みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960

401.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 何度でも見たくなる名作。こういう不思議な世界観は好きです。ジブリの作品ではすごく完成度の高い作品だと思います。ラストの城が崩れるシーン前後からはずっと感動していたと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-14 00:55:54)

402.  ジュマンジ 《ネタバレ》 キルスティン・ダンストが出ているので何回も見ています。こういう発想の作品は好きですが少し子供向きな気がします。ラストで無事にゲームをクリアしましたが町の被害がもの凄いと思うのですが・・・。[地上波(吹替)] 7点(2004-04-13 21:08:32)

403.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 三部作としての完成度は完璧に近いと思う。ただ見終わった後に疑問や解釈の仕方が複数出てきてしまい頭痛が起きてきます。スッキリ感があまりしません。あと、西部での決闘シーンにはマーティが情けなくてムカつきました。ラストの蒸気機関車型のタイムマシンの登場は矛盾が生じるので少し残念。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-10 23:45:02)

404.  銀河鉄道999 《ネタバレ》 感動の名作なのですが切なさだけが残りました。人間が機械というだけで悲しくなってきます。ラストの機械城が崩れるシーンは衝撃的でした。[映画館(字幕)] 7点(2004-04-10 01:34:32)

405.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 前作と同じぐらいの面白さがあると思う。ただ前作を知らない人は見ない方が良い・・・前作を見た人でも話がややこしくなる。ストーリーや前作との関連についての完成度は文句なしの作品だと思う。ラストが中途な終わり方なのが気にいらない。しかし、イライジャ・ウッドのデビュー作なので発見した時は感動でした(笑)ちなみに役名はミッキーです☆[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-09 16:45:16)

406.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 古い映画は苦手なのですがこの作品は楽しめました。ビフのキャラがとてもストーリーを面白くしていると思います。燃料がプロトニウムなのがなんか良い。ラストのジョウジとビフの性格が逆になっているオチには笑いました。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-09 03:07:10)

407.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 宮崎駿の世界観が一番出ている作品だと思います。映像の綺麗さには文句なしです。気持ち悪いキャラも多いですが・・・。ラストでその後の2人が気になります。[映画館(吹替)] 7点(2004-04-07 01:55:21)

408.  ラッシュアワー 《ネタバレ》 序盤のクリス・タッカーの演技はムカつきましたがスー・ヤンが車の中で歌うシーンは面白かった(笑)スッキリとした作品なので気軽に見れる作品です。ラストのアクションシーンは楽しめたと思います。[地上波(吹替)] 7点(2004-04-05 14:01:17)

409.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 クリスマス・ジョーンズを演じるデニース・リチャーズは魅力的でした。エレクトラのキャラはムカつく。ポンドに撃たれて正解です。レナードが熱石を握るシーンが一番良かった(笑)痛みを感じないという設定がとても良いと思います。ラストのレナードとの潜水艦内の戦いは狭い空間でしたので緊迫感が多少あって良かったと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-04 02:23:52)

410.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 冒頭で北朝鮮を扱う辺りが良いですね。あのステルスポンドカーは欲しいが今の技術では製作不可能でしょう。ザオのダイヤのニキビは魅力的だが、ありえない。ちょっとエンタメに走りすぎている今作は賛否両論になりそうです。マドンナがカメオ出演してましたね。後はヒロインのハル・ベリーがまったく可愛くないのが残念。ラストでの戦闘は迫力ありながらも不自然だなと思いながら見ていました。レーザー破壊はインパクトがあって好きなシーン。[DVD(字幕)] 7点(2004-04-04 02:08:40)

411.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 ジェット・リーのアクションは良いです。ありきたりのストーリーですが楽しめたと思います。終盤のアクションシーンの連続には画面に目が釘付けになっていました。ラストに核を入れるところは環境的に問題が発生すると思うが・・・(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-31 22:23:07)

412.  パラサイト 《ネタバレ》 ん~昔見たような衝撃はなかった。見所はファムケ・ヤンセン首が歩くシーンでしょう!!ラスボスはジョー・ウィリス顧問の方が盛り上がった気がするし、余計な説明とかはいらない方が楽しめたかと。特にボスを見極めるところや寄生虫の強さなんかは設定がかなり甘い。ラスボスも倒すには量が少なすぎではないか??B級だから仕方ないが、突っ込みどころがなければ良作だった。豪華キャストのでキャラが多いため、把握するのが難しい。少なくとも先生達も冒頭で自己紹介するべきだったでしょう!!検査のシーンが『遊星からの物体X』のパロディだと思うが、パロディをするなら徹底してやって欲しかったなぁ。シリアスにいくならパロディ抜きの方が良いかも。最後に首がもげるなどして死んだ人が生き返るのは反則!! [DVD(字幕)] 7点(2004-03-29 21:48:28)《改行有》

413.  アイス・エイジ 《ネタバレ》 ディズニーやジブリがアニメ界の主流になっている現在にピクサーはすごいの出してきましたね。ZONEが主題歌を歌っているからという理由で見たのですが中身も十分良い出来です。ラストは感動というよりスッキリ感があり良かった。おまけのリスの映像も面白い。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 18:11:01)

414.  X-MEN2 《ネタバレ》 ナイトクロウラーの動きに惚れました。姿はどうかと思うが。デスストライクの存在が必要かどうかが疑問ですが前作同様に楽しめました。ラストシーンでジーン・グレイが死なして良かったのだろか・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 17:07:53)

415.  ハルク 《ネタバレ》 後半に入るまでは面白くないし蛙の爆発シーンは最低。ハルクが暴れだすシーンは最高なんですけどね。あまりの破壊力に驚きました。ラストでのオチはどうかと思うが・・・。ちなみに最後にも蛙が登場してました・・・帽子の上に(笑)[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-29 16:51:32)

416.  アラジン(1992) 《ネタバレ》 ジーニーやイヤーゴ見たいなキャラは好きです。ディズニー映画の最高傑作だと思う。主題歌も当時は話題をよびましたね。この続編や番外編も十分楽しめます。ラストはもちろん感動でした。[ビデオ(吹替)] 7点(2004-03-29 12:37:34)

417.  リトル・マーメイド(1989) 《ネタバレ》 この世界観は素晴らしいです。アリエルも良いですしその他キャラも可愛いですね。敵キャラの怖さもディズニー映画では上位の作品だと思う。ラストは感動的でした。[ビデオ(吹替)] 7点(2004-03-29 12:31:50)

418.  シンデレラ(1950) 《ネタバレ》 ディズニーと言えばシンデレラですね。今のディズニー映画とは一味違います。登場する動物たちも良い味を出しています。ラストには感動の嵐でした。[DVD(吹替)] 7点(2004-03-29 11:59:26)

419.  暴走特急 《ネタバレ》 ストーリーが分かりやすくて面白かったです。タイトルには疑問があったが・・・。ラストの衝突は予想どうりである意味残念。って、ポンドなみのタフさですね(笑)[地上波(吹替)] 7点(2004-03-29 11:51:11)

420.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 アニメでは初レビューです。この映画はルパンシリーズでは一番です。クラリスの性格も良いし銭形が仲間になるという意味で最高。なんと言ってもラストシーンでのクラリスとの別れ方が感動的です。銭形の一言も有名ですね。[地上波(字幕)] 7点(2004-03-28 19:15:22)

0776.47%
100.00%
200.00%
300.00%
423119.40%
543936.86%
600.00%
731126.11%
800.00%
913311.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS