みんなのシネマレビュー
リニアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

441.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 保安官が俺の銃だ。といった段階で気づけよ。初めてオリジナルが名作だったと理解できた。リメイク失敗。駄作です。4点(2004-11-29 00:53:41)

442.  下妻物語 初め、これは外したか・・・と危惧したけど、それは思い過ごし。爆笑。感動。ぶっちぎり!2人のキャラとテンポにぐんぐん引き込まれたよ。青春だー。負ける気がしねえ! 8点(2004-11-29 00:47:10)《改行有》

443.  D-TOX 《ネタバレ》 なんとも薄っぺらな作品。スタローンのオーラもなく、登場人物もただそこにいるだけで、誰にも感情移入できやしない。アクションに重点を置いているわけでもなし、ストーリーが面白いわけでもない。それにしても、なぜ思い出のリングをそんなところにかけていくの?私には理解できない。スタローンの復活はまだまだ遠いと感じた。 3点(2004-11-29 00:30:48)《改行有》

444.  アンデッド 《ネタバレ》 つっこみどころが色々あるけど、意地悪な意味じゃなく楽し~くつっこめる、とても好感がもてるゾンビ映画の1本。ただ、オープニングから事件発生までがだらだら長く(数分なんだろうけど長く感じる)、つかみはOK!といかなかったのが残念。そこをカットすれば、100分をきってもっとすっきり纏まるのに。7点(2004-09-21 00:04:41)

445.  ワイルド・スピード レースシーンは何故かスピード感がなく、迫力ゼロ!期待したのに肩透かしで、観終わっておもいっきり不完全燃焼でした。でも、自分の好きな日本車が、かっこよくドレスアップして登場したのはよかった。 5点(2004-09-21 00:00:42)《改行有》

446.  バイオハザードII アポカリプス 1作目が期待はずれだったので、まったく期待せずに観たのがよかったのか、意外におもしろかった。人対ゾンビという図式もしっかりしており、1作目のような「何をしたかったの??」みたいなことはなく、こちらも安心してストーリーに入り込めた。ゾンビ自体の恐怖感は薄かったけど、数でカバーしてたので問題なし。 7点(2004-09-20 23:54:45)《改行有》

447.  LOVERS 《ネタバレ》 これはDVDが出たら買いだな。と思いながら観ていたが、物語も3分の1程度過ぎたあたりから、それが大変な間違いであることに気がついてがっかり。よく分からないのだけれど、小妹は何の目的で潜入したの?よくやったと褒められたけど何が?金を騙したことじゃないようだから、国の雑兵をおびき寄せたことだろう。でも、おびき出したからといって、何がうれしいのだろうか。そのくせ、最後の追っ手と飛刀門との戦いの決着自体不明。最後は三角関係のもつれの上の殺人事件!でおしまい。なんだこのやりっぱなしの映画は・・・。そこで気がついた。ああ、この映画LOVERSだった。なんて正直なタイトル。でも、突然の雪は、白に血の赤を垂らしたかったため?4点(2004-09-20 23:48:44)(良:2票)

448.  HERO(2002) ただただ静かに静かに物語は進んで、そして静かに終わってしまった。オーバーなワイヤーアクションと原色の世界で、観ている者に対して、ねぇ圧倒された?ねぇ感動した?といちいち聞いてくる映画でした。盛り上がりもなく、登場人物に生が、魂が感じられなかった。 4点(2004-09-20 23:41:46)《改行有》

449.  ROUTE(ルート) 666 アイディアは買いだが、ゾンビというより妖怪ぽい行動が今ひとつ。もっともっと面白くできそうー。4点(2004-08-15 23:58:53)

450.  ゾンビドローム(1994) 《ネタバレ》 しょーもない映画。今時素人でももう少しまともなものを撮るよ!!特に近所のスーパーの駐車場で撮影したようなシーンは素人色丸出しで泣けてくる。なめんなよ!!!取りあえず撮影の労?をねぎらい0点にはしません。1点(2004-08-15 23:47:25)

451.  ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 デ・パルマが夢落ちとは・・・。バンデラスも監督名で出演したらしいが、役がしょぼすぎ。最近バンデラスって艶がなく疲れてる?映画としてはまあまあ楽しめたけど、監督や出演者に特別な思い入れを持って観ると、がっかりすることは間違いない!!と思う。6点(2004-08-15 23:35:49)

452.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 ジェイソンもフレディも各々のフィールド(シリーズ)で活躍しており、やはりそのお約束のパターンは絶対に崩せない。ということは、各リーズ以上の展開は望めないし、ましてや驚くような大どんでん返しなどありえない。淡々とドラマは進行していき、所狭しとそれぞれのシリーズ精鋭の子供達が大活躍!?(本当にこいつら子供か???それにやってることはもろ犯罪だし行動パターンはバカ丸出し!思考力にいたってはゼロ!)この映画は、日本でいうならばゴジラ対ガメラ?(実現しているキングコング対ゴジラとは明らかに違う)それぞれ歩んできた道が違うし、またそれぞれファンがいるし、これから先のシリーズ延命を考慮すると、ここでどちらかの勝利は決められないので、このような中途半端な決着になるのだろうなぁ。 5点(2004-08-15 23:26:36)《改行有》

453.  幸福の黄色いハンカチ いい映画ですよね。でも、この映画を見ると無性にビールとカツ丼とカニが食べたくなる。8点(2004-08-15 02:26:26)(良:1票)

454.  ワイヤー・イン・ザ・ブラッド<TV> 火曜サスペンス劇場!!それにしてもこの映画、人間を描こうとしている部分は失敗、スプラッター色は自主規制、ストーリーもありがち、役者は魅力なし、おまけに落ちなし・・・。寂しい限りです。4点(2004-08-15 02:22:35)

455.  カラー・オブ・ハート 質の良いファンタジー映画だと思います。街の人たちも、基本的にはいい人ばっかりで安心。しかし、その後にトビーがTVで再放送を見た時には、「総天然色にしました!」となるのか、それとも「リメイク200x年版」となって放送されるのか気になる。でも、エピソードに加わっていることは間違いない。5点(2004-05-29 15:34:34)

456.  バリスティック 《ネタバレ》 爆発、銃撃戦、格闘、カーチェイス等々、全てがなんとゆるいこと。特にオートバイでの追跡シーンは、法定速度で仲良くツーリング???て思ってしまった。これアクション映画らしいので、ストーリも練られた様子はまったくない。でも面白いところもあり、「俺に近づきすぎたな。ふふふ」みたいなこと言って、自分の足で爆破スイッチを入れておきながら、敵は無傷で自分は鉄パイプの下敷きになっちゃたりして、殺伐とした場を和ませてくれたりする。この他にも意味不明の発言や、突っ込み所が山とある、久しぶりのおバカ作品である。でもバンデラスが全然かっこよくなく、ばっちい感じがしたなー。2点(2004-05-27 21:17:22)(良:1票)

457.  シティーハンター(1993) 劇場まで出向いて観た自分をほめてあげたい。1点(2004-05-19 22:39:12)

458.  シックス・センス オープニングで「結末は話さないで・・・うんぬん」のブルースのメッセージを見て思わずあれこれ考えてしまい、映画開始数分で結末を予想、見続けるうちに予想が確信となり(演技の端々に違和感!!)、現実へ。ひねりも、なーんにもない・・・。オチが全ての映画だから、オチを知ってしまうともう一回見ようとは思わない。丁寧に作ってあるアザーズの勝ち!4点(2004-05-19 22:31:38)

459.  アザーズ オチを知っていても、また見ることができる映画です。オチに頼っていないという事でしょう。要は、オチが全ての映画ではなく、そこに至るまでの過程が良くできているということで、シックスセンスの完敗!7点(2004-05-19 22:25:04)

460.  マンハッタン・ベイビー 監督で見てしまったが、怖くないし、面白くない。3点(2004-05-19 00:24:52)

000.00%
1173.52%
2163.31%
3479.73%
45010.35%
511423.60%
611824.43%
75511.39%
85210.77%
981.66%
1061.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS