みんなのシネマレビュー |
|
3981. チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁 こんなものがホラーなわけないですよ!人形のセックスシーンなんて初めて見たわ!俺の体全部ゴムじゃねえか!5点(2002-08-17 11:42:30) 3982. ホーンティング こりゃひどい、、、、、。屋敷の雰囲気は好きだけどさ、全然怖くない、、、、、。ストーリーも、どんな話やねん、、、、て感じ。これはもう間違いないことなんだけど、ホラー映画にCGを使っちゃいかんのだよ。それにさ、ヤン・デ・ボンていったらスピーディーさが持ち味なのに、この映画、まったくもってスローテンポ。いやつまりね、彼がホラーをやるということ自体が間違ってたんだよ。彼はアクション専門なんだ。3点(2002-08-17 11:40:32) 3983. 1941 どいつもこいつも、まんべんなくバカバカしいのがいいですね。かなりハチャメチャなんでストーリーを楽しめる映画ではないと思いますが、この頃のスヒールバーグはお下品ネタもエロネタもやってたんですね。ハリウーーード!!!6点(2002-08-17 11:23:45) 3984. トワイライトゾーン/超次元の体験 僕も4話目が一番好きですね。3話目は、え?て感じだったし、2話目なんて印象にも薄い。その2話目がスピルバーグだったなんて、、、。6点(2002-08-17 11:15:53) 3985. デスペラード 笑えるラテン系映画なんてめずらしいですね。ロドリゲスもアクションを撮れるんだと認識。荒唐無稽さがよかったです。7点(2002-08-12 01:25:32) 3986. ワイルド・エンジェル<TVM>(2002) うわー!めちゃB級むんむんだー!あの爆発シーンはなんなのよ、、、、ていうか、完全にチャーリーズエンジェルのかぶりもの!!3点(2002-08-12 01:17:40) 3987. ブレア・ウィッチ・プロジェクト 鼻水拭けよ。4点(2002-08-12 01:15:00) 3988. ブレインデッド 僕はピータージャクソンが大好きです。なぜなら、彼の生気あふれるパワフル映画を見ると、「あぁ、生きてるってすばらしい!」と感じる事ができるからです。この作品、まさに無茶苦茶なのですが、こんなにもグロテスクなのに見終わった後のこの気分爽快幸福気分は一体なんなんでしょうか。久々に笑わせてくれました。いいシーンをあげるときりがありませんが、中でも赤ちゃんゾンビに虐待?するシーンが最高です。8点(2002-08-11 01:28:05) 3989. ファイターズ・ブルース なんだかコスモポリタンな映画です。日本語やら中国語やら英語やらが入り交じってました。2点(2002-08-11 01:16:01) 3990. 逢いたくて(1996) 話はちっとも面白くありませんが、クレアのビキニ姿が見れたのでそれで十分。でもゲロ吐くのはちょっと勘弁。3点(2002-08-11 01:14:28) 3991. お葬式 普通、お葬式ってのは、形式的にやらなきゃいけないとか、笑っちゃいけないとか、毅然とやらなきゃいけないとか、一般的にあるじゃない。この映画はそれを逆手にとったんだね。5点(2002-08-11 01:13:07) 3992. トータル・フィアーズ なんか久々に政治ドラマの上物を見た感じ。原爆でふっ飛ぶシーンもよかった。今の情勢と絡まって、こんな事もしかしたらあるかもー、って感じた。6点(2002-08-10 16:40:47) 3993. マックス、モン・アムール 偏愛もここまでくると笑うしかない。僕は終始笑ってしまった。おかしい、おかしいよ、変だよこの映画。6点(2002-08-10 16:37:59) 3994. 八月の狂詩曲 説教くさい、しかも退屈。今まで黒澤さんの映画は、エンターテイメント性かアート性か、またはその両方があってそれが黒澤さんのよさだったはずなのに、この作品はその両方とも皆無!黒澤作品の中でも最低部類に入るであろう。あのラストはなに?いつリチャードギアでてくんのかなと思ってたら、数分でいなくなっちゃった!なんか見ててぎこちないし!別にリチャードじゃなくてもいいし!4点(2002-08-10 00:34:00) 3995. スモール・ソルジャーズ 丁寧にテンポよくつくられてはいますが、いまいちパッとしない。でも馬鹿馬鹿しくて笑えました。いろんな映画をパロってます。おもちゃに人工知能を持たせては行けませんね。6点(2002-08-09 23:18:46) 3996. 海がきこえる<TVM> 淡いね、、、なんか爽やかだね、、、、そりゃ確かに他のジブリ作品と比べると、これは商業的作品ではありませんが、高校時代をこういうタッチで描かれると、誰だって昔懐かしい気持ちになります。まぁ、高知弁フェチの人にお勧めです(←そんな奴いるか?)6点(2002-08-09 20:17:25) 3997. 夢(1990) 世間的には非常に評価の低い「夢」ですが、僕はそんなに嫌いではないです。確かに見てるこっちが苦笑いを浮かべるほどなにかの肩透かしをくらい、まったくもって巨匠の一人よがりの作品ではありますが、映像はもうほんとにきれいです。特に2話目のひな人形さんたちが踊るシーンはすごく美しい。話では4話目の兵隊さんのやつが好きです。しかし、最後に出てきたじいさんがやたら説教くさいし、いまさらいわれなくてもわかってるほど単純なことなのですが、そんな単純なことをテーマにするからこそ黒澤さんは偉大なんだろうなぁという気もします。6点(2002-08-09 17:24:41) 3998. ダイヤルMを廻せ! 非常によくできた話ですね。シンプルですが、まさにサスペンスの古典だと思います。妻が襲われ、そしてはさみを突き刺すシーンはショッキング。ただ、ちょっと会話が多すぎたというか、もっと映像でハラハラしたかったかなー、と。6点(2002-08-09 17:16:37) 3999. スクリーム2 これでスクリームシリーズを全て見た。このシリーズはふざけている。こんなものがヒットしてはならない。2の感想は、最初の映画館での客のバカっぷりは笑ったが、それ以外はもうどうでもいい。4点(2002-08-09 17:10:02) 4000. 四月物語 初めて見た岩井俊二作品。所見の感想、、、、短い!。たぶんこの映画は主人公の女性に感情移入できるかどうかでしょうねぇ。できなかったら、け!かったるい!てことになっちゃうなぁ。でもその内気な感じと、周りの対比が、なんか面白かった。6点(2002-08-08 21:39:17)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS