みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

441.  明日に向って撃て! この映画の終わり方が最高にかっこいいです。残酷な描写がないから、見てるこっちはあの二人をかっこいい姿のイメージのまんま残せるんだと思います。おもしろい、古臭さは微塵もありませんでした。8点(2004-06-14 21:23:23)

442.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 手持ちカメラからの視点で物語が進んでいくというのが、見たときは斬新だと思いました。なんとなく緊張感も伝わってきて、これのラストは絶対リング並みに怖いに違いないと思ったんですが、そこそこ怖かったていう程度でした。こういうタイプの映画って怖ければ怖いほど、いい映画って感じに扱われますからね。でもインディー系って考えたらすごい出来だと思う。7点(2004-06-14 21:16:12)

443.  フレンチ・コネクション 全体的に緊迫感を持たせたような作りにしてある印象を受けました。自分は好きです、こういう見せ方。ラストは発砲音だけで、ちょっとそこはしっくりきませんでした。7点(2004-06-14 06:31:45)

444.  カッコーの巣の上で 非情に賛否両論分かれそうな深く重いテーマの映画ですね。一人の男が現れたことで、病棟内の雰囲気は良くも悪くも変わっていきます。彼はすごいやつです。ジャック・ニコルソンの演技は演技を超えてもはや実際にいる人としか思えないです。顔はちょっとよろしくないが、魅力ある名優。[映画館(字幕)] 9点(2004-06-14 06:22:53)

445.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 みなさんの書かれているように冒頭のワイヤーで人々の体が真っ二つになるところはすごいの一言。このシーンを見て、この映画は絶対おもしろいに違いないと思ったんですが、意外に普通の映画でした。ガブリエル・バーンもリーダーのわりにあっさり逝ってしまったので残念でした。一応、だまし系です。7点(2004-06-14 06:13:28)

446.  シャイニング(1980) だんだんと精神的におかしくなっていく様がジャック・ニコルソンの演技と相まって恐怖心をそそります。キューブリックの独特の世界観も健在です。8点(2004-06-14 06:04:55)

447.  フォレスト・ガンプ/一期一会 いろんな要素がテンコ盛りで見応えがありました。8点(2004-06-13 21:22:40)

448.  ワイルドシングス まんまと騙されました。この映画の中に出てくるやつで一人して信じられる人間はいませんです。そこまで徹底的に悪人間の集まりにしなくてもいいんじゃないのかな。見終わった後、なんか疲れが残りました。7点(2004-06-13 21:15:51)

449.  ナチュラル・ボーン・キラーズ こんな身勝手なやつらがカリスマ的扱いになっちゃうのがすごい。しかし、ここまで後味の悪い映画は未だかつて見たことがありません。ミニシアター系の作風とイメージをコメディ劇にして表現したり、アニメーションを用いるとこなんかはおもしろいと思います。5点(2004-06-13 21:09:07)

450.  ラリー・フリント ここまでくるとこの人の生き方に男気を感じずにはいられません。表現の自由はどこまで許されるのか、おもしろいテーマだと思います。エドワード・ノートンの一見頼りなさそうで、なかなかの手腕を持つ弁護士、けっこういいと思います。7点(2004-06-13 21:01:05)

451.  ラウンダーズ 自分はこの映画の中でエドワード・ノートンがズルくて憎たらしいやつを演じてるということで、それに興味があって見たんですが、そこそこおもしろい作品でした。肝心のノートンは思ってたほど、ひどいキャラじゃなかったです。マルコヴィッチはほんとにいそうでした。そういう世界で。6点(2004-06-13 20:52:59)

452.  羊たちの沈黙 やっぱりクラリスはジョディ・フォスターの方がしっくりきます。レクターの巧みな話術は憎たらしいけどすごいの一言。心理戦は見てるこっちもハラハラします。サスペンスものとしては、間違いなく傑作と言える。8点(2004-06-13 20:41:51)

453.  ハンニバル(2001) まずあんなおじい様にあんな力仕事的な殺人は無理、あり得ない。たとえ映画であっても、あまりに現実離れしたことされると面白くなくなる。脳ミソ喰っちゃうって方がまだ許せる。内容自体は特にどうってことはありません。ようは残虐でグロくて、クラリスがきれいであることがこの映画の全てなのです。6点(2004-06-13 20:34:55)

454.  ドラゴンハート 《ネタバレ》 あれだけ懸賞金目当てで仲間が殺されたのにドレイコのボーエンに対するあの態度、納得できません。まじめな映画なんだか、コメディまじりなんだか曖昧な描写です。ストーリーはいいと思うんですけど、ところどころ手を抜いたような印象が拭い切れませんでした。ラストはちょっと感動的でしたがね。6点(2004-06-13 20:23:02)

455.  シックス・センス ラストでオチが解かると、この作品はほんと見せ方がうまいな~って思います。だって見てる最中は、ぜんぜん気付きませんでしたから。見た当時はこんな映画、見たことないってくらい新鮮に感じました。ナイト・シャマラン万歳。最近は何してるんでしょうか。9点(2004-06-13 19:55:31)

456.  マスク(1994) コメディ映画ってあまり好きじゃないんですが、これはかなりおもしろかったです。それにしたもキャメロン・ディアスは随分と高いとこ行っちゃいましたね~。8点(2004-06-13 19:44:12)

457.  死霊のえじき 怖いというより、おかしな映画でした。ゾンビも雑多なんですね。2点(2004-06-13 19:36:24)(笑:1票)

458.  隣人は静かに笑う これはもう運が悪かったというレベルじゃないです。ホラー映画とは違う真の恐怖がこの映画にはあります。ティム・ロビンスの怪演っぷりに驚きです。8点(2004-06-13 19:25:41)

459.  パール・ハーバー 日本公開用に日本人に受けの悪いだろうシーンはあらかじめカットしてあるそうです。そういう商業的な意図が見えてしまうと冷めちゃいます。それもあってか特につまらない作品でした。アメリカ映画は常にアメリカが正義なのです。0点(2004-06-13 19:11:56)

460.  ロッキー 文句なしに理屈抜きに、やっぱりいい!ボクシングってのはあくまで背景であって、この映画の根底にあるのは人間同士のドラマです。しかもピュアな恋愛もの。エイドリアンは「プリティ・ウーマン」のジュリア・ロバーツが普通に思える程のシンデレラストーリーを作り上げています。ロッキーも場末の三流ボクサーやら借金取りやらでゴロツキ扱いされながらの、めぐりめぐってのアポロ戦ですから、まさにアメリカンドリームの体現者。何度見ても最後感動してしまいます。男として至上の喜びを得た瞬間、パッと画面が止まりエンドロールが流れ出す、作りがニクいくらい上手過ぎます。10点(2004-06-13 18:58:29)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS