みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

421.  続・猿の惑星 やっぱり続編を作ったってのが間違いだったんじゃないかな。猿の惑星の衝撃的な結末に対してこちらの衝撃は思ったほどで無くなってしまったのが痛い。5点(2002-10-18 22:02:24)

422.  海がきこえる<TVM> やっぱりジブリの作品って事で見た人は多いのだろうなぁ。あたしは原作者の小説は殆ど読んでいてこれも原作は読んでるのですが、画のほうが分かりやすいんだけど、原作の微妙なニュアンスが汲み取れていたかと言うとちょっと疑問です。それなりに面白くはなってましたが、宮崎・高畑のイメージが強い人にはオススメできません。6点(2002-10-18 01:08:05)

423.  ジュラシック・パーク あたし、こういうの苦手なんですよ。確かに出来が良いのは分かるんだけどね。スピルバーグの映画ってホントに好き嫌いがハッキリします。5点(2002-10-18 01:01:21)

424.  釣りバカ日誌 今や寅さんに次ぐ松竹の連続ヒット作の1作目ですか。やっぱり石田エリの方がいいなぁ誰かさんよりも・・・8点(2002-10-17 00:53:29)

425.  菩提樹 リンデンバウム これ、原作(少女漫画)の方が圧倒的に面白いんですよ。原作が好きでみたのだけど、印象が全然違ってみえました。5点(2002-10-17 00:50:38)

426.  フライングハイ ホントにくだらない。でもそれが面白い。コメディの典型なんですけどね。だから素直に評価してます。8点(2002-10-17 00:45:52)

427.  メイフィールドの怪人たち これ分かりにくい映画ってのが第一印象。ジョー・ダンテっていう監督自体がドタバタを得意としているからなんだろうけど、良く話がまとまると感心してます。役者がみんな個性的で良かったですね。9点(2002-10-17 00:42:51)

428.  ハドソン・ホーク 出来が悪いって言うんじゃないのだけど面白くない。やっぱりドイツ訛りのオッサンの功罪か?4点(2002-10-17 00:38:18)

429.  あげまん しかし凄い大胆なタイトルですなぁ。あたしは結構面白い映画だと思うのだけど、世間的に人気が無い映画というのは間違い無いですね。8点(2002-10-17 00:36:00)

430.  プレデター2 2匹目のどぜうを狙ったんだろうけど、所詮2匹目は2匹目って事でしょうか。3点(2002-10-17 00:32:44)

431.  ブルースチール(1990) 始めに見たときに凄く印象に残っているのが淡々とした映画だなぁ、と言う感じです。ただあたしにがみた時にちょっとストーリーが中途半端に感じたんですよね。描写とか映像効果は非常に良かったのですが・・・6点(2002-10-17 00:26:34)

432.  レナードの朝 ロビン・ウイリアムスが注目を集め始めた頃の映画で、あたしにとってもロビン・ウイリアムスに期待をしていたものですからとても感慨深いものがあります。デニーロが結構得意な役者で、ロビンがどのように接するか期待していたのですが、以外や以外とても落ち着いた演技がされている事が逆に存在感を引き出す結果になっているのがオドロキでした。9点(2002-10-17 00:22:07)

433.  ファイナル・カウントダウン 当時、アメリカ海軍全面協力の映画って言う事で、話題になりましたよね。SFとしては大体予測の範囲内で事が起こっているのがちょっと拍子抜けでしたが、面白かったですね7点(2002-10-13 11:00:57)

434.  ケルベロス 地獄の番犬 一応、「紅い眼鏡」の続編って言う事なんだけど、なんか拍子抜けでしたね。面白いんですが妙な話の展開が多くてやっぱり理解出来ない部分があります。音楽はあたしごのみの非常に良いギターサウンドなんだけど、そればかり印象に残ってしまいました。5点(2002-10-13 10:51:36)

435.  モンスターズ・インク いや、素直に笑えたし、楽しめた。これってアニメーションにはなってるけど、立派にハリウッドの役者達でコメディにしても楽しいんじゃないかと思う。皆さんが言ってますけど、そういう意味でアメリカの脚本家は本当によく勉強してるし脚本が上手いと思います。役者も流石で、ジョン・グッドマンもビリー・クリスタルも自分の持ち味をちゃんと声で生かしてるよね。日本の最近の俳優だと、こう言う芸当はなかなか出来ないと思います。吹き替えも見たのですが、驚くほど良かったです。ホンジャマカの石塚は決して上手いとは言えないんだけど、終始、声のトーンを一定に保っているし、感情の表現なんかも丁寧で分かりやすいですね。爆笑問題の田中は太田にかなりダメ出しされてたけど、あれでOKじゃ無いかな。ビリー・クリスタルの様な声や口調を真似たところでマイク(でしたっけ?あの”ギョロ目ちゃん”)の声が日本語だと嫌味に聞こえる気がします。それと比べたら、田中の口調はかなり雑で大げさなんだけど、あの役を印象つける上で間違いなく成功していると思います。あと、音楽のセンスが良いですよね。オープニングの音楽良いし、グッドマンも相変らず歌が上手いです。9点(2002-10-13 10:19:28)

436.  スター・ファイター 丁度SF映画の大作が無かった時期に出た映画ですね。今みるとツッコミどころもあるんだけど、結構今みても新鮮ですね。7点(2002-10-07 22:08:27)

437.  ウォーターボーイ コメディとしてはまずまずでしょう。ちゃんと笑いのツボも押さえてるし、ちょっとキャラがオーバーアクトなのはしょうがないよね。アメフト好きの目からみると、リン・スワンが出るわ、ローレンス・テイラーが出るわ、名ヘッドコーチは出てるわで、ちょい役だけど嬉しいですね。プレーは見事とは言わないけど、ダブルリバースやらフィールドゴール・フェイク、果てはフリッカーパスでしょ。プロでも滅多に見られない高等戦術が楽しめます。出来が良いとは決して言えないですけど、あたしは楽しめました。7点(2002-09-28 12:54:48)

438.  エアフォース・ワン なんかアメリカ大統領の権威丸つぶれな映画なんだけど、それを許してるのがアメリカと言う国の良さ。でもやっぱりツッコミどころは多いですね。6点(2002-09-20 18:01:31)

439.  ボルケーノ 往年のパニックムービーを現代風にアレンジするとこうなるのかと言うような映画でした。ただ、どうしてもこういう映画に英雄を置きたがるのが辛いよなぁ。ちょっと設定に説得力も弱かったですね。6点(2002-09-20 17:57:19)

440.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 3部作の中では唯一派手な時代の渡り歩きをする映画でこれはこれで面白いんだけど、3作の中では一番内容が凝縮していて、かえってあの時間では未消化になった作品です。3作ともに共通しているキーワードがあって、それがわかると実はマーティが時間旅行の過程で僅か期間で大きく成長していく姿やマーティの周りの人達の変化が面白いですね。個人的にはリー・トンプソンが好きなんですが、この映画では巨乳になって現れる以外はあまり見せ場が無いのが残念でした8点(2002-09-03 11:03:27)

020.24%
160.73%
2121.45%
3344.12%
4425.08%
512114.65%
613716.59%
718322.15%
817721.43%
9799.56%
10334.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS