みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

381.  X-MEN2 《ネタバレ》 まず冒頭のナイトクロウラーがホワイトハウス内を襲撃するシーン、かっこいいっす。マグニートーが監獄を出てくところも静かな迫力があって好きです。今回もストーリーがしっかりしてて、アクション、ドラマとしてたっぷり楽しめます。さりげなくコロッサスが出ているあたり、わかる人には嬉しい演出。人類とミュータントの平和共存を望むプロフェッサーX、ミュータントを消そうと企むストライカー、そして人間を滅亡させようとするマグニートー、それぞれ考え方の違う3人がいて、そこにX-MENが絡んでゆくといった感じです。かなりスリリングな展開なので見ていて飽きないはず。あとはジーンが生きててくれることを願うばかりです。9点(2004-06-27 00:37:36)(良:2票)

382.  ブレーキ・ダウン なかなかおもしろかったです。孤立無援の中でよく頑張った、いや、むしろやり過ぎか。ところで、どうでもいい事なんですが、原題をカナ表記にしたら「ブレイクダウン」というのが正しいんじゃないでしょうか。7点(2004-06-26 20:58:06)

383.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 クラクションを派手に鳴らしながら、迫って来る暴走トラックが怖かった。ところどころ気味の悪いシーンがあったんだけど、ヤツの正体自体は変。明らかにおかしなデザインで笑えた。ショッカーの怪人かよって。体の各パーツを吸収して、完全体になってくというアイデアは懐かしのドラ○ンボールZ、セルのよう。良くも悪くもアニメレベル。とにかくあの弟が悪いんです。ほんと彼の行動にはイライラするし歯がゆかったな~。ツッ込みどころ満載。それに邦題がアホに仰々しいですね。2点(2004-06-26 20:37:20)

384.  マトリックス ほんとアニメを実写化したような映像の豊かさには驚きました。ワイヤーアクションの用い方もうまいと思う。それでいてストーリーもおもしろいから、この一作目に関しては映画史上に残る作品でしょうね。エージェント・スミスのデザインとか、もっと凝って欲しかったなって部分もあります。あれじゃ、MIBと一緒ですもん。9点(2004-06-26 09:43:26)

385.  パッチ・アダムス パッチ・アダムスというキャラクターにはすごい魅力がある。けど、ロビン・ウィリアムスが毎度毎度のお涙頂戴で演じてるのかと思うとちょっと引いてしまうところがあります。もっと先入観のない役者が演じてたら、こっちも穿った見方しないのになあ、なんて思いました。大人もそうだけど子供たちに見てもらいたい作品です。8点(2004-06-26 09:27:10)

386.  クッキー・フォーチュン 何かドタバタ劇って感じで、おもしろかったです。気楽に見れます。7点(2004-06-26 09:18:34)

387.  カリフォルニア(1993) すごいですね、ブラピさん、イッちゃってます。それだけ。自分の中では、「インテグラ、乗ってグラ、ホンダ!」のコンビです。当時の車のCMで二人が競演してたものですから。5点(2004-06-26 09:05:32)

388.  イングリッシュ・ペイシェント 大火傷の男の回想物語。不倫なわけですけども、これはそれに対する報いなんでしょうか。二人ともかわいそうな結末。内容はまあまあだと思うんですが、アカデミー賞取り過ぎな感もあります。はっきり言って、そこまでの作品ではないでしょう。6点(2004-06-26 08:58:15)

389.  プリティ・ウーマン 自分が今まで見た中で一番いいと思うラブストーリー映画です。純愛系の重苦しさもないし、コメディみたいな軽すぎるものでもない、ちょうど見易くていいんだと思う。ラストも爽やかに感動させてくれました。あと、主題歌がいいんだよね。8点(2004-06-26 08:47:49)

