みんなのシネマレビュー |
|
381. フライド・グリーン・トマト ちょっと考え事をしながら観ていたら、あまり心に響きませんでした。映画って、観るときの精神状態も大事ですね...[DVD(字幕)] 5点(2005-06-02 18:55:39) 382. バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 脚本がよくできている映画でした。途中、後味の悪いエンディングを覚悟しましたが、まーなんとかなってほっとしました。[映画館(字幕)] 8点(2005-06-01 19:34:25) 383. 純愛中毒 《ネタバレ》 ちょっと後味が悪い映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-29 00:13:39) 384. 七人の侍 勘兵衛と久蔵が最高にカッコ良いです! でも、期待したほどおもしろくはなかったかな? もう少し短くてもいいです。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-28 19:34:53) 385. ドラムライン 《ネタバレ》 ひさしぶりにつまらない映画観ました。全然話になってないし。ライバル校の下手くそな演技(イカれゲストミュージシャン?)にはひきまくりでした。あの後じゃ、絶対に主人公の学校が勝つに決まってるでしょ。(でも引き分け?)チアーズの方がまだだいぶ面白いです。それに、器楽演奏をやるなら、楽譜くらい読めろって言いたくなる。ドラムも下手くそ。スティッキングが見たいだけなら、デニスチェンバースとかトーマスラングとかバディリッチのドラム教則ビデオをお勧めします。この映画くらいでびっくりした人は、きっと腰が抜けますよ。[DVD(吹替)] 2点(2005-05-08 16:24:09) 386. 世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 無人島で二人っきりというのは、かなり楽しそうなシチュエーションでうらやましいです。白血病の薄幸の美少女というのも、ベタですね。こういうベタなメロドラマは好きなんだけど、泣けませんでした。律子さんがケータイで告白するシーンの音楽はひどかったです。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-08 13:33:01) 387. メリーに首ったけ 要するに、男は生物学的にストーカーにならなきゃいけない係なんですね。ストーカーになることを恐れていては、キャメロンディアスもあの娘もゲットできないんですね!すごく勉強になりました。これから実践してきます![DVD(字幕)] 7点(2005-05-07 13:31:00) 388. マッハ!!!!!!!! 《ネタバレ》 むちゃくちゃですねこれ。これだけ痛い思いしたんだから、最後はもう少しハッピーエンドにしてほしかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-07 03:34:13) 389. 推定無罪 私は最後まで犯人が判らなかったので、楽しめました。[DVD(吹替)] 6点(2005-05-05 13:39:50) 390. ダイ・ハード アランリックマンがいいなぁ~。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-05 13:29:08) 391. 波止場(1954) う~ん、最後の方は緊張感があったけど、一番最後のシーンは意味がわからなかったです。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-04 23:47:00) 392. 用心棒 いや~カッコいいですね!でも、間違えて椿三十郎を先に観ちゃいましたけど、椿三十郎の方が面白かったかな?[DVD(字幕)] 8点(2005-05-03 22:27:03) 393. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア ブラピよりトムクルーズの方がキレイな気がしました。配役を入れ替えたバージョンも、観てみたいです。(そういうのないの?)[DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 23:23:25) 394. 椿三十郎(1962) かっこいい! おもしろい! これは映画がエンターテイメントだってことをよく知っている人が作った映画ですね。(すいません僭越なこと書きました。)[DVD(字幕)] 9点(2005-04-29 22:51:09) 395. WXIII 機動警察パトレイバー 可もなく不可もなく。[DVD(吹替)] 5点(2005-04-29 14:10:21) 396. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) アランリックマンが見たくて、見返しました。けど、なんかいまいちだったかな。以前に見たときは、もう少しおもしろかったような気がしたんですが...[DVD(字幕)] 5点(2005-04-18 00:52:06) 397. ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 《ネタバレ》 なんで、ハチがイチなのか。奇跡って言われてもねぇ。4点(2005-03-26 22:52:31) 398. GHOST SOUP これはつまらなかったです。エンディングのカーペンターズの歌だけが良かった。3点(2005-03-12 15:45:39) 399. ビッグ・ウェンズデー 波乗りシーンは、迫力ありました。5点(2005-03-04 09:00:40) 400. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - おもしろかった。これは遠い昔に本当にあった、神話のドキュメンタリー映画ですね。8点(2005-03-01 09:30:08)(良:1票)
|