みんなのシネマレビュー |
|
381. ファイナルファンタジー スクウェアらしいものを作ってれば、ここまで低評価にならなかったものを・・・。 南無阿弥陀仏。[DVD(字幕)] 3点(2009-04-14 15:34:48)《改行有》 382. アマデウス ディレクターズカット 面白いところもあったんだけど・・・・。 是非、通常版を見てみたいと思いました。 ニューシネマパラダイスでもそうだったけど、ディレクターズカット版は一種の改悪に近いものを感じます。 サリエリの苦悩や、複雑な心境の描写は素晴らしいものだったと思います。 しかし、あくまでこのディレクターズカット版を観た感想ですが、格別な面白さというものは感じませんでした。 モーツァルトを絶賛するならまだしも・・・・。 やはり無駄なシーンというものを多く感じましたし、物語の進行がのろますぎです。 どこがカットされたシーンかを大体予想できたぐらいです。 もしこのレビューを観ていて、まだ本作を未鑑賞の方がおりましたら、なんとしても通常版を観ることを勧めます。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-14 15:07:53)(良:1票) 《改行有》 383. 復讐するは我にあり 緒方拳の悪人役はいつみてもぶっ飛んでいる。 狂気そのもの。 この演技を出来る俳優は今の日本には絶対にいない。 内容は今村監督らしく、どろどろ、どろどろと人間を描いている。 そのどろどろ具合がたまらなく感じる作品じゃないかな。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-04-09 01:27:51)《改行有》 384. ユメ十夜 何回か気に入った話を観ました。 全体を通して不思議な雰囲気が漂っていて、まさにユメを見てる感じです。 ただ、天野さんのやつがいただけなかったかな・・・。 松尾スズキのは何回も笑わせてもらいました。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-09 01:20:40)《改行有》 385. ザ・マジックアワー 所々にお笑い要素満載で、なかなか楽しんで鑑賞した。 もうすこし引き締まった最後にしてもよかった。 前作と比べて、登場人物も絞ってたので観やすかった。 終盤が残念すぎたのは言うまでもない。 毎回思うんだが、三谷さんは映画向きじゃないと思う。 舞台でやるのにはちょうど良い内容だと思った。[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-04-06 19:03:28)《改行有》 386. THE 有頂天ホテル 三谷幸喜の苦悩が窺える作品だと思います。ものすごくつまらない。 大声で駄作と言える内容です。内容があまりにも無さ過ぎる。 大々的な宣伝に流されて映画館に足を運ぶことをしなくて良かったとつくづく思えます。 こんな苦悩の絞りかすに、お金を払ったとありゃ、それはもう悲しいことです。[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-04-06 18:49:04)《改行有》 387. 鬼火(1963) 《ネタバレ》 始終、アランの苦悩がそこかしこに漂う。 全てが苦悩で埋め尽くされているのだが、なぜかその中に、うっとりするような哀愁が仄かに香る。 なんて香しい映画だろう。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-03 02:48:27)《改行有》 388. リアル鬼ごっこ(2008) 《ネタバレ》 ストーリー、演技のどちらをとってもボツの極み。 途中主人公の妹が、一つの世界に同じ人がいてはいけないといってたけど、主人公の母親と王様いましたよね・・・・。 グロテスクな場面の描写もさすがって感じです。この手の映画ってグロテスクなシーンをリアルに作るんですよね。 そうすりゃ若者はひきつけられるんでしょうね。 時間の無駄しました。 あいかわらず柄本明の演技は気味悪すぎでぶっとんでいたので、それに三点。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-03-21 01:49:28)《改行有》 389. アメリカン・ギャングスター 素直に楽しめました。デンゼルワシントンの悪役は相変わらず怖いです。 無駄の感じられないすっきりとした内容で、時間の長さはあまり感じませんでした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-03-13 11:29:56)《改行有》 390. 魔法にかけられて これは高評価せずにはいられない映画でしょう。 現実的に見ると「あり得ないだろ」と思ってしまいつつも、妙に顔が綻んで、映画の世界にあこがれている自分にはたと気付く。 何か、某夢の国にいるときの感覚に似ているような気がする。 鑑賞中はどんなことでも起こりうるように錯覚してしまうし、これぞファンタジーの持つ力なのかなと。 ドラゴンの造型さえ良ければ、もっと評価を高くしても良いくらいだ。 改めて映画における音楽の重要性を再認識した。 ヒーロー、ヒロインのどちらもが嫌味ったらしくなく好印象なのもまた良かった。 [映画館(邦画)] 8点(2009-02-13 23:58:44)《改行有》 391. ミス・ポター 《ネタバレ》 なんやかんやいって別の人と結ばれたから、リアクションがとりずらかった。 まあそれも許せるようなまずまずの映画でした。[映画館(邦画)] 5点(2009-02-13 23:56:34)《改行有》 392. パーフェクト・ストレンジャー(2007) やってはいけない終わり方をしたと思う。 巷に溢れかえっているようなものをどんでん返しとは呼びません。 [映画館(邦画)] 4点(2009-02-13 23:54:26)《改行有》 393. バッファロー'66 《ネタバレ》 こうもツボを押さえてくるかってくらい、センスが溢れてる映画。 行動はどう見ても馬鹿で、起こる出来事もくだらないことばかりなんだけど、妙に引き込まれます。 最後のほっこりとした温かさ見たさでついつい定期的に観てしまいます。 [DVD(邦画)] 8点(2009-02-10 02:01:25)《改行有》 394. スピード・レーサー 興味本位で観ただけに、観終わったときの満足感は一入でした。 童心に返って興奮できます。[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:59:45)《改行有》 395. ブラッド・ダイヤモンド 緊張感を途切れさせることなく鑑賞できました。 ディカプリオの演技に関心させられます。 観賞後も心にずっしりと残る重量感。 忘れられないディカプリオの好演。 素直に面白いと思えた。[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:54:24)《改行有》 396. 十五才 学校Ⅳ 学生二人の前に金魚鉢をもってきたアングルはちょっと狙いすぎだろう。 それ以外は十分面白い。 [ビデオ(邦画)] 5点(2009-02-10 01:52:10)《改行有》 397. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー この映画のストーリーは、うる星やつらのキャラがあってこそ面白いと思えたのだと思う。 シュールで退廃的な世界なんだが、キャラクターが妙に朗らかにしてくれるし、楽観的に観させてくれる。 原作から大分遠いところまで離れてしまったように感じる人もいるかもしれないが、押井守とうる星やつらのコラボレーションだと思って、両者のぶつかり具合を純粋に楽しんで欲しい。[DVD(邦画)] 8点(2009-02-10 01:47:58)《改行有》 398. アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 映画化される前に原作を読んでました。 うまく原作の良さを引き出してました。某死神映画とは正反対でしたね。 ただ松田さんはちょっとなって感じでした。[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:41:55)《改行有》 399. 恋愛小説家 ほんわかとした展開で進むストーリーに、どっぷりと浸れる。 主人公の皮肉の効いた言葉に笑い、成長にニヤニヤする。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-02-10 01:36:27)《改行有》 400. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 《ネタバレ》 追加シーンは蛇足でしかない。 完全オリジナル版を先に見てしまったことが最大の後悔です。[DVD(邦画)] 5点(2009-02-10 01:31:29)(良:1票) 《改行有》
|