390.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 角顔のトラボルタが細面のケイジに皮膚移植で変わってしまうというものすごい強引な作品。でも、内容がなかなかしっかりしてて、おもしろい映画なので、そんな事は気にならなくなってしまいます。ラストでトラボルタの横顔がスローで現れたとき、見事に感動しました。俳優の演技力というものを実感する一作です。8点(2004-06-26 08:36:35)(笑:1票)

391.  60セカンズ 《ネタバレ》 シェルビーマスタングかっこ良すぎ。謎のプッシュボタンを押した瞬間、鬼加速!最高です。内容とか普通だけど、出てくる車だけでも楽しめました。ケイジ本人も相当の車好きらしいです。7点(2004-06-26 08:25:44)

392.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 過去と現在が交錯することで、歴史が変わってしまうというところは、よくあるタイムマシン系映画と変わるところはないけど、これは父と子の物語だから感情的な部分が大きいです。父と息子の交信が始まるあたりから、徐々におもしろくなってくるんですが、自分はこの映画を人間ドラマだと勝手に思い込んでいたんで、その後の内容の展開にちょっと驚きました。ジャンルが変わってしまったようなそんな感じです。いきなりテンポアップして、そのまま一気にたたみ掛けてきます。感動もそれなりにしたし、この作品は内容、意外性の面でも好きです。9点(2004-06-26 08:04:11)

393.  エクソシスト ディレクターズカット版 怖い映画であることを期待して見たのですが、ぜんぜん怖くありませんでした。けど、この映画がオカルト系とかの元祖ですもんね。そういう点では興味深く見れました。スパイダーウォークは不気味というか何かウケました。6点(2004-06-25 06:25:31)

394.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 災害とかそういうんじゃなくて、核という人間の手によって行われた事の報い。これによって人類は死滅してしまうので、何とも考えさせられます。生き残った人たちの希望があんな形で裏切られるとは、むごいとしか言いようがない。テーマ自体は深い映画ですが、作りはそうでもないです。パニックもの見るよりはいいと思いますが。7点(2004-06-24 06:22:27)

395.  救命士 何が言いたいのかわからずじまい。確かに退屈でつまらない映画でした。二度と見ることはないです。1点(2004-06-23 22:11:01)

396.  X-メン 人物紹介重視のわりによくここまでのストーリーに仕立てたなって印象でした。ウルヴァリンが主人公なのに、意外に弱くないですか。ストームが逆に強いような。アメコミだとみんな、コスチュームが派手派手だけど、映画は黒一色でやや個性が抑えられてるのが残念。けど、配役は見事としか言いようがないです。特にプロフェッサーXは完璧過ぎ。アクション方面もそうですが人間性を打ち出した作りは、いいか悪いかブライアン・シンガーならではですね。自分はこれでいいと思います。ウルヴァリンは見た目も中身もかなり魅力的なやつです。9点(2004-06-23 21:59:31)

397.  ストレイト・ストーリー ほのぼのしつつも、心に確かに残る作品です。名作です。8点(2004-06-23 21:44:02)

398.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 あの母を呼ぶ少年とエド・ハリスがつながった時、おお、つながったと思いました。この映画、ちょっとややこしいですね。複雑な思いです。6点(2004-06-23 21:29:42)

399.  ノイズ(1999) 《ネタバレ》 完全にキャスト負けの映画ですね。やっぱどうしても期待して見てしまいますから。SF映画かなって思ったら、別にそういうわけでもなく、宇宙から帰還後の夫の様子がおかしいことに疑問を抱く妻のお話。うん、普通。5点(2004-06-23 21:03:18)

400.  スパイダーマン(2002) よくぞ映画化してくれました。CGの作りがよければ、まあいいだろうと思って見たら案外、脚本とかも良かったです。ちゃんと筋のあるストーリー。ラストとかは意外に切なくスパイダーマンに男気を感じました。ただ楽しけりゃ~いいやって映画じゃなく、見れる一本です。けど、あの彼女役の人はどうなんですかね。ちょっと老け過ぎという意見が自分の周りではけっこうありました。8点(2004-06-23 20:49:09)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS