みんなのシネマレビュー
リニアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 484
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

441.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 《ネタバレ》 肝心のラストがとっても分かりにくい上に、インパクトゼロ。そもそもラストの意外性を踏襲できない限り、この作品のリメイクは無意味でしょう。猿のメイキャップもオリジナルのほうが断然優れていました。[DVD(字幕)] 3点(2007-05-01 00:41:31)

442.  セブン 後味の悪さはピカ一。娯楽作品ではないのだから、社会に向けた何らかのメッセージがあるのだろうが、そのメッセージが理解できない。バッドエンドというものも嫌いじゃないので否定はしないが、メジャーな作品の場合、これはどうなのかな・・・。[映画館(字幕)] 3点(2007-04-30 20:02:05)

443.  ゲド戦記 宮崎駿の息子というブランドでなければ、ごくごく普通のアニメとして受け入れられていたと思う。いや、ジブリのブランドがあるから、それでも厳しいかも・・・。内容については残念ながら何も残らない。作画も後半は雑なところが目立つし、声優の選択(趣味)も相変わらず変だ。ジブリも話題性に依存せず、そろそろ原点に戻って、子供が素直におもしろいと思えるアニメを作って欲しいものだ。[映画館(邦画)] 3点(2007-04-30 19:49:44)

444.  少林キョンシー 《ネタバレ》 カンフーがもたもたしている。師匠も鈍感で期待したほど強くなく、キョンシーも道士も枯れている。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-28 13:47:57)

445.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 踊る大捜査線はとても好きな作品です。でも本作はあまりにあざといですね。鼻につく演出が初めから最後までいっぱいだし。監督の「どうだ面白いだろう」という押し付けがましい臭いがぷんぷん。出演者は本当に納得して演技していたのでしょうか。どちらにしても、遊び心と遊びは違うのでは?謎解き、謎掛けもくだらない。洋ナシ=用無し、ひえー、そこの座布団取っちゃいなさい![映画館(字幕)] 3点(2005-11-25 00:55:21)

446.  スパイキッズ3-D:ゲームオーバー 主人公の男の子に魅力がまったくない。かわいいわけでも、かっこいいわけでもないのに、何故主人公を張れるのか疑問である。それにしてもスタローンよ、あなたはどこへ行くの・・・。[地上波(吹替)] 3点(2005-11-23 18:05:17)

447.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 はっきりいって、監督の自己満足の作品です。これは実話ということだけど、どこからどこまでが実話なのか、はっきりと説明して欲しかった。海に取り残された事がそうなのか、サメに襲われたところまでがそうなのか、結局2人とも死んだのか、あのダイビング会社はその後どうなったのか、その後の顛末がよく分からない。とてもとても不親切で、もやもやの残る映画です。それに、海が舞台でそれ以外が出てこない映画なのに、海の色が綺麗じゃない。ところで、奥さんの最後の行動はやっぱりあきらめての自殺なのかな?色々な意味で、やりっぱなしの後味の悪い映画です。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-23 17:35:26)

448.  D-TOX 《ネタバレ》 なんとも薄っぺらな作品。スタローンのオーラもなく、登場人物もただそこにいるだけで、誰にも感情移入できやしない。アクションに重点を置いているわけでもなし、ストーリーが面白いわけでもない。それにしても、なぜ思い出のリングをそんなところにかけていくの?私には理解できない。スタローンの復活はまだまだ遠いと感じた。 3点(2004-11-29 00:30:48)《改行有》

449.  マンハッタン・ベイビー 監督で見てしまったが、怖くないし、面白くない。3点(2004-05-19 00:24:52)

450.  シン・レッド・ライン 登場人物が途中でわからなくなっちまった。全編に渡りけだるい感じの空気が漂う長いだけの映画。有名人のカメオが虚しいだけ。3点(2004-05-17 00:24:31)

451.  富江 tomie 富江が菅野美穂ということで、ものすごーく期待していました。まさにイメージ通り。しかし内容はなんとしょぼいこと。監督は原作を読んだことがあるの?読んでるなら、一体何を見せたかったのか意図不明。ホラーを作るつもりは実はなかった?これでよく、この後の続編ができたと思いました。3点(2004-03-27 17:03:19)

452.  ある閉ざされた雪の山荘で 《ネタバレ》 退屈な作品です。原作の面白さをよくここまで消し去ったな。おかげで一緒に行ったツレが爆睡してしまったではないか…。 原作では、このペンションに集められたのは、次回公演の推理劇のオーディションに合格した者たちである。 そこで推理劇の稽古をするのだが、台本は未完成、登場人物と基本的なストーリーが決まっているだけなので、この未完成の台本を完成させるべく、ベンションでの舞台稽古を通して、皆でその詳細を構築していく…という体で始まるのだが、 映画では、何故かペンションが最終オーディション会場となっていて、そこで合否判定する話になってしまっているので、その後のストーリ(事件発生)との繋がりがしっくりこない感(ケツの座りが悪い?)が終始ついて回る。 また、屋敷の見取り図(平面図)を上から俯瞰で見せて役者が演技するって…、今どきの映画でやるなよな~。 監督の「どうよ、俺ってすごくない?これって文芸的演出ぽいでしょ。」みたいな、勘違いした自己満足の倒錯した声が聞こえてきそうで不快である。 主人公の重岡氏は力不足。はっきり言って超駄作。[映画館(邦画)] 2点(2024-04-20 14:52:23)《改行有》

453.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 《ネタバレ》 久しぶりのミシェル・ヨーで期待も膨らむ中、なかなか劇場に行く時間がない。そこにアカデミー賞受賞の知らせで、さらに期待は膨らむ!! ようやく映画館へGO→!しかし…この映画意味がよくわからん、あまりにも下品(基本嫌いではないけど)、連発されるギャグがつまらない、アクションの切れもない。。。 あーあ、アカデミー賞も地に落ちたものだ。とてもがっかりだ。[映画館(字幕)] 2点(2023-04-15 02:04:54)《改行有》

454.  事故物件 恐い間取り 《ネタバレ》 恐怖を煽るネタとタイトルから期待大でしたが、とんだ肩透かしのズッコケ作品でした。こんなに怖くないジャパニーズホラーも久しぶり。1mmもビクッとしなかった。監督さん感性大丈夫ですか? 救いは江口さんのみ。笑いもとって、ラストの死にざま最恐です!![インターネット(邦画)] 2点(2022-02-21 00:59:56)《改行有》

455.  セトウツミ 《ネタバレ》 作品に関して言うと、「セトウツミ」の本来の物語が魅力を放ち始める前に(花開く前に)制作されたのだろう。「実写化が早すぎた」という感じで、「起承転結」の「起」の部分でしかない。そのため本来必要な登場人物(ハツ美ちゃん、内海のお姉さん、田中真二など)がいないため物語が広がらず、そうなるといよいよ2人の会話(掛け合い)だけが本作品のキモとなるため、その脚本と演出がものをいうのだが、、、残念ながらまったくおもしろくない。 役者に関して言うと、あまりに原作と違い過ぎるキャラの2人にがっかり。内海(池松)はイケメンではない上にどう見ても頭悪そうで、その雰囲気も全然スマートでない。はっきり言ってむさっ苦しい男でしかない。瀬戸(菅田)はうるさいだけで、目つきの悪いヤンキーでしかない。(菅田将暉は好きな俳優だがこの作品に関してはちょっと好きになれない。) そんな役者達が「起」の部分だけを演じてもまったく面白くない。 総合すると、本作は原作の魅力を全く活かしきれておらず、全てにおいてドラマ25のTVドラマ版が上である。[DVD(邦画)] 2点(2018-08-17 02:37:44)《改行有》

456.  未来のミライ 《ネタバレ》 くんちゃんが兎に角うるさいし、わがまま過ぎ。父親頼りなさすぎ。母親超感じ悪い(子供時代もきらい)。犬かわいくない。初めから最後までこの家族が好きになれなかった。というより、この家族が嫌い。 映画鑑賞中、自分は一体何を見せられているのだろう? この監督の私生活に一体何が起きたのだろう? アニメーターの人たちはこの仕事は燃えなかったんじゃないのか? とか色々考えてしまった。サマーウォーズはとても好きな作品だが、そのあとの2作品の方が興行収入は良かったことがこの監督に勘違いをさせたのかもしれない。。。「おおかみ」も「バケモノ」も自分はまったく面白いと思わなかったので、本作品には期待したのだが、過去最低とはがっかり。[映画館(邦画)] 2点(2018-07-23 11:36:08)(良:1票) 《改行有》

457.  ABC・オブ・デス KとTだけが面白かった。与えられたお題で5分のドラマを作るのは大変だと思うが、手抜きとしか思えない作品(特にQの脚本は素人レベル)もあり、「ABC・オブ・デス」という一つの作品からしたら面白い試みにしても大失敗では?よくPART2ができたな~。[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-07-17 02:16:22)

458.  ノウイング 《ネタバレ》 やってはいけない、落ちは宇宙人だより。。。途中からのいやな予感は見事に的中してしまい、最後はアダムとイブ?状態。めちゃしょぼい映像で、鳥肌が立ってしまいました。数字の羅列を酔っ払い教授がいきなり解読してしまうご都合主義の展開に、これは後半の盛り上がりに時間を割くための仕方ない儀式と無理やり自分を納得させながらいたが、後半の盛り上がりは何も無く、見事なまでの宗教映画、、、あなたは神を信じますか???[映画館(字幕)] 2点(2009-07-19 01:10:19)

459.  うずまき 伊藤潤二の原作は、今ひとつだったけどそれなりに面白かった。はずが、映画の出来はものすごく悲惨で、最後まで鑑賞するのが苦痛だった。作る方はこれを狙ったのかもしれない。そうだとすれば…、なんてあり得ないか。[DVD(邦画)] 2点(2007-12-23 00:59:50)

460.  未来世紀ブラジル 難解極まりなく、観客置き去りのスーパー面白くない映画。もう一回観れば意味が分かるかな~と思うけど、二度と観る気がしない映画であり、そのため多分もう理解しえることはないだろう。[ビデオ(字幕)] 2点(2007-12-23 00:30:02)

000.00%
1173.51%
2163.31%
3479.71%
45010.33%
511423.55%
611824.38%
75611.57%
85210.74%
981.65%
1061.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS