みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

441.  風の中の子供 2011.7/27鑑賞。生まれる5年前の作品も実質10年程の時代差。昔は時代変化が遅いのか全く私の年齢時も同じ記憶有り。ターザンの物まね、かくれんぼ、相撲、わんぱく盛りで皆と群れてジャングルブック遊びもしたことも思い出す。お父さんが帰って、喜ぶ兄弟の“お父さん”と呼びかけるシーンは秀逸。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-27 21:53:02)《改行有》

442.  DEATH NOTE デスノート(2006) 鑑賞日不明。デスノート・・ネーミング、発想面白い。[地上波(邦画)] 6点(2011-07-26 22:04:37)

443.  キューポラのある街 2011.6/10鑑賞。私たちのアイドルであった吉永小百合が一番可愛い時期。この映画のような環境で立派に育つ子供は少ないだろうと思う。自分に置き換えても難しいし、まして今の時代では・・・。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-26 21:43:57)《改行有》

444.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 2011.7/26鑑賞。最近は歳のせいかセリフが聞き取れずプロローグでの把握が大変だ。でも出足から引き込まれ楽しめた。死んだ両親との出会いは全く自然な進行でファンタジックな独特の懐かしいムードが醸し出されている。でも隣人の女性との絡みの結末は正反対のようなオカルトじみた手法は好みではない。-1点。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-26 21:03:37)《改行有》

445.  悪魔のくちづけ(1997) 2011.7/26鑑賞。ヨーロッパの庭園造りの一端が解る。原野を庭園にするには邸宅と同等以上の資金、人手、期間、等々がかかりそう。でも映画の内容はと言うと・・・。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-26 18:09:35)《改行有》

446.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 2011.7/23 2回目鑑賞。ジャン・レノの印象が残ったのはこの作品からでEnzoの役名も印象に残っている。主役3名の個性は最高のキャスティング。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-23 13:43:31)《改行有》

447.  コクーン2/遥かなる地球 2011.7/21鑑賞。先日コクーンを見たので続編として見る。当然ながら前作の続編では期待も出来ず、結果は予想通り。    でもターニー・ウェルチがラクエル・ウェルチの娘だと知り、さすが良く似ており収穫。また最後のシーンは見え見えも私の好みのパターンです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-21 20:57:47)《改行有》

448.  にごりえ 2011.7/20鑑賞。白黒画面ではあるがなんと美しく情緒があるのだろう。でも一昔前のは、言葉等聞きにくいし言葉使いも違うので、洋画並みにスーパーインポーズが必要・・。また時代背景が明治らしいが判らない。これも知らしめる方法も必要ななでは・・。「大つごもり」が一番救われる。でも最後までイライラハラハラドキドキ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-20 21:27:28)《改行有》

449.  煙突の見える場所 2011.6/8鑑賞。矛盾だらけの行動をとっていく4人4様。でもかなりイライラさせる。人は一通りではない、いく通りもの面を持ち、また自分自身も、いくつもの姿を持っている。また見る側も同じで、おばけ煙突がその象徴。オープニングの芥川也寸志の音楽は良い。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-06-09 00:23:21)《改行有》

450.  ビッグ・ガン 2011.6/6鑑賞。殺し屋の話なので非情さが売り物だが女性への暴行はバイオレンスそのもの。アラン・ドロンのクールさ、予想内のラスト・シーン、なにかチグハグな印象。 [地上波(字幕)] 6点(2011-06-06 22:38:48)《改行有》

451.  三国志(2008) 2011.6/4鑑賞。三国志ではなかなか取り上げない趙雲が主人公で入隊から最期までの設定が異色。映像、音楽、戦闘シーン等は良く出来ている。 ストーリー的にはかなり無理やりな感じ。羅平安と曹操の孫娘・曹嬰が十分生かされていない。でも「レッド・クリフ」より楽しめた。 [地上波(字幕)] 6点(2011-06-04 23:30:51)《改行有》

452.  天使と悪魔 '11.4/10鑑賞。謎!緊迫!スピード!転換!が売りも全く空回り。 何の緊迫感も感じないし、引き込まれる要素もない。私には駄作で、ダヴィンチ・コードの方がまだ謎を感じた。 [地上波(吹替)] 5点(2011-04-10 14:36:16)《改行有》

453.  切腹 '11.3/19鑑賞。初のインターネット・ユーチューブで観る。 脚本 橋本忍 音楽 武満徹 撮影 宮島義勇とスタッフも最高。 これが50年前とは思えない骨太、重厚な作品で時代を超越している。 時代背景と脚本の面白さの中に役者、映像、音楽が一体となった感じ。 2012.04/02 2回目鑑賞。やっとTVで観れた。この脚本の筋立てと台詞は最高+1点。過去回帰の一部に少し澱みを感じるが・・。 [インターネット(字幕)] 9点(2011-04-10 14:10:39)《改行有》

454.  トゥームレイダー2 '11・3/4 鑑賞。ジョリーの魅力につきる。 字幕版で観たが被り過ぎで観ずらい。 2017.12/13 2回目 BS鑑賞。前編に続き荒唐無稽なお話。ジョリーの魅力だけか?[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-03-09 14:05:44)《改行有》

455.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 '11・2/?鑑賞。このファンタジーが段々感動しなくなってきた。歳のせいか・・。 [地上波(吹替)] 5点(2011-03-09 13:20:13)《改行有》

456.  Wの悲劇 '11.1/28鑑賞。この時代での、スターを目指す若者の競争、恋愛を舞台演劇を通して二重構造で展開。なかなか面白い設定で楽しめた。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-29 20:59:15)《改行有》

457.  DEATH NOTE デスノート the Last name '11.1/29鑑賞。題材が意表を付き面白い。また主人公そのもの、周辺人物とも変わっており引き込まれる。一作目も楽しんだが詳細の記憶なし。あまり体力、気力が強くない私にとってはデスノートには引き付けられる。殺しで無く、困らせなら欲しい気持ちもある。変わった題材での娯楽作としては結構良い。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-29 19:39:12)《改行有》

458.  セーラー服と機関銃 '11・1/26鑑賞。奇想天外な展開も意味のない殺し合いばかりでうんざり。主題歌と一部のセリフ・シーンの話題だけが一人歩き。その期待は全く裏切られた。私の感性とは相容れぬ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-01-26 19:28:55)

459.  探偵物語(1983) '11・1/25鑑賞。松田優作が出ていた。かの人気スターを全く知らなかった。「ブラック・レイン」で初めて知り、以前に「人間の証明」を鑑賞していたのに記憶に残っていない。今回もチョロチョロ後を付けてるのは・・レベルで配役のテロップまで気付かずお粗末。作品としては松田優作のシリアスな演技のわりに軽かったり、エロかったり、悪乗りな感じでチグハグ。でもこれが赤川次郎なのか。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-01-25 19:20:55)《改行有》

460.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― '11・1/25鑑賞。吹替え版で鑑賞したがストーリーは良く判るが原語との違和感はでる。盛り込みすぎで中途半端。戦闘シーンは兵士の人海戦術、用兵、騎馬、陣立て等面白く結構迫力あり。+1点。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-01-25 18:23:05)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS