みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

421.  ブルース・オールマイティ 神様になっちゃうって発想は定番中の定番だけどなかなか面白かった。英語圏の外人にしからない英語のスペルをもじったギャグなど日本人には分からないギャグもあったりして笑えるシーンがそんなにたくさんあったというわけではないですが、全般的なストーリーが爽やかでハッピーな感じは共感できました。6点(2004-10-05 23:31:38)

422.  ターザン(1999) 昔学校で見ました。当時は確か小か中だったので素直に面白かった記憶があります。数年たった今でも覚えてるシーンが多々あります。6点(2004-10-05 18:39:49)

423.  はだしのゲン(1983) 大昔に見た。漫画も読んだ。戦争は悲惨だと学んだ最初の作品。7点(2004-10-05 18:35:27)

424.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード 日本人の笑わし方を心得ている。5点(2004-10-05 18:25:43)

425.  青いパパイヤの香り 途中までは良かった。美しい映像、BGMやセリフをほとんど使わず撮り方と表情で語りかけてくる演出etc....しかし1時間30分あたり、いきなり10年後に飛んでからはイメージぶち壊し。もう途中からは見てるのがしんどかった。。5点(2004-10-05 16:37:27)

426.  フレディVSジェイソン フレディVSジェイソンと言う怪獣ものでよくある有名獣同士の戦い。間違いなくホラーではないので、怖いもの見たさで見るのはナンセンスです。かの"最終絶叫計画"をほうふつとさせるイモムシハッパシーンなどブラックコメディの数々から見ても作り手がホラーにする気0ってのが伺えます。コメディ面以外ではとにかく派手な演出にこっていて、エンターテイメント性は高いと思います。さすがに実際にフレディVSジェイソンの戦いを見たときは「オイオイ・・・」と思ってしまいましたが、なかなか楽しめたので6点。6点(2004-10-05 14:41:41)

427.  名探偵コナンスペシャル 揺れる警視庁1200万人の人質<TVM> これ登録されてたんですか。かなり前に見たのですが、まぁアニメスペシャルなのでこんなもんじゃないですか。5点(2004-10-05 12:29:17)

428.  呪怨 (2003) どれだけ怖いんだろうと思って見てみたら怖くない。映画館で見たら音響でそれなりにびっくりするんだろうけど結局はビックリ箱と同じ、精神的に引かない。メイクも子供を出すのはいいけど青白&少し目デカメイクくらいじゃコントのキャラくらいにしか見えない。ストーリー構成はいいので、もっと怖がらせ方を考えて欲しい。4点(2004-10-04 17:23:56)

429.  女優霊(1996) 可もなく不可もなく・・・普通です。途中まで心霊演出が続いてたのに最後は結局貞子パターンになっちゃうのか・・・。5点(2004-10-04 17:19:48)

430.  アザーズ 皆さんのおっしゃるとおりオチがスゴイ。個人的には「シックス・センス」より好きな作品です。オチも「シックスセンスより」先に見た方ならアザーズの方が読みにくいと思います、始めの方はヒステリックな母親と子二人が幽霊屋敷に引っ越してきてさまざまな怪現象にあうという、、まぁ過去にたくさん作られて今更新鮮味も感じない作品の1つかなと思ってましたが、見事にいい意味で期待を裏切ってくれました。まずこの作品は伏線が大量に張っています。中には「何なんだよっ!」と思わず突っ込んでしまうほど意味の分からないものもたくさんあります。しかし最後を見れば全て納得するハズです。もちろんオチだけの映画ではなく、今までの欧米ホラーはスプラッター系が多かったのに対し、上映中に人は1人も死にません。肉体的な痛みではなく精神的にくる感じの映画です。それに子供たちや母親の心情も上手に描かれているので、オチだけの映画ではないことが分かります。ただのオカルトホラーとは一線を画した作品でしょう。それと子役の女のコの演技が光ってました。7点(2004-10-04 13:16:10)

431.  シックス・センス 始めにすげーオチがありますって予告はなくてもいいと思う(独特と言えば独特ですが)。この映画オチ意外はそんなに面白みのある話ではないし。見せ方は綺麗だけど退屈。。「え?どーゆーこと??」って思わせてワクワクさせる仕掛けがほとんどなく、ほぼ最後までただの精神病の子供にしか思えなかった。それに始めのシーンで勘のいい人ならオチに気付くね。6点(2004-10-04 13:06:27)

432.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 う~ん、インディシリーズはなぜか楽しめないな~。。。小さい頃に見たら良かったかも・・・。5点(2004-10-04 10:09:20)

433.  女子高生チェーンソー 最高です。まずこの映画でアカデミー賞を取ろうとする意気込みが感じられるセンスのいいオープニング。そして女子高生がルーズソックスを履くシーン、ここで俺はすでにこの映画の虜になっていました。"この映画は人生の糧になるかもしれない"この言葉が頭をよぎり、身震いがしました。それから当分はあまりの素晴らしさに頭の中は真っ白。語りたくとも語れないと言う悔しさと、内容を思い出せない自分に嫌悪感を抱きながら現在レビューを書いています。しかし、最後だけは鮮明に覚えています。皆さんにもこの素晴らしい映画に酔いしれていただきたいのでネタバレはしたくないのですが、あえて少し言うならばそのオチの素晴らしさは"シックス・センス"驚愕さは"猿の惑星'69"を越えていると言っても過言ではありません(個人的には間違いなく超えていると確信しています)。たくさんの方にこの作品を見ていただきたいのでこの辺で終わらせていただきます。なんてことはあるわけがなく(前置き長くなりましたが)、この"塾女チェーンソー"は皆さんがおっしゃっているように最低のアホ映画でした。この映画に応えるにはディスクを割ると言うのがこの映画に対する最大の敬意だと確信しています(でも借り物は割らないように!)。2点(2004-10-03 17:51:20)(笑:5票)

434.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 なんか燃えないな~、、始めの方とかはちょっとダラダラしてるしね。スピルバーグ×ルーカスってスゲーコンビなのに今ひとつ。たしかにかなり冒険はしてるんだけどドキドキもワクワクもあまりしなかった。カッコイイ主人公、どーでもいい女、中国人の子供のふつーの冒険劇で終始しているような・・・見せ場はトロッコなんでしょうけどなんか今ひとつ(遊園地であったら乗るけど)。こういうものは大画面大音響で見るものなのかな。。 。6点(2004-10-03 16:13:30)

435.  最‘新’絶叫計画 汚・エロ・グロと三冠達成。でもところどころ「プクク・・・」と笑ってしまった俺は終わってるのか・・・。3点(2004-10-03 13:09:41)

436.  ダイ・ハード 面白かった!マクレーン刑事最高!!8点(2004-10-02 10:29:39)

437.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇 あまりにもダラダラしすぎて最後まで見るの疲れました。。後半になってくると獅子舞が延々と続きさらにダラダラ。。。カンフーアクションは悪くないですが・・・。4点(2004-10-01 19:09:46)

438.  WASABI 平均点低いですけどけっこう面白かったですよ。ジャン・レノが広末に振り回されてるところとかワサビをためらいもせず食いまくってるところとか笑えるシーンもあったし。日本に対ずる表現はところどころステレオタイプな部分もあるけど他の映画の日本表現に比べたらかなりマシだし逆に外国映画でそういうところを探すのも楽しかった。それに2001年ごろの日本の大衆文化をなかなかうまく表現してたから良かった。広末は始めの作ってるハイテンションさはちょっと引いたけどほかはそんなに悪くなかったんじゃないかな。ジャン・レノは相変わらず渋くてカッコイイし。6点(2004-10-01 16:21:32)

439.  ザ・ロストワールド2/ピラミッドの謎<TVM> ナンデスカコレハ???いろんな要素を詰め込みすぎ・・・てゆうかめちゃくちゃ!ほかの映画でたとえるならジュラシックパークの2作目からスターゲイトになったみたいな感じ。しかも脚本もめちゃくちゃながら、編集もめちゃくちゃで、ぶつ切りにカットしすぎ。おまけに古代エジプト人が出てくるわ英語はなせるわでもうどうなってるのやら・・・。3点(2004-10-01 11:56:01)

440.  ラッシュアワー ところどころクスクス笑えた!クリス・タッカーいいキャラだなぁ~。ノリで楽しむ映画だね!6点(2004-09-30 22:51:40)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS