みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

421.  カリフォルニア(1993) すごいですね、ブラピさん、イッちゃってます。それだけ。自分の中では、「インテグラ、乗ってグラ、ホンダ!」のコンビです。当時の車のCMで二人が競演してたものですから。5点(2004-06-26 09:05:32)

422.  ノイズ(1999) 《ネタバレ》 完全にキャスト負けの映画ですね。やっぱどうしても期待して見てしまいますから。SF映画かなって思ったら、別にそういうわけでもなく、宇宙から帰還後の夫の様子がおかしいことに疑問を抱く妻のお話。うん、普通。5点(2004-06-23 21:03:18)

423.  バトルフィールド・アース 変に作りこまれてるから、ストーリーの弱さが目立つ。あとキャスト負け。だいたい何ですか、あの宇宙人のデザインは。プレデターを意識したんでしょうか。5点(2004-06-23 06:45:30)

424.  リービング・ラスベガス 酒に溺れていく様が凄まじかった。溺れるというか、死ぬためにひたすら飲みまくる、重かったです。ニコラス・ケイジのアカデミー男優賞を取るほどの演技は流石にすごいの一言。[映画館(字幕)] 5点(2004-06-19 22:52:32)

425.  π(パイ) 天才とお馬鹿さんは紙一重ってことかな。それとは違うか。自分のような凡人には理解できない世界です。でも、この映画の雰囲気は嫌いじゃありません。5点(2004-06-19 22:45:13)

426.  カンパニー・マン ちょっと難しかった。1回見ただけじゃわかりません。とにかく主人公は本当はすごい人だったのね。5点(2004-06-19 22:39:24)

427.  ナチュラル・ボーン・キラーズ こんな身勝手なやつらがカリスマ的扱いになっちゃうのがすごい。しかし、ここまで後味の悪い映画は未だかつて見たことがありません。ミニシアター系の作風とイメージをコメディ劇にして表現したり、アニメーションを用いるとこなんかはおもしろいと思います。5点(2004-06-13 21:09:07)

428.  ソラリス てっきり純粋なSFものだと思っていたので意表を突かれました。淡々と描かれているので、ちょっと退屈でした。この内容ならば別に舞台が宇宙船の中じゃなくてもいいのではないかと思います。5点(2004-06-09 06:11:51)

429.  理由なき反抗 当時としては面白い映画だったのかもしれないけど、今見るとやっぱり退屈で緩慢な作りです。テーマ自体に不満はありませんけど。まあ、ジェームズ・ディーン見れるだけでも良しなのかな。チキンレースも見れたことだし。5点(2004-06-08 21:58:33)

430.  D-TOX まず全編通して画面が暗すぎる。前半と後半とでまるで違う映画みたいな感じが× あと犯人の行動がよくわからん。見れない映画ってわけじゃないですが。5点(2004-06-07 06:31:51)《改行有》

431.  食人族 VS 首刈族 このすさまじいまでのおバカで残忍性のあるタイトルにまず惹かれました。パッケージに書かれている映画紹介の内容でも確かに“金髪美女をめぐる争い”みたいにあるし、各国でその残酷な描写から即刻上映禁止になったとあるし、これはもう見るしかないと思い、見てみました。だまされました。またしてもオリジナル邦題に。いや、違う方向性になってはいるがこれはこれで良かったといえるのかも。[DVD(吹替)] 4点(2007-04-01 19:29:43)

432.  13階段 日本の映画って原作が良くても、それを見応えのある映像にする技術力がないというか。そんなわけでおもしろくありません。テーマは深いと思うんだけど、それを上手く伝え切れてない感じがします。反町演じる主人公をあまりに無感情で無口な人間として描き過ぎてるからだと思う。見ていて彼に感情移入するのが難しい。 展開もちぐはぐだけど。[DVD(邦画)] 4点(2007-04-01 19:19:39)

433.  アリス<TVM>(2000) う~ん、悪くはないけどいまいちメリハリがないような。ナオミ・ワッツの演技にしてもさほど良いとは思えない。そこそこです。[DVD(吹替)] 4点(2006-12-02 14:32:40)

434.  ミステリー・ツアー なぜ、ビル・パクストンがこんな映画にって感じです。誰が犯人かが最大の焦点になってますけど、いまいちピンとこないヤツがそれでした。意外に死なないし。下品なエロシーンがあるのでお子様には見せられません。[DVD(吹替)] 4点(2006-11-18 13:42:53)

435.  花と蛇2 パリ/静子 前作から比べると何だか拍子抜けです。というのもこの映画に対して、見る側は作品性よりもSM性を気にしていると思うからです。控え目な演出になっては意味がないという感じ。前作で死んだ役柄になってる俳優が出てるのもね~。[ビデオ(邦画)] 4点(2006-11-06 06:18:18)

436.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) オリジナルは見てませんが、低予算でもってリメイクされて台無しにされているという感じがします。船が傾いても緊迫感のかけらもありませんからね。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-23 06:26:16)

437.  あずみ 現実的に無理があり過ぎる。ランボーより多勢に無勢の中、一人の少女が男たちを難なく薙倒して行くなんて。体の動きも忍者なのか侍なのか微妙。絵にこだわっただけの演出も感じられ残念。[地上波(邦画)] 4点(2006-10-10 06:30:29)

438.  ホーム・アローン3 完全にお子様向け映画です。たった一人であれだけのトラップを考えつくものなのか。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-02 06:12:12)

439.  ゲド戦記 《ネタバレ》 とりあえず時間が長過ぎる。主な登場人物が少ない割に展開がゆったりしているので間延びしているような気がする。話の趣旨は分かるが、絵とかキャラクター設定や演出が古典的でいまいち盛り上がりに欠けるし、声優陣の一部に力不足感があるのも否めない。クモが劇中、自分自身の表現方法について「オレ」、「私」とバラバラに使っている箇所がありどうも馴染めなかった。主人公はアレンのようだが、タイトルはゲド(ハイタカ)戦記となっていて何だか誰に焦点を当てるべきかあやふやだ。アレンの冒頭の衝動的な行動や彼の心理をもっと上辺だけでなく深く掘り下げて描いて欲しかった。自分でも抑えられない心の闇があり、それゆえに非のない父親を殺してしまった等という説明で簡単に片付けられてしまっては困る。[映画館(邦画)] 4点(2006-08-20 23:46:01)

440.  15ミニッツ 《ネタバレ》 何というか自分にとっては悪趣味な作品だった。デニーロが序盤に死ぬという意外性は結局映画自体をパワーダウンさせてしまっているような気が。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-18 06:20:39)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS