みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234

4541.  ブレイブ ジョニ-デップの初監督作品。全体の雰囲気は好きでしたけど、そんなにおもしろくはなかった。5点(2001-08-04 00:46:57)

4542.  アルカトラズからの脱出 いやーよかつた。面白かった。脱走の原点だね。9点(2001-08-04 00:45:11)

4543.  ビートルジュース むちゃくちゃにはちゃめちゃ。でも見終わった気分はいい感じ。なんと言うか、時代を感じさせるつくりでした。6点(2001-08-04 00:39:14)

4544.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク おやまぁ、ずいぶんと評価が低いのね、、、。僕は普通に楽しめたけどなぁ。ただ、ティラノサウルスを恐竜の島から人間様の街に連れてきちゃいかんよなぁ。あれは初めはあんな脚本じゃなかったんだけど、エメリッヒのゴジラに対抗する為にああいう風に変更したそうな。ちなみに日本人のおっちゃん達がティラノサウルスから逃げ回るシーンは日本版のサービスカットです。7点(2001-08-03 02:32:07)

4545.  海の上のピアニスト あのピアノは本当に弾いてるわけではありません。それと、やはりこの監督はハリウッドで撮ってはいけないと思う。何だかCGとか使っちゃだめだよ。この人の雰囲気ってのがあるんだからさ。6点(2001-08-03 02:24:04)

4546.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム まあまぁ。5点(2001-08-03 02:19:46)

4547.  エクソシスト ディレクターズカット版 あんなかわいい女の子があんなになっちゃうなんて、、、、、あんなやつ絶対、家に入れたくない。6点(2001-08-03 02:11:08)

4548.  鳥(1963) いたぁい!いたぁいよぉ--!鳥ウザいよぉーー!7点(2001-08-03 02:07:19)(笑:1票)

4549.  白い嵐 人間ドラマが非常によく描かれていた。教材のようだ。7点(2001-08-02 14:49:38)

4550.  ブルーベルベット なんなんだこの表現方法は!?実に奇抜だ、、、、6点(2001-08-01 22:47:31)

4551.  ブレードランナー 「レプリカント」とは、複製の「レプリカ」と、亡霊の「レブナント」を合わせた造語である。彼らは数年に設定された寿命から逃れ、「生きたい」と願う。レプリカントは、人間と区別されるために、感情移入テストを行い、ふるいにかけられる。レプリカントを追うブレードランナーは、本人は人間と信じている(または信じていたい)レイチェルと、恋に落ちる。レイチャルは自分がレプリカントだと知らされて、涙を流す。ロイは死ぬ間際に、「お前ら人間には信じられぬ物をみてきた、、、そういう思い出もやがい消える。涙のように。雨のように」と言って死んで行く。そう、彼らレプリカントは、なによりも「人間」なのだ。ただの複製が人間そっくりになって、生物と非生物がどこまでも暖味になった世界、人間とそうでないものの違いは何なのか?という問いに対する問題を提起している。この映画の原作者、フィリップ・K・ディックは言った。「あなたがどんな姿をしていようと、あなたがどこの星で生まれようと、そんなことは関係ない。問題はあなたがどれほど親切であるかだ。この親切という特質が、わたしにとっては、われわれを岩や木切れや金属から区別しているものであり、それはわれわれがどんな姿になろうとも、どこへ行こうとも、どんなものになろうとも、永久に変わらない」たとえ人間であっても、良心もなく、親切心もない人間は果たして人間だろうか?彼らアンドロイドの方が、よほど人間的ではないだろうか?感情移入テストで人と反応が違えば、彼らは物扱いされるのか?人間であるとは、良心が、親切心があるからこそ人間なのだと言える。感情に欠け、人間関係が希薄しているこの世の中だからこそ、特にそんな問題を訴えかけてくる。ビジュアルや、雰囲気や、世界観もさることながら、この映画はまず何よりもヒューマンドラマなんだ。 (追記・本作及び完全版は、都合により監督の思い通りの仕上がりにはなっておりません。初見の方はファイナル・カット版あるいはディレクターズ・カット版をご覧下さい。)[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 9点(2001-07-31 03:25:28)(良:1票)

4552.  ザ・セル 僕もこういう映画は好きです。なんか相当なインパクトを持って虐待はいけないということを教えられたかんじです。7点(2001-07-29 20:38:15)

4553.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 当然だけど、リメイク元の面白さには勝てない。ビジュアルではこちらの方が上だけどね。やっぱり哲学的意味合い、シナリオの面白さがあったけど、これは一言で言えばモンスター映画だよね。まあティム・バートンらしいといえばらしいですけど。躍動感あふれる猿の動きがよかったです。6点(2001-07-29 20:32:44)

4554.  バウンド(1996) 以外とおもしろかった。マトリックスの原点カメラワークが見て取れた。8点(2001-07-28 14:27:32)

4555.  M:I-2 物足りない。アクションもあまり多いと思わない。かっこよく撮ろうと意識しすぎ。ウ-め。5点(2001-07-27 00:33:59)

4556.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 僕はまだ小さかったから、最後の顔が溶けたり爆破したりするシーンは直視できなかったんだよね。だから、自分もインディーと同じように目をつぶって、音も聞きたくないから耳ふさいでうわぁー!て言いながら、で、終わったかな?て思うとすこーしずつ目をあけて、インディーと同じように確認するの。インディー博士は自分の憧れの存在だった。考古学者だから頭が良くて、そんで世界中を旅して悪者と戦って冒険をする。まさにヒーローだったし、こんな人になりたいな、て思ってましたよ。だからこのシリーズは思い入れがあるんで、どうしても点数高くなっちゃいます。9点(2001-07-26 00:39:11)(良:1票)

4557.  101 これ、明らかに「ホーム・アローン」の焼き増しみたいな感じがするよね。いいところはいいんだけどなぁ、、、、。子供向けだから致し方ないのかもしんないけど、犬はいいとしてほかの小動物までもがやたら擬人化されてると、さすがになぁ、、、。4点(2001-07-26 00:35:27)

4558.  ハドソン・ホーク なんとも評価しにくい映画。風変わりなのが印象に残ってます。部屋が爆破して飛び出てくる二人のシーンはよかった。5点(2001-07-26 00:12:17)

4559.  ダンス・ウィズ・ウルブズ まったく知らない民族、人種。相手の事など何もしらないから、そういう時は、「あいつらはいい奴らだ」という風にはならない。何も知らないんだからエイリアンと同じに思える。そして自分たちの方が高等なのだと考えるようになる。もし、違う民族同士、仲良く共存しようと思ったら、ただ一つ「相互理解」なくしてあり得ない。この作品はその「相互理解」の重要性、その表現につきる。少しずつ互いを知って理解していく様子は、見ていてとても心動かされる。9点(2001-07-25 23:41:34)

4560.  ダイナソー 短い!!かなりの子供むき!!4点(2001-07-25 23:36:31)

090.19%
1360.77%
2631.35%
31793.83%
43717.94%
5110023.53%
6146131.25%
7105222.50%
83076.57%
9791.69%
10180.39%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS