みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 993
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950

401.  北北西に進路を取れ 物語の決着が付いたと思わせてからのラストまでが、ハラハラドキドキ、スリル満点でした。途中では、何でこんな罠に引っかかるんだよ、とC・グラントにツッコミを入れたくなる場面もありますが、驚きの展開がずっと続きます。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-28 23:34:43)

402.  X-MEN2 この2作目を見ると、このシリーズはあくまでミュータントvs人間の問題だとハッキリします。テーマはあるのですが、ストーリーは説明的な部分が多く、作品としてはつなぎなのかなと思われます。視覚効果は1作目と比べ、格段の進歩です。[映画館(字幕)] 7点(2007-10-24 22:20:16)

403.  白雪姫 映画「白雪姫」を見たのは初めてのことでした。幼い頃に絵本などで見聞きしているので、大まかなストーリーは誰もが知っていると思います。1番驚かされたのは、やはり絵でした。白雪姫の動きや背景などの移り変わりは、現実のものと何ら変わりません。しかも70年も前のアニメというのに驚きです。お話は道徳的な意味を踏まえて、子供にはピッタリだと思います。ストーリーをもっと掘り下げた現代版「白雪姫」を誰か作ってくれないものですかねぇ。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-06 23:26:02)

404.  グラディエーター 映画の出来の善し悪しは、役者の演技や演出だけに左右されるものではないと、つくづく感じました。この映画の良さは、トータルバランスだと思います。演技も演出もいいのですが、やはり美術や背景に目が奪われました。裏方の努力の結晶といったところでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-19 21:27:16)

405.  裸足の1500マイル アメリカでも同様なことが言えると思いますが、オーストラリアでの先住民と入植者の関係は、複雑であり微妙なバランスであったと思います。この映画では、混血児を隔離するという事柄をテーマに、当時の時代背景と故郷への強い思い、そしてアボリジニの文化を少しだけ見せてくれます。ちょっとした勉強にもなる映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-11 14:44:05)

406.  リトル・チルドレン 誰もが持っている大人になりきれない部分をクローズアップして、悲劇的なストーリーにしてあります。トッド・フィールド作品は「イン・ザ・ベッドルーム」を見たことがありますが、こっちの方が分かりやすく、共感できる部分が多いと思います。[映画館(字幕)] 7点(2007-08-16 21:21:23)

407.  ターミネーター2 怖いターミネーターが、かっこいいターミネーターに代わった2作目。公開当時は映像に驚きました。サラ中心のストーリーで、中弛みがなければもっと面白いのに、と思いました。[映画館(字幕)] 7点(2007-08-05 18:24:00)

408.  ユー・ガット・メール 共演者との相性の善し悪しがこれほどハッキリとわかる映画はありません。つくづくT・ハンクスとM・ライアンは相性がいいのだと思います。ストーリーだけを追っていると、強引な展開も、この2人が向かい合い、会話をしていると、自然なことだと思えてきます。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-29 18:32:14)

409.  マスク・オブ・ゾロ 気楽に楽しめるアクション映画でありますが、ストーリーが良くできていると思いました。コメディとしても楽しめました。A・ホプキンスを起用したことで、物語が軽々しくならず、信念ある戦いになって、緊張感も生まれました。このジャンルの映画の中では希な作品となっています。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-21 18:50:03)

410.  素晴らしき日 ミシェル・ファイファーとジョージ・クルーニーの魅力が存分に活かされた映画だと思いました。ロマンスというよりはコメディ要素の方が強いかな。この頃のクルーニーは映画の世界に移ったばかりだったんですね。[映画館(字幕)] 7点(2007-07-08 19:06:49)

411.  サーカス(1928) 見せ物小屋での一幕や、サーカスの一団に加わるくだりは、とっても愉快でした。チャップリンの有名どころはだいたい見ましたが、この映画でのパフォーマンスが1番です。ストーリーはもうひと捻り欲しかったところです。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-27 00:17:41)

412.  嘆きの天使(1930) 15年程前にリバイバルを見て以来、久し振りにDVDで見ました。前半の明るくコメディタッチの流れから、後半のホラー映画張りの地を這うような緊張感へ、その展開がすごいですね。私もファンなので、日本ではどうしてもディートリッヒに注目がいってしまいますが、やはりこの映画はヤニングスのものです。主役なのに限られた台詞を、その目線と体の動きで補っています。[映画館(字幕)] 7点(2007-05-13 18:41:05)(良:1票)

413.  ブロードキャスト・ニュース とてもエネルギッシュな作品でした。主役3人の個性が良く描かれていて、とてもわかりやすい。上品な笑える場面も多く、なかなかの良作でした。2時間を超える上映時間も、あっという間です。[映画館(字幕)] 7点(2007-04-22 00:13:18)

414.  フェイス/オフ 少々漫画チックなところがありますが、これはこれで、この映画の独自性だと思えば気にならないでしょう。銃撃戦の激しさに、血湧き肉踊りますね。それだけでなく、ドラマ性もなかなか。主演の2人が役を入れ替わっていたら、全然違う作品になったでしょう。それはそれで見たいかも。[映画館(字幕)] 7点(2007-04-15 00:24:24)

415.  パニック・フライト 拾い物、と思ったのは私だけではないはず。失礼ながら、意外と楽しませてもらいました。事件が始まるまでの会話は楽しめたし、事件が起こってからはドキドキしっぱなしでした。近頃気になる映画に、R・マクアダムすが出ていることが多いんです。「幸せのポートレート」で気になっていたんですが、この映画では大活躍です。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-01 18:51:52)

416.  プリティ・プリンセス ディズニー制作で主人公が高校生なので、ティーン向けのコメディだとばかり思って見ましたが、それだけではありませんでした。定番の意地悪な同級生が出てきますが、そんなことよりも、1人の少女が悩みながら成長する過程を、深刻になりすぎず、うまく描いていると感じました。これなら続編を作ったのもうなずける内容です。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-01 00:50:28)

417.  ラストキング・オブ・スコットランド 実のところ出だしでは退屈しそうでしたが、物語が進むにつれ、どんどんのめり込んでしまいました。スリリングでとても怖いです。F・ウィッテカーでなく、J・マカヴォイの視点で描いたことにより、暴君アミンの恐ろしさがいっそう際だっていました。特に気に入ったのはカメラワークです。緊張感を煽るように、アップやライブ撮影を行っていたように感じました。好き嫌いが分かれるかもしれませんが、作品自体がもっと評価されてもいいんではないかと思います。[映画館(字幕)] 7点(2007-03-21 00:04:59)

418.  そして、ひと粒のひかり 《ネタバレ》 考えさせられる映画でした。麻薬問題もそうですが、マリアのような短絡的精神状態のひとが世界に多くいると思われるからです。気に入らないから仕事を辞め、彼氏と別れ、金欲しさに運び屋になる。しかし、最後には成長していることを教えてくれます。最後の決断に、一筋の希望が見えました。[DVD(字幕)] 7点(2007-03-19 20:21:35)

419.  ケープ・フィアー ジュリエット・ルイスとロバート・デ・ニーロが、劇中で初めて顔を合わせ会話をするシーンは、すごく見応えがありました。この映画は全体を通してというよりも、シーンごとに見応えを感じます。当時のスコセッシ作品には珍しく、豪華俳優陣でした。[映画館(字幕)] 7点(2007-03-06 21:54:02)

420.  ボーン・スプレマシー 「アイデンティティー」より面白いかもしれない。ストーリーは面白くないのですが、1つ1つのシーンを練りに練って作ったように感じました。これが演出の力なんでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-12 18:03:10)

000.00%
120.20%
260.60%
3404.03%
4929.26%
516416.52%
624224.37%
724024.17%
815115.21%
9363.63%
10202.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS