みんなのシネマレビュー |
|
441. みんなのしあわせ 老若男女入り乱れての大運動会! 格闘から始まって最後は追いかけっこ。商品は誰もが喜ぶ現ナマ。主演の女優がもっと若ければそそられるんだろうけど、いかんせんかなりいってるからねえ。シャワーシーンがあってもサービスになってないもんね。スペインの人から見れば良いのかもしれないけどね。6点(2003-12-12 16:15:59) 442. ディスクロージャー 盗み聞きでシナリオが急転するのはサスペンスとしてどうでしょうか。中の会話は盗み聞きできるのに、こちらの携帯の呼出音が聞こえないのは無理ありすぎでしょう。この映画で一番印象に残ったのはサザーランドの迫りくる唇かな。あのガタイに捕まったら逃げられないだろうと考えると恐ろしいです。6点(2003-12-12 15:37:07) 443. 許されざる者(1992) 《ネタバレ》 イーストウッドもかっこいいけど、ジーンハックマンもかっこいいね。悪をゆるさない熱血保安官っぷりがいいです。それを情け容赦なく撃ち殺すイーストウッドの冷血漢もクールです。6点(2003-12-12 15:27:48) 444. 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険 冬休みに子供と一緒に劇場で観ました。私は同時上映のゴジラも観たかったけど、子供が泣くのでハム太郎だけ見て後ろ髪をひかれながら退席。そしたらうちら以外にもはみんな席を立って館内ガラガラ状態。ハム太郎に支えられてる東宝の看板ゴジラってどうなんですかねえ。肝心の内容ですが、ミニモニ登場のミュージカルっぽいとこなんかが楽しめました。思えばうちの子はここからミニモニに移っていったんだなあ。もう今ではハム太郎なんか見向きもしなくなってしまいました。5点(2003-12-11 01:24:45)(笑:1票) 445. ブルース・オールマイティ ジムキャリーのキャラがよく立っています。なので、あのアクの強い演技も違和感なく楽しめ、大いに笑えます。真紅の十戒など...。まさにジムキャリーのための脚本って感じですね。モーガンフリーマンの落ち着いた演技もなんか昇天してる方って感じが伝わってきます。7点(2003-12-11 01:11:43) 446. ラスト・ボーイスカウト まあ普通ですね。この役柄だとダイハードとかぶるので、どうしても減点対象になってしまいます。ウィリス好きで、そこそこ楽しみたい方はどうぞ。5点(2003-12-11 01:06:52) 447. スターゲイト/SG-1 私は映画派ですね。なぜグロくする必要があるのか疑問です。それにあの甲冑かっこ悪いし。5点(2003-12-11 01:03:41) 448. スターゲイト 古代物に期待したんですけど。なんか軽かったですね。カートラッセルもなんか浮いてたし。6点(2003-12-11 01:01:09) 449. 北京のふたり 中国なら実際に起こりえそうなお話ですね。ただ、ここまで尽くしてくれる弁護士というのは出来すぎですが。もしリチャードギアでなく、日本人だったら、裁判以前にあっという間に処刑されているんだろうなあ。著作権の裁判なんかもデタラメがまかり通る国だからなあ。嫌いじゃないんだけど、好きにもなれない隣国だったというのを思い出させてくれた映画です。7点(2003-12-10 02:18:19) 450. アウトブレイク エイズ然り、SARS然り、狂牛病然り、未知のウィルスの恐怖が見事に描かれています。しばらく猿嫌いになりそうです。7点(2003-12-10 02:11:17) 451. プルーフ・オブ・ライフ 《ネタバレ》 人質交渉人って設定が面白いね。難点はゲリラがゲリラっぽく感じられないところかな。これが活きてくればもっと盛り上がるんだろうに。しかし最後は救出っていうのはどうですかねえ。今までの交渉はいったい...。6点(2003-12-09 01:29:59) 452. イレイザー(1996) 証人保護プログラム物としてはイマイチですね。シュワルツェネッガーがやるとそのへんのナイーブさが木っ端微塵に吹き飛んでしまうからね。アクションとしてもイマイチです。結局全てにおいてイマイチということですね。4点(2003-12-09 01:25:34)(笑:1票) 453. 暗殺者 バンデラス良いねえ。デスペラードより、こっちの方が好きですね。スタローンがもっと引き立ててくれれば更にGoodなんですが。しかし墓地であからさまに怪しいギブスしてるのに、なんで怪しまれないのかねえ。かなり不思議です。5点(2003-12-09 01:22:14) 454. コンタクト 派手さはないが惹かれます。難解です。6点(2003-12-09 01:18:52) 455. RONIN カーチェイスは良かったですね。ヨーロッパの細い石畳をチェイスするシーンなどは十分楽しめます。でも役者が揃っているわりにはなんか盛り上がらいのが悲しいです。6点(2003-12-09 00:56:18) 456. クリムゾン・リバー 殺害シーンがオカルト的でちょっと引き込まれたんだけど、ナチスっすか。なんか一気に覚めましたね。胎児に真似て殺す必要ってあったんですかねえ。5点(2003-12-09 00:53:04) 457. ブローン・アウェイ/復讐の序曲 爆弾を処理する緊迫感は伝わってきます。実際爆発するシーンでは「おお」ってしますからね。ただ最後に出てくる傑作というのは、爆発するまでの過程が仰々しいだけで、爆弾そのものはなんも変わりないのでは? こんなもんを傑作って言われてもねえ。6点(2003-12-09 00:49:58) 458. フラッド やっぱモーガンフリーマンは、モーガンフリーマンですね。もっと大自然とのパニック物も想像していたのですが、洪水災害の中での犯罪物でした。おかげでなんか中途半端に感じます。建物内でのジェットスキーは楽しそうでしたね。俺もいつもの荒川じゃなく、こんなすっとんきょなところで走らせてみたいですね。5点(2003-12-09 00:33:09) 459. エアフォース・ワン 大統領強えぇ。テロはこう潰すんだというのを大統領自ら知らしめるアメリカならではの映画ですね。でも楽しめたからまあいいか。6点(2003-12-09 00:27:29) 460. ライジング・サン(1993) 改めて日本文化を再認識させてくれた映画です。カルチャーショック(死語)ものの日本文化も凄かったけど、ヒロユキさんのアクションシーンもある意味凄いです。やっぱこの人はオッパイなめてる演技の方が似合ってますね。5点(2003-12-08 23:51:06)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS