55:53)

34.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 挿入曲が良いので、映画には乗せられるが、面白味はもう一つ。フレンチトーストのシーンのみ印象的。メリルストリープの印象が薄い。ダスティホフマンの全盛期の作品。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-30 23:00:27)

35.  小さな恋のメロディ 《ネタバレ》 中学生の時に心ときめいて見た一作。とにかく、トレシーハイドが可愛い。そして、ラストのトロッコのシーン。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-29 21:55:01)

36.  田園に死す 《ネタバレ》 当時はサイケでシュールな最先端映画だったのだろうが、技術の革新で映像から古びてくる。鑑賞したフィルムの状態も悪くて、それもマイナス要因。ラストのどんでん返しで、新宿の街に行くのは、初めて見た人は驚愕(そして真似)しただろうが、今では手あかのついた手法。残念。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-24 16:49:20)

37.  ブリキの太鼓 《ネタバレ》 壮大な叙事詩というかホラ話。一人の男(でも、少年)を通じての年代史で面白くないはずがない。長いが退屈せず。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-22 13:00:01)

38.  ガルシアの首 《ネタバレ》 メキシコの熱さがスクリーンから感じる映画。漢の映画でありながら、熟女のイメージしか残らない熱い映画。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-19 18:39:05)

39.  欲望のあいまいな対象 《ネタバレ》 前作に比べて、ちょっと盛り返したなあと思う。やはり、女優選択のセンスが良い。それも、二人一役。変態度は低い。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:36:13)

40.  ブルジョワジーの秘かな愉しみ 《ネタバレ》 自作の皆殺しの天使のカラー版・現代版・フランス版?。いつものブニュエルだが、空間を限定している。幕が開いて、観客に見られているのがわかるシークエンスが一番好き。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 11:32:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS