みんなのシネマレビュー |
|
401. 砂漠の流れ者 《ネタバレ》 ラスト30分まではかなり退屈に感じたが、終盤はとっても良かった。 砂漠の雰囲気も良い。[インターネット(字幕)] 6点(2023-07-14 22:05:35)《改行有》 402. カリフォルニア・ドールス 《ネタバレ》 これはマジでムリな映画。 アメリカ人の馬鹿騒ぎに全く共感できず、特に入場シーンは盛り上がるどころか興ざめ。 ピーター・フォークも目つきがキモいし、二人のレスラーも特に美しくなく。 そもそもプロレスを真剣勝負みたいな設定にしてるのが受け付けない。[インターネット(字幕)] 2点(2023-07-11 21:05:40)《改行有》 403. ラヂオの時間 《ネタバレ》 最初から最後までトップスピードで爆進、ずっとうるさくて疲れる映画だったが、三谷幸喜の脚本家としての類い稀な才能は堪能できた。[インターネット(邦画)] 7点(2023-07-08 00:33:00) 404. 猫は逃げた 《ネタバレ》 飽きずに最後まで見られたのはさすがの今泉監督なのだが、いかんせんラブシーンが多過ぎた。 これは城定監督の脚本の影響なのかな?今泉監督との相性は良いとは思えなかった。[インターネット(邦画)] 6点(2023-07-05 04:09:13)《改行有》 405. 妻への家路 《ネタバレ》 人間版忠犬ハチ公物語。 だけどハチ公物語ほどには感動できず、コン・リーの老け顔ばかりに意識がいってしまった。 あとストーリーが真面目過ぎてつまらない。 映像や音楽面でも見るべきものはなかった。 チャン・イーモウ監督の最低凡作ではないだろうか。[インターネット(字幕)] 3点(2023-07-02 20:00:55)《改行有》 406. しゃぼん玉 《ネタバレ》 生い立ちに恵まれず人間らしい心を育めなかった青年。 それを更生させたのは田舎のおばあちゃん。 田舎の良さを描いた心温まる内容。 何でも受け止めてくれるばあちゃんの心の広さ、まるで母親かのような深い愛情に心を揺り動かされた。[インターネット(邦画)] 7点(2023-06-26 00:35:51)《改行有》 407. アラビアの女王 愛と宿命の日々 《ネタバレ》 ヴェルナー・ヘルツォーク監督の作品なので見てみたが、往年の彼の作品と比べると平坦な内容で面白味に欠ける。 見どころがあったとすれば、雄大で美しい砂漠のみ。[インターネット(字幕)] 3点(2023-06-24 14:50:50)《改行有》 408. 松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 大好きな山下敦弘監督作品。 田舎町の閉塞感が個性豊かな登場人物とエピソードによって表現されており、とても楽しめた。 エロがらみのエピソードの数々はあまり好みではないが、この田舎町を描く上で避けては通れないものだろう。 色んなヤバイ事が発生するのに、最後は何となく元通りみたいな、これって平和なのかな、どっちなのかなって不思議な感覚。 タイトルにもなっている乱射事件ってのも、アメリカのそれとは大きく趣きを異にしていて意表を突かれた。 山下敦弘監督ここにあり、日本映画ここにありの逸品![インターネット(邦画)] 8点(2023-06-18 12:05:14)《改行有》 409. 帰れない二人 《ネタバレ》 ジャ・ジャンクー監督の魅力炸裂。 リアルな中国の描写とクセになる音楽。 ダンスシーンと、そこに流れる音楽は本作でもクセになる味わい。 ヤクザな男とその女。 男はヤクザな稼業なので危険にさらされる。 そこに居合わせたその女は、男を守るために銃を発砲し5年の刑務所行き。 服役している間、救ってあげたはずの男は一度も面会に訪れず、その女が出所する時も迎えに来なかった。 出所したその女は男の行方を追い、なんとか見つけだした。 しかし男は、その女が刑務所にいた間に別の女を作っていた。 その女は復縁を迫ったが断られ、失意の中故郷に戻った。 数年後、その故郷に車椅子に乗った男が現れる。 自分を捨てた男なのだから見捨てると思いきや、献身的に介抱し、男はなんとか歩けるまでに回復する。 しかし歩けるようになった男は再び、その女のもとを去った… とまあ、男と女の関係を特に時系列をひねることなく、シンプルに描いただけの内容なのだが、何故だか心に残る作品だった。 理屈抜きにジャ・ジャンクー監督とは相性が良いらしい。[インターネット(字幕)] 9点(2023-06-15 00:38:28)《改行有》 410. blue(2018) 《ネタバレ》 たった12分の映画なのに、エンドロールが2分もあるというバランスの悪さ加減。 病人チックなおばさんが、ただ寝ているだけの内容。[インターネット(字幕)] 1点(2023-06-13 22:19:29)《改行有》 411. トキワ荘の青春 《ネタバレ》 やさしい空気に包まれてるし、郷愁を誘ういい映画なんだけど、さすがに起伏や見どころが無さすぎる。[インターネット(邦画)] 5点(2023-06-11 23:40:03) 412. 連合艦隊 《ネタバレ》 特撮についてはどうでもよくて、単に話がつまらなかった(史実の勉強にはなったけど)。 永島敏行の話とかどうでも良いし。 トップクレジットの小林桂樹は早々に退場、後半は鶴田浩二と財津一郎が活躍。 三橋達也の爺さんっぽい滑舌の悪さは聞くに耐えなかった。 あと、豪華キャストにしときゃ何とかなるだろ的な印象を受けた。[インターネット(邦画)] 3点(2023-06-10 17:34:01)《改行有》 413. ドリーの冒険 《ネタバレ》 冒険というよりちょっとしたホラー。 偶然、両親のところに流れ着いたからよいものの、あのままどこかへ流されていたら死んでるだろ! 怖いよ、これ![インターネット(字幕)] 5点(2023-06-07 21:40:57)《改行有》 414. これらのいやな帽子 《ネタバレ》 女性たちの帽子が邪魔で映画だか演劇だかが見えないという内容だが、これはさすがにつまらない。[インターネット(字幕)] 3点(2023-06-07 21:13:31) 415. 見えざる敵 《ネタバレ》 リリアン・ギッシュ、こんなにかわいかったけな? もっとムッチリしたおばさんだったイメージが。 勘違いかな。 話としては短いわりによくまとまっている。[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-07 20:49:46)《改行有》 416. ヒッチコックの ファミリー・プロット 《ネタバレ》 ファミリーものかと思いきや全然違った。 これがヒッチコックの遺作かと思うと、感慨もひとしお。 終盤のハラハラ感はさすがヒッチコック。 なぜ莫大な遺産の話をしたのに全くスルーなのか意味が分からず。 ガレージの外に垂れ流された白い液体もなんなのか分からず。 消化不良感が残る。[インターネット(字幕)] 6点(2023-06-05 21:59:03)《改行有》 417. 脳天パラダイス 《ネタバレ》 前半まで「これはマジ凄い!面白い!山本政志監督の最高傑作かも?!」とニヤニヤしながら見ていたが、中盤からトンデモな展開に。 後半は山本監督のやらかしぶりに、完全に置いていかれた。 さすがにぶっ飛び過ぎ。 前半がめちゃくちゃ面白かっただけに残念。 見終えた後は心地良くはない疲労感に襲われた。 山本監督、やはり一筋縄ではいかない人だった。[インターネット(邦画)] 6点(2023-06-05 11:53:39)《改行有》 418. 真夜中モラトリアム 《ネタバレ》 同級生の女の子が亡くなり、それで集まった元クラスメイト達。 みんなで土に埋めたタイムカプセルを掘りに行くことになる。 そのタイムカプセルの中には、亡くなった女の子の秘密が書いてあって… 本作でも映像と音楽センス抜群の磯部鉄平監督。 夜明けの埠頭の景色がとても印象的。 夜が明けて一人一人帰っていき、やがて誰もいなくなるという、どこか気怠くて侘しい描写も心に残る。 亡くなった女の子に嫉妬する同級生の女の子、その悪酔い加減と悪口っぷりがリアル。 終わり方も味があって面白い。[インターネット(邦画)] 8点(2023-06-04 12:06:30)《改行有》 419. マーニー 《ネタバレ》 マーニーのトラウマの原因が明かされて、なるほど納得したが、それまでがとにかく長い。 ショーン・コネリーも鼻につく伊達男ぶりで好きになれない。[インターネット(字幕)] 5点(2023-06-03 16:58:51)《改行有》 420. 知りすぎていた男 《ネタバレ》 序盤、モロッコをお気楽に旅するシーンは、異国情緒に溢れていて楽しかったものの、スパイが殺された辺りから急につまらなくなった。 特に終盤はダラダラと間延びしていて冗長だった。[インターネット(字幕)] 4点(2023-05-29 22:24:36)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS