みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

421.  16ブロック 《ネタバレ》 手堅くまとめられている。 もう一つのエンディングを採用した方が良かったのではないか。そうすれば、ピリッとしまったと思うのだが・・・(ハッピーエンディング好きの俺としては採用エンディングで満足できるがw) [DVD(字幕)] 7点(2007-08-08 22:58:23)《改行有》

422.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 サスペンスに徹した方が面白かったのではないか。 また、製薬会社の陰謀にするなら結核よりもAIDSの方がより危機感がでたと思います。[DVD(字幕)] 5点(2007-07-29 21:52:29)《改行有》

423.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 スターウォーズを観た覚えはないんだけど・・・ ごめん、SFじゃなくてファンタジーだったw  名もない若者が英雄になり、王女様がでてきて、悪者に捕まり、若者が助け出すと言うファンタジーの定番だが、キャラクターに魅力が欠ける。何の苦もなくドラゴンライダーになったエラゴンちゃんだが、もう少し苦労して欲しいし、いきなり強くなりすぎです。1週間ほど前まではブロムにボコボコにやられていたのが、ターザ(スターウォーズで言ったらベイダー卿)に簡単に勝ってしまうとはね・・・ [DVD(字幕)] 4点(2007-07-22 22:17:43)《改行有》

424.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 何度観ても緊迫感がたまらない。25年以上前の映画とは思えない。コンピューターが古くさいのはご愛敬ですかね。 しかし、アッシュ(ロボット)はロボット三原則が組み込まれていないのだろうか?[DVD(字幕)] 8点(2007-07-22 19:37:52)《改行有》

425.  ディパーテッド 《ネタバレ》 『インファナル・アフェア』のリメイクだとは知らずに観てしまった。なんか、似ているなぁ~と思っていましたがw[DVD(字幕)] 6点(2007-07-12 23:46:55)

426.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 評価するのも、レビューするのもやりにくい映画だな。 何かを見失っている(見失おうとしている)男と女が、異郷の地東京で出会って、惹かれながらもプラトニックに別れるというだけのストーリーだが、アカデミー脚本賞を受賞するほどものかは疑問だ。淡々としていて、盛り上がりに一歩欠けるのは仕方ないことかもしれないが・・・  ビル・マーレーとスカーレット・ヨハンソンの演技がすばらしいのは認める。この二人でもっている映画ですね。藤井隆はいらないw  どうでも良いが、最初のシーンで靖国通りを新宿大ガードから歌舞伎町方面に走って、パークハイアットに向かうのはおかしいぞ。後、撮影してから1~2日で広告車が走り回るのもおかしいぞ。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-07 21:15:49)《改行有》

427.  夜のピクニック 《ネタバレ》 なんでラスト30分の撮り方を全体通してやらない? この馬鹿チンが!w   前半のアニメによる回想シーンなどいらないし、プラトーンなどへのしょうもないオマージュなどいらない。 ラスト30分だけなら7~8点付けても良いのにorz  『歩行祭』って、水戸一高の『歩く会』がモデルになっているらしいが毎年同じコースを歩くのではなく、3つのコースを順番に歩くらしい。 撮影場所は、備前堀、桜川やら常陸那珂川など仕事で馴染みの場所が多く、すごく嬉しかった。[DVD(字幕)] 5点(2007-06-25 23:39:46)(良:1票) 《改行有》

428.  ダーク・ブルー 《ネタバレ》 マタ~リしていて緊張感のない映画。 最後にフランタを助けようとして、カレル君が死ぬ意味が判らない。風防開けて、救命ボートを放り出せば済む話じゃないか?  4点と言いたいところだが、バイチャ(ワンコ)に免じて5点にします。[DVD(字幕)] 5点(2007-06-21 00:53:34)《改行有》

429.  ザ・ダイバー 先日観た『愛と青春の旅立ち』の逆パターンだな。白人教官が黒人の新人をいじめる。 ダイバーになるところで終わるのかと思ったら、怪我して復帰するのがメインだったとは・・・(前に一度観たことはあったが記憶に残っていなかった)[DVD(字幕)] 5点(2007-06-19 22:27:16)《改行有》

430.  姉のいた夏、いない夏 《ネタバレ》 キャメロン・ディアス、主演のくせして影が薄い。 フィービー(妹)の行動はともかく、フェイス(姉)が何がやりたかったのかが判らない。 父親(大企業の部長)が白血病で亡くなる→父親は会社・社会に殺されたと思いこむ→ベトナム反戦運動→ヨーロッパ旅行→過激派(ドイツ赤軍?)に加わる→爆弾テロ(犠牲者1名)→後悔し自殺  単なるDQNじゃねかwww  結局、美味しい思いをしたのはウルフ(小心者のジャンキー)だけだな。  20世紀最後の年に赤軍によるテロを題材に映画を撮る必要ないでしょう。  ただ、映像は綺麗だ。それだけは認める。[DVD(字幕)] 3点(2007-06-16 23:38:43)《改行有》

431.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 私の判断基準の一つは『また観る気になるか?』だが、その基準に基づけば本作はダメですね。まぁ、スプラッタな表現が苦手なだけなんですが・・・ 着弾して首が飛んでくるシーンでげんなりした。 英雄を演じるのは疲れるだろうね。ましてやハリボテなら尚更だね。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 11:34:32)《改行有》

432.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 YUIのPV感覚で観たが期待以上の仕上がり、邦画の中ではここ数年でNo.1です。 色素性乾皮症(XP)が夏が来るまで普通に暮らしていた子(決して普通ではないが)が、一夏で亡くなるまで激烈に症状が進行するとは思えないが、ストーリー上仕方のないことか・・・  終盤の薫のセリフ「あたし、死ぬまで生きるって決めたんだから」が印象に残った。『どのような絶望の淵でも折れた剣を手に立ち上がる』そんな気迫を感じた。[DVD(邦画)] 9点(2007-06-12 00:16:20)(良:2票) 《改行有》

433.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 良い意味で、序盤の展開からはエンディングが想像できなかった。 総合失調症(当時は精神分裂症かな?)の描き方が過激だという批判もあるようだが、ラッセル・クロウの演技はすばらしいと思う。 実話とは言いつつも、ジョン・ナッシュの浮気が原因で離婚しているとか、アリシアは離婚後も『同居人』としてジョン・ナッシュを支えたのを端折っている点はいただけない。(最も、映画が公開された年にジョンとアリシアは再婚しているようだが)  アリシア視点から描いても面白かったのかも。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-10 23:50:25)《改行有》

434.  ブレイブストーリー 原作を読んでから映画を観るのか、映画を観てから原作を読むのかは人によって異なる。私は、後者の方がよいと思っている。本作は、前者の順番で鑑賞した。 原作を読んでいるからストーリーをある程度追えたが、原作を読まずに本作を観たら?マークが沢山出てきただろう。 大体、原作の分量に対して112分では短すぎるだろう・・・[DVD(邦画)] 3点(2007-06-07 23:18:28)《改行有》

435.  レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 ホラー映画っぽいのかと思ったら、ファンタジーだったんですねorz 前半までは好みの展開だったが、「通訳」が出てくる辺りから訳わからん。 しかし、説教臭い映画だw  最後に出てくるのは、イヌワシだと思うが、イヌワシは昼行性だろ?[DVD(字幕)] 5点(2007-06-03 21:49:47)《改行有》

436.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 単なるアクション映画だったら、映像・音楽の良さから7点or8点を付けたい。しかし、アンダーカバーを主題にしていることを考慮すれば、もう少しアクションを抑えたほうが良かったと思う。ソニーとイザベラのラブロマンスもありきたりだと思うしね。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-02 11:57:05)

437.  ファイヤーウォール 『可も不可もなくってとこ。損も得もしてないっすね。ビデオでも良い感じ。』 まさしく↑の感じw  ありがちな展開、頭脳戦のようなタイトルに反した格闘戦・・・ もう少し捻りが欲しかった。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-27 22:56:49)《改行有》

438.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 タイトルだけは知っている『ポセイドン・アドベンチャー』のリメイクと聞いて見てみました。オリジナルを見たことないので、比較はできませんがパニック・アクション映画としては普通の出来ですね。怒濤のごとく発生するアクシデントには、ちょっとげんなりしましたが・・・  少し突っ込みたかったのは、異常波浪による転覆となっていたが映像を見る限り、「津波」だろ? 大西洋を航行中の船が高さ20m以上の津波に出会うってどういうこと? 津波概要を航行中の船舶にとっては特に怖い物ではない。せいぜい数m程度の波高しかないのは常識でしょう。 さらに言うと、「脱出後すぐ救難ヘリが飛んでくるのはどういうこと?」と脚本家に小一時間。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-26 23:19:58)《改行有》

439.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 キリスト教に馴染みのない方には、何が面白いのか判らないでしょう。 えっ? 「オマエには判るのか?」って、馴染みがないので判りません。orz[DVD(字幕)] 4点(2007-05-25 23:38:18)《改行有》

440.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 純粋なホラー映画かと思ってみたら、法廷サスペンスでビックリした。 エミリーを演じているジェニファー・カーペンターの演技は怖くなるぐらい迫真の演技だったと思う。 また、神を信じる検事補と不可知論者の弁護士・・・ 「普通、逆だろ!」と思うが以外に面白い。 ドイツで実際に起こった事件らしいが、日本で起こった事件だったら確実に有罪だろう。少なくとも「事実上」無罪の判決は出ないな。 気になったのは、弁護側の最終弁論で「悪魔憑きの可能性を考えて下さい」と言うようなフレーズがあったが、これは『悪魔の証明』そのものであり、法廷で持ち出すのはナンセンスだと思う。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-23 01:18:20)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS