みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

401.  グーグーだって猫である 《ネタバレ》 グーグーだって猫である。わかっているよそんなこと。ペットショップで購入されて来たんだからそりゃご立派な血統証付きの猫さんなんでしょうね。(アメリカンショートヘアですか) それよりも。途中、いろんな所に里親探しのポスターが貼ってありましたよね。ならば、できれば、麻子さんとグーグーとの出会いというのは そっち方面での出会いであってほしかったかなという思いがあった。(ペットショップではナシに。) そのへん、麻子さんには何かあっさりと裏切られてしまったような気にもなってしまった。できれば、もらい猫か拾い猫であってほしかったかなと思えた。別にペットショップ否定派というわけではないですが。  ところで話は飛ぶが、上野樹里がよかった。ギャグシーンにおいても安心して見ていられた。ほとんどスベリは無かったと思うんですよね。 逆にギャグ要員として登場していた森三中のギャグはスベリまくりだったじゃないかなって思えたんですよね。 ってことは、つまり、上野樹里さんは芸人殺しだったってことなんでしょうね。 ひとって見かけによらないもんですね。(プフっ) なんてね。。(^w^)www[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-17 23:51:47)

402.  さよならみどりちゃん 《ネタバレ》 隣に住んでるお姉さんタイプの普通の娘が適当男によって不幸せになってく姿なんて見たくない。さよならゆたかくんって早く言ってしまわなきゃいけんよね。 でもさ、なにも別れの言葉だからって別に綺麗じゃなくていいんだよ  なんなら『さのばびっ●!!』 の一言で簡単に済ませたっていいんだし。 男を甘やかしちゃイケンよ お互いの為にならないよ そろそろ決断の時だよ ゆうこちゃん。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-02-12 19:13:56)(良:1票)

403.  セブンティーン・アゲイン 《ネタバレ》 あまり議論はされていないみたいだが、彼女が〝できちゃった〟ことを伝えるタイミングって あれでいいのか? 絶対にイカンだろーよ。あんまりだ。部外者のオッサンのくせして当時17だった娘にとやかく言うのもあれなんだが、彼氏を愛しているなら、彼氏の事を信用しているのであれば、伝えるにしてもせめて試合が終わった後にだろーよ。彼はあの日あの時将来をも左右する大事な試合の真っ最中だったんだぞ 有りえないだろーよ あのタイミングってばさ。なぜに、あのタイミングだったのか‥ 彼がとっても気の毒に思えた。なんで彼女はそのくらいの気配りが出来なかったのか 残念でならない。まあ二人の問題なんですが。 ではと、オッサンがあーだこーだという問題でもないんで ここらで退散する事と致しますが、ひじょ~に気になって仕方がなかったんだよな そのへんが‥  そこを除けばなかなか良いお話ではあったし&結構楽しめたんですが、ついでに、もひとつ言わせてもらえば、ママさん、設定年齢のわりに老けすぎてやいやせんか? ひじょ~に気になって仕方がなかったんですな~ あの顔のシワの多発化が。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-29 19:20:24)(良:1票) 《改行有》

404.  赤い鯨と白い蛇 《ネタバレ》 いっそ、宮地真緒主演という形にしておいて、助演に浅田美代子で、香川京子はラストクレジットにしておいたほうがよかったんではなかったか。香川京子主演という目線でみると、かなり物足りなく感じるでありましょう その内容。ただし、嫌いではない。終始、気持ち穏やかに観れた。10代の女の子も自然と良い演技をしてたと思うし、キキキりんのオバちゃんだって退屈な展開の中にあって唯一、動きを見せてくれた。笑いの部分を提供してくれた。そして浅田美代子にしても(とても意外だったが ) 自然な演技って出来るんですね。頑張ってらっしゃったと思う。そう考えると、どの年代のみなさんも良い味出してたんではないかと思えたんですがね。残念なのは中間に位置する30代女子がいなかったことでしょうか 個人的に思ったことでした。 あと、残念と言えば、白い蛇なんですが、あれって自分としては見せてくれなかったほうがよかったのですが。 自分的妄想では、てっきり大蛇なもんだと思っていましたので、あれなんで。 わりと小さかった蛇の登場にちょっと面食らってしまいましたね。 あれれ残念やったです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-08 20:36:17)《改行有》

405.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 どうしても腑に落ちないのが吉岡秀隆の扱いだ。彼も仲間だったんだろ なぜに彼の死に号泣する者がいないんだ? 通夜は? 葬儀は? 初七日は? ‥ああ、一晩のお話でしたね 初七日までは無理ですか ^^;  それにしても U子も劇団もなんか冷たくないか 堺クンばっかひいきしちゃってさっ。って感じしたかな。  で、脇役のほうに目を向けてみますが、ベンガル、伊東四朗がよかった。特にでんと構えた父親役の伊東四朗が ぶっきらぼうながらも頼もしくてよかった。でも、よくよく考えてみると、どちらかというと大魔神顔の伊東四朗とおふざけ顔の堺雅人でしょ? 普通ならどう見たって他人ではないか ^^;‥‥。 それに最後の堺雅人クン、目立ちたくない気持ちはよ~~く分かり、事情は察しましたが、実に微妙な変身でしたね。どうせ変身するなら いっそ劇的に大魔神方面の顔にしちゃえばよかったのにww。 なんて思えたんだが、まあ、他人事だからこそナンとでも言えますやね‥  まあ、劇走の数々ご苦労さまでした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-23 23:19:25)

406.  L'amant ラマン 《ネタバレ》 えっと、ダンカンと大杉蓮の見分けがつかない自分です。それはさておき、安藤希。唐突に見せたパンツの脱ぎっぷりまではよかったが、はい、そこまでよ。 その後いうたら、背中と尻しか見せてくれない。オチチハ拝めナイ。事務所の方針なのか 監督:廣木隆一があまいのか? 全体的には少し小癪な部分も取り入れシネマ気取りで綺麗に仕上げたいと思っていたのでしょうが、まだまだ一つも二つも物足りない感じ。Vシネ同等の評価をされてしまっても仕方がないんじゃないかとさえ思う。しかし、オチチの出てこないVシネって それはそれであんまりではないか? ^^;[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-22 23:47:25)

407.  キサラギ 《ネタバレ》 小栗旬と小出恵介に興味無くとも、塚地とユースケ・サンタマリアが出てるんだったら間違いないだろ。きっと面白さは鉄板だろうと睨んでいたんだが、本来なら、塚地の役であったろうはずの笑える部分のオイシイところを香川照之さんが全て持っていってたように感じる。逆に塚地のギャグは結構丸スベリだったように感じた。香川照之さんって芸人殺しの俳優なんだろか‥。 いちご娘のセリフ及び振る舞いには相当ウケてしまった。香川さんってほんと何やらせてもウマイな~  話は移りますが、こりゃ塚地!青山に喪服を買いに行ったんだったら ついでに谷原章介になって帰ってこい。大島美幸とお手手繋いで仲良しこよしで帰ってこい。そんくらいの事やってくれなきゃとても香川さんには追いつけせんぞ。勝てせんぞ~[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-20 22:48:36)

408.  七夜待 《ネタバレ》 全体通して七夜のことなのか それにしてはトイの出家が唐突すぎたように感じる。何でこのタイミングでなのさと違和感有り有りで。その事によってそれまで優しくマザーテレサのようだった母親が突然失言発して見境なく狂いだしてしまったあたりから唐突にこりゃダメだわと失望してしまった。フランス男の唐突で浅はかな平手打ちや女を捻じ伏せ押さえつける力づくの暴力にも超幻滅。この瞬間を境にすべてのものがガタガタと崩れていってしまった気がした。トイがいなくなったというのにしばらく誰も探しに行かないのはなぜだ、痴話喧嘩いつまでもだらだら続けてるさたぢゃないだろ 困ったもんだぜ まったくもう。 で、困ったもんだといえば、そういえば、、おっぱいばかりに目がいってしまって困ったもんだと言われる方もおらっしゃるわけですが、100%の共感率なわけでして。なんせハセキョーの薄着に関して語らずスルーして行くっていうほうが勿体無くもあり また不自然なお話しになってしまいそうな訳でして、自分としてはおっぱいよりも終始無防備でスカスカだったワキのほうに目がいきまくりだったんですよね”って事を包み隠さずご報告しておきたい。ワキフェチの方なら必見ですよ” とセールストークにて締めさせていただきたい。総じて不純な動機極まりないですが、終始ワキが拝めた 眺めていられたって点では かなりポイント高いんですよね この作品。保存してます。正直、消せないんですよね。なんか勿体ないんだよなー。困ったもんですなー。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-12 22:42:50)

409.  いつか読書する日 《ネタバレ》 つまり、あれだったんでしょうね。 ああああ~ 長崎いは~ 今~日も~ 雨だぁった~~~♪ てな具合なわけだったんでしょうね。要するに。 あの日、雨さえ降っていなければ、 あんな事にはならなかったのに。 そして脚本、 なんでこんな結末にするんだ バカ 意地悪!(××) 物語の設定上、〝どこでもない どこかの街 〟という設定だったらしいですが、 やはり長崎だったんですね。(撮影地) 撮影とても大変だったのでしょうね ご苦労様でした。  [地上波(邦画)] 7点(2010-12-10 23:11:14)《改行有》

410.  彩恋 SAI-REN 《ネタバレ》 ひとつ問いたい。ナツの弟中学生カップルを微笑ましくも応援してあげてたんだが、あの子ら修学旅行先で二人で初体験とやらを目論んでたようですが、修学旅行先のどこのどの部屋でHな情事を行おうと計画してたのか  想像してみたんだが思いつかん。  空部屋見つけて拝借しようとしてたんだろか? それともどちらかの寝室で他の生徒がいない時を見計らってチャッチャと済ましてしまおうという計画だったのだろうか  ねぇ一体どこで計画実行したのか教えてほしいな 今後のためにさ‥  って自分オジサンなんでそんな機会は今後1%足りともないんだけどさ‥ その辺気になってですね‥[地上波(邦画)] 7点(2010-12-03 22:17:30)

411.  腐女子彼女。 こんな彼女持ったらホント大変なんやろ~な~ その点、ヒナタくんってホント面倒見がよくって、エライいよな~☆ すごいよな~☆  でも、ヨリコさんってば 色っぽいし♪、かわいらしいし♪、美人さんやしな~♪ 俺だってあと20年も若かったならな~~ せめて下半身だけでもあの頃の輝きが取り戻せたんならな~~( って、どの頃に?どんな輝きだ?) ^^; そしたら、たとえヨリコさんの正体が腐女子だったろうがナンだったろうが構わず、逆メイドになっちまおうがナンになっちまおうが、喜んでヨリコ様にご奉仕致すんだけどな~ 毎日がルンバでいられると思うんだけどもな~  でもだめだ。今のまんまじゃ半日と持たないだろうなたぶん。やっぱ疲れるんだろな たぶん・・  やっぱヒナタくん、あなたに返す。あげる・・・。[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-27 22:18:48)

412.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 人間喰うなよ 牛がぞろぞろいただろ ウシ食いねェ!  by シブがき隊。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-18 19:48:21)(笑:1票) (良:1票)

413.  サイドウェイ ジャックってだれ? えっとお名前は‥ なになに、トーマスさん? なんだ知らん人じゃないか 初耳なんですが‥ 長いお名前ですね。自分はてっきりジャックって、もしかして、老けたヒューイ・ルイスなんじゃなかろーかって思ってましたが 最終お名前確認するまでは。まさか違いましたね エイティーズボケなんでしょうか 困ったもんですね (-"-)  [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-17 21:38:13)《改行有》

414.  チョコレート・ファイター 《ネタバレ》 一体なぜにチョコレート・ファイターなんだろかって 後になって考えてみたんだが、、そういや彼女、マーブルチョコみたいなんをちょこまか食っていたっけな~ ってな感じ?(色とりどりの‥ 丸い粒。 ) はたしてそれが答えなんだろうか つまりはマーブルチョコファイターだったってことだろか 疑問・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-16 23:58:18)

415.  キャプティビティ・リベンジ 《ネタバレ》 まず、DVDパッケージに騙されてはイケナイ。イラストされてあるようなスタイリッシュでシュッとした女コマンドーは一切出て来ませんのでご注意を。次に、監禁されてしまって アンタ〝逃げたいのか〟〝戦いたいのか〟 一体どっちなんじゃい この女子は(的な)。 逃げようと思えば、逃げれる瞬間はあったじゃろ 戦おうと思えば、相手をぶっ刺せる瞬間だってあったじゃろ  まあ、とにかく、はっきりしないくねくね女子 (容姿:微妙) と変態イタズラ坊主のイタチゴッコがだらだらと続いてくという基本線。なんと言っていいのやら この展開・・・ 。途中出て来たマッポ爺さんの教えは一体なんじゃったのやら  まあ、煮え切らないこの展開ww  まあ、自分は嫌いじゃないのじゃが。 酷評は免れないのだろうね 今後の皆さんのレビューが楽しみじゃ。[DVD(字幕)] 7点(2010-10-07 22:43:20)

416.  ハプニング 《ネタバレ》 もはや、植物発生の毒素やら、謎解きなんやらはどうでもいい。問題提起したいのは、冒頭最初に死んだお姉さんでして、髪留めとはいえ、あんな一撃必殺の凶器を女子って隠し持っていたりするのか?実に恐ろしいではないか。銃砲刀剣類所持等取締法の対象にはなっていないのでしょうか。あんなんなにげに持ち歩けるんだったら自殺するのになにも苦労はないではないか 銃も要らんし ビルの屋上だって要らんし 芝刈り機だって要らんのんではないか いやあ、実に恐ろしい世の中だ。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2010-09-23 23:07:51)《改行有》

417.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 昨日やってましたね 金曜ロードショーで。いちいち観てしまいましたよ 述べ3回目。 で、3回目ともなると違った楽しみ方というのも見つけてしまったんですよね  例えば、この人たちってどこに出ていたんだろう‥ ってな具合でさ‥  なま夏の三島ゆたかとか?、グミ・チョコレート・パインの甲本雅裕とか?、、幼獣マメシバの佐藤二朗とか?、、、あと、親子ジグザグで名子役と評判だった伊嵜充則とか??  とにかく自分的にはキライではなかったんですよね 第2章。 最終章の時ほど醜くはない。 [DVD(邦画)] 7点(2010-08-22 10:56:26)《改行有》

418.  あらしのよるに いちいち成宮くんと獅童の顔が浮かんで来てしまう点がマイナス点。メイは犬山イヌコさん ガブは小杉十郎太さんでやり直してみてはくれんかしら 本気で言ってるんです。マキバオーとディランってイメージで。 やっぱアニメならアニメらしく声は声優さんに任せよう[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-08-06 20:51:17)

419.  ハイテンション 《ネタバレ》 だめじゃん ぶち壊し加減にもほどがある。猿芝居にもほどがある。ひとりエッチにもほどがある。どうりで猿顔だったわけだ。お友達のほうだって同じく猿顔だったし。そもそもお友達って最初ツーショット見た時モンキー娘のお母さんかしらって思うてたもん。親子じゃなかったのですね。まあいいや。 しかし、点数迷うな~[DVD(字幕)] 7点(2010-08-01 22:38:10)

420.  I am 日本人 日本に渇!(ですってさ‥ )アメリカからやってきた本物の日本人(おなご)が見た〝不思議の国ニッポン〟(ですってさ! )なんか観たくなってしまいませんか。企画、脚本&製作総指揮&出演、おれは男だ!おれは県知事だ!の森田健作なんですよね。う~む興味深い。ただし、この作品って2006年なんですよね。ということは彼がまだ千葉県知事当選前に脚本を暖めてらっしゃって、製作総指揮やっちゃってた作品だったということなんですよね ふむなるほど‥ 益々興味深いですやん‥‥。 それに主演が森田健作本人ではなくて 森本クリスティーナとかいう〝誰?〟的な新人さんを使ってきてるところがまたミステリアスですやんけ~ ふむふむなるほど~の末、ご鑑賞。 で、なんですが、、まあ見れた。一見ベタベタなストーリーの上に、変なアメリカ魂を押し付けられそうになる危機はあったものの、ハーフのおなごクリスティーナの生真面目さと一生懸命さに素直に好感持てましたし、一気に押し切られてしまいましたね。 また、このクリスティーナさん、ハーフでありながら、日本語の発音がとても綺麗で発言のひとつひとつがとても心地良いんですよね それでいてたまに発言する英語がカッコイイ、それでいて、まるでリスニング講座を聞いているかのような聞きとり易い発音がナイスなもんだから それもgoo! でも、そんな高感度アップだった彼女なんだが、その後映画出演されていないみたいなんで気になったのですが、きっと本業のほうに精を出されてるってことなのでしょうね(モデル稼業?)。  というわけで、内容、ストーリーについては一切触れない。なんせあまりにベタなストーリーに少し気恥ずかしくもなってしまいましたから  まあ、森田健作が嫌いでないなら見れるんじゃないでしょうか。もれなく小野真弓と尾野真千子だって付いてくるし、酒井法子だって貴重だろうし、浅香光代のオバサンだって( えっ?それ要らない? )[DVD(邦画)] 7点(2010-07-31 15:04:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS