みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234

4021.  パトリオット 映像がすんごいきれいだった。あちこちにある、窓から差し込む光が印象的。でもなぁ、どうしても「ブレイブハート」と比べちゃうけど、こっちはいまいち心揺さぶるものがないんだよなぁ。それにどうしてこうもエメリッヒはドイツ人なのにアメリカ万歳映画をつくるかねぇ。完成度は高いけど。7点(2002-04-23 17:09:42)

4022.  アンドリューNDR114 なかなかよかったよ。ところどころ笑えたしね。クリス・コロンバスはやはり一貫して家族愛を描きますね。個人的にはピアノを弾くシーンがいいと思った。こういうロボットものは哲学的内容があっていいね。周りの人々の年のとり方が実にナチュラル。7点(2002-04-22 18:02:49)

4023.  東京物語 名作、そして小津さんの代表作、であるにも関わらず、面白くなかった。なんか台詞やカット割りが淡々としてますね。テンポがなんだか子守唄のようで、、、、。一応、授業で聞いたことを書くと、小津の映画はクローズ・アップがない、横移動もほとんどない、画面の構図、人物の角度に凝っている、人物を向かい合わせることを避ける、だそうです。そういわれればそうですね。調和というやつですね。この映画をいいと思うには、もっと年齢を重ねることが必要だとなにげに思いました。5点(2002-04-22 17:55:10)

4024.  天国までの百マイル おっかさんピース。5点(2002-04-21 22:55:28)

4025.  コラテラル・ダメージ なんかイマイチだったなぁ、、、サスペンス性もアクション性も中途半端だったような、、、、。あっちこっちにある爆発シーンはいい出来なのよ。終盤の怪獣の人形が実は爆弾だと知るところからようやく面白くなっていったけどね、それまでが、、、。5点(2002-04-21 21:29:40)

4026.  ノートルダムの鐘 大抵歌ってましたね、、、、それにしても遠近法のみせびらかしのような映画だったな。まぁリズムとかテンポとか、そういうのはディズニーのお得意芸なんでそう評価するものでもないと思うけどね。6点(2002-04-20 07:36:17)

4027.  生きる まさに対位法の映画。実に勉強になった。病院からでていく渡辺に車の慌ただしさ。辞表をだした女性との会話と学生の楽しそうな会話。葬式で泣く女性達と部下。対位法があちこちにあります。それによって映像的に、そして内容的に豊かな映画になるのでしょう。行政に対する意味合いも含まれています。死ぬことを意識し、理解することにより、精一杯生きられるのです。あの曲も印象的でしたが、夕日をみて「美しい」の言葉もよかったです。9点(2002-04-19 19:17:37)

4028.  スパルタカス(1960) とにかくエキストラの数がすごいね。一応の見せ場は戦闘シーンですかね。でも、3時間あるのに、少しアクション性が少ないように思いますね。その見せ場の戦闘シーンも短かったし。最後のはりつけになってから出会うシーンよかった。7点(2002-04-18 18:00:53)

4029.  007/オクトパシー 最初の追っかけてくるミサイルなんてなかなかいいんじゃないの。6点(2002-04-18 17:56:49)

4030.  赤ちゃん泥棒 なんか独特な形式があるね。わざとあざとくやってると言うのかな。確かに好きな人には好きでしょうね。おそらく、普通に終わるだけではなくて、最後に老夫婦をだして終わったところがいいのでしょう。個人的には何度もみれるほどのものではないと思いましたが、まぁ悪くはないかな。6点(2002-04-16 17:09:31)

4031.  あなたに逢えるその日まで… つまらん。恋愛もコメディも中途半端。3点(2002-04-16 17:00:54)

4032.  大人の見る絵本 生れてはみたけれど いいね。初めて小津安二郎の映画をみたけど、ほんとすごいね。情緒ある笑い。すごいね。お父さんとの葛藤。すごいね。偉い人。すごいね。8点(2002-04-15 17:37:40)

4033.  スプラッシュ 前半の、の熱帯の海の中を泳ぐマジソンがよかったな。最後のは人魚の街ですかねあれは。僕のところにも人魚が裸でやってきたらなぁ、、、二本足で。7点(2002-04-14 22:42:07)

4034.  バッド・テイスト 例えばサム・ライミの初長編映画が「死霊のはらわた」であるように、ピーター・ジャクソンの初長編映画はこの「バッド・テイスト」なのだ。なんといっても題と「糞食らえ!」のパッケージを褒めるべきです(笑)センスいいです。グチュグチュゲロゲロ。まさに悪趣味!羊にあたって爆発するところと、ゲロをごくごく飲むところと、最後の「また生まれた」がいいシーンだね(爆)6点(2002-04-14 05:58:16)

4035.  TAXi2 僕は前作より好きですね。日本をとても善意的に描いてくれてると思います。結構笑いましたよ。コメディありアクションありお色気あり。「刺身にしようぜ」て台詞が一番ウケたね。6点(2002-04-14 05:38:18)

4036.  不法侵入 なかなかよかったですね。もともとレイ・リオッタ好きですが、この映画でもなかなかいい演技してると思います。個人的には「ケープ・フィアー」の方が好きですが、やっぱストーリーが僕好みですね。善人の皮をかぶった悪人家に入る、みたいなの。音楽がジェームズ・ホーナーなんですねぇ。あんまり印象には残らなかったけど、ちゃんと場の盛り上げになってたと思います。7点(2002-04-14 05:34:39)

4037.  すべてをあなたに 青春ものではなかなかいい方でしょう。夢をつかむ若者達。ロックロック。6点(2002-04-13 08:40:59)

4038.  ベイブ/都会へ行く 青い背広のおさるに5点を。5点(2002-04-13 08:37:28)

4039.  バーチュオシティ まず最初の日本レストランにツッコミを入れなければならない(笑)アキラってなによ、、、、。それにしてもこれ、よく考えたらアカデミー賞俳優2人が共演してるんですよね、なのにこの時はこんなおバカ映画にでてたなんて、、、。内容は、バーチャルリアリティと現実の話という、僕好みの話なんですけど、笑いましたよラッセルさん。すっぽんぽんになったり顔いじられたりちぎれたりなんなんですか一体、、、5点(2002-04-12 17:11:25)

4040.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 悪い作品とは言わない。だが、ラストの女の人が登場敵を撃つ、とか、悪者が土に埋まれて、とか、なんか展開が月並み。5点(2002-04-11 18:09:16)

090.19%
1360.77%
2631.35%
31793.83%
43717.94%
5110023.53%
6146131.25%
7105222.50%
83076.57%
9791.69%
10180.39%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS