みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152

421.  28日後... 《ネタバレ》 欧州版のゾンビ?映画ではあるので、斬新さを求めたけど普通かな…。 残念なのはゾンビよりも暴徒のほうが怖い存在になってしまったこと。これにつきます。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-04-20 23:41:14)《改行有》

422.  アメリカン・ギャングスター 正義警官VSギャングVS汚職警官の構図でありがちなギャングの栄光と失墜を描いているわけだが ラッセルとデンゼルの2大スターで飽きさせない。 お互い譲るわけにはいかない正義の意地と悪の意地のぶつかり合い。 リドリースコットの演出が光る非凡なギャング映画である。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-14 19:25:57)《改行有》

423.  大魔神逆襲 《ネタバレ》 今作がいちばん大魔神が怒る動機が弱い。 さらに大魔神が出てくるのが遅すぎる。 川で溺れ死んだ金太は死ぬ必要があったのだろうか。何故?が多かった。 三部作全て1966年制作だからか単調パターンの繰り返しで見飽きてしまった。 最後までよく大魔神ビームを出さなっかたと感心。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-03-31 22:46:09)《改行有》

424.  大魔神怒る 《ネタバレ》 続編ってことでストーリーも一新。 破壊されたり侮辱されたり大魔神の威厳もあるわけだからそりゃ怒りますわ。 今作も気持ちいいぐらい天罰を下すわけです。 ただ、1、2と観ておもうことは大人向けなのか子供向けなのか線引きが難しい。 この年なのでもっとエグイシーンを使って視聴者の怒りを買ってほしかった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-03-31 22:46:03)《改行有》

425.  大魔神 《ネタバレ》 大魔神、むかしの昼映画でよくやってた。 改めて観賞するわけですが1966年制作とは思えない出来栄えの良さ。 戦国時代のよくある国盗りのストーリーも分かり易く日本が誇る特撮の良さと融合している。 そして大魔神の美術。顔は真っ青、目がギョロギョロ。当時の子供にはどう映ったのでしょうか。 悪いことしたら大魔神様に祟られるとでも言われたのかな。 リメイクが無いのが不思議だな。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-03-31 22:45:55)《改行有》

426.  ジャッジ・ドレッド(2012) 《ネタバレ》 スタローンのジャッジから時を経て復活。 現代のリメイク技術を用いてダークな世界を演出。 前作の不評を踏まえるとストーリーの新構成、ビジュアル、アクションが大幅に改善されたので評価できると思います。 アンダーソンを主人公にした続編を出せば面白そう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-30 11:17:14)《改行有》

427.  雨の日は会えない、晴れた日は君を想う 《ネタバレ》 感情移入は無理ですね。 こんなぶっ飛んだサイコパスが周りにいるわけがない。 感情を解体・破壊でなぐり書き描きしたような表現は映画ならではといったところか。 冷蔵庫のメモ書き「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」を発見してデイヴィスの感情が交差したときは少しウルッときた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-20 12:53:03)《改行有》

428.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 たしかに良い映画だとは思うが、このサイトの評価が異常に高いのがビックリですね。 言うなればロケット版スタンドバイミーみたいな夢を追う人たちが輝くストーリー。 まあ、あとは進展の好みだがグッとくるものが無かったな。 なぜ主人公はロケットに惹かれて夢中になったのかサクセスがもう少し欲しかった。 今でも何かと話題の宇宙モノ。遠い空っていつの時代でも魅了されるんですね~。[DVD(字幕)] 7点(2019-03-18 12:39:31)《改行有》

429.  ペット・セメタリー(1989) 《ネタバレ》 トラックが激しく走る接道に引っ越してきた幸せな家族。 家族思いの良いパパなんだが致命的なロケーションミスをしてしまう。これが恐怖の始まり。 トラックに轢かれ愛息子を失ったパパは先住民族から伝わる儀式で死者を甦らせてしまう。 そして蘇った息子は「パパ~遊ぼうよ」とは言うものの悪魔だった。 パスコウが良いやつ過ぎて…なんかゴーストニューヨークの幻を思い出した。 ただのホラーの括りでは少々勿体ない。切なくて哀愁が漂う非凡な作品です。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-17 23:57:10)《改行有》

430.  象の背中 男の死に方の理想を描きすぎている。 愛される家族がいて仲間がいてそして愛人がいて余命に浸れく。 ある意味、これはロマンなのかな。[地上波(邦画)] 5点(2019-03-16 23:57:27)《改行有》

431.  ピラニア(1978) 《ネタバレ》 マニアな内容とはなっているが、まあまあといったところでしょうか。 軍事用に改良された熱帯魚のピラニアがアメリカの川で暴れるわけですが、日常のアウトドアであんなことになったらゾッとしますわ。 ピュルピュルの奇妙な効果音が耳から離れない。 細かいこと言ったら切り無いが殺戮ピラニアの描写が薄い、殲滅にすっきり感が無い。 3Dも機会があったら見てみたいがそこは多少不満。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-03-10 23:12:52)《改行有》

432.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 スピルバーグとトムクルーズのタッグということもあって当時の話題性は凄かったんだろうな。 2回目の鑑賞になるわけだが前回はイマイチだった記憶しかない。 気を取り直したわけですが、やはりそれほど面白いとは思いませんでした。 近未来の映画って大変だよね。数十年経てば紙一重でギャクになりえる。 大金かけた壮大な娯楽作なのはわかるけど、ストーリーに刺激が少ないというか、のめり込むような熱い展開が無かった。 またブルーのコントラストが強い映像が眩しくて疲れた。それでもエンタテインメント性を評価して6点つけます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-07 12:57:58)《改行有》

433.  ルーム 《ネタバレ》 昨今、日本でもよく耳にする監禁事件。 フリッツル事件を影響受けたという。おぞましい。 監禁生活を脱出した親子の社会風景もフォーカスされているが、加害者の一方的な自分勝手な犯罪とはいえ、 複雑で気持ちのいいものではなかった。 狭い部屋で親子は想い合ってそこに幸せがあったようなラスト。なんか少し違和感。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-27 19:20:53)《改行有》

434.  アニー・ホール ダイアンキートンいいなぁ。 出会った頃のときめきと別れ際の切なさをコミカルに。 でも、日常的な失恋は退屈かな。面白いとは思えなかった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-02-25 23:10:07)《改行有》

435.  街の灯(1931) 約90年前の映画でサイレントでストーリーもベタだけど繊細。 チャップリンが創り込んだ笑いと哀愁が凄い。これが映画の力なんだなーと感心。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-24 22:04:46)《改行有》

436.  チャップリンの独裁者 1940年ってナチスがポーランド、デンマークあたりを占領したあたりですよね。 勢い最中でこのヒトラーを小馬鹿にしたことが評価されないわけが無い。 映画の力を信じるチャップリンの究極の演出。 喜劇王と呼ばれるって凄いんだな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-23 17:14:11)《改行有》

437.  学校 訳あって満足いく教育を受けなかった、受けられなかった人達の受け皿になれる夜間学校があるって素晴らしい。 下町を走る荒川都電に心地よい音楽、レトロ感たっぷりな風景が人間模様の始まりを期待させてくれる。 年齢や国籍は関係なく学ぶ意欲があれば人は変われるといった希望を持たせるストーリーは時は過ぎても色褪せない。今時の学園ドラマにはない味のある映画です。 「もっと愛されたい」。たまにはこんなくさいのもいいじゃないですか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-02-22 23:35:44)《改行有》

438.  パニック・トレイン 《ネタバレ》 多分1年後はどんな映画だったか記憶に残らないだろう。ただ、サクッとB級を見たいとき箸休めにちょうどよい。 登場人物もスリルもクライマックスも全てが可も無く不可も無い。 あえて出さない犯人の顔や動機が逆に刺激的。[映画館(字幕)] 5点(2019-02-18 23:23:19)《改行有》

439.  ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 デンゼルワシントンの熱演と鍛え上げた肉体美でつくりあげたといっても過言ではない本作。 まるで黒人版レイジングブルのようでした。 青年レズラを中心とした家族3人が赤の他人にそこまでやっちゃいますかと。 黒人差別に屈せず真実は勝ると訴え続けた希望と執念に感服。ノンフィクションだからこそストレートに伝わる良い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-17 23:56:41)《改行有》

440.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 殺人事件の真相を終盤まで引っ張ったけれども結局のところ冤罪でも無いので自業自得でしょ。 死刑で仕方ない。でかたずけてしまいました。嘆願却下は当然で救えない話。 ショーンペンとスーザンの演技は確かにすばらしいが、この宗教観が強いストーリーにどう同情すればよいのか。 死刑制度の是非は討論するだけ疲れます。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-17 22:44:12)《改行有》

020.19%
1111.06%
2141.35%
3312.98%
4807.69%
522922.02%
631630.38%
723122.21%
8827.88%
9434.13%
1010.10%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS