みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

441.  踊らん哉 《ネタバレ》 お話しに出ているように、「偉大なるワンパターン」ああ、いいな~♪とうっとりしております。 アステアさんロジャースさん、モノクロでも色あせる事の無い魅力です。 大スターとは正にこの2人のこと。 皆から隠れているはずの公園でのーんびりと踊っちゃうのは、この時代ならでは。 なんと言っても「Shall We Dance」が「踊らん哉」の和訳ですから(笑) ゴージャスでゆったりとした世界観が大好きです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-21 22:19:07)《改行有》

442.  艦隊を追って 《ネタバレ》 モノクロ映像、おまけにピントがイマイチのところもありました。 その中でもアステアさん&ロジャースさんの2大スターの競演に酔いしれました。 二人の魅力は画面いっぱい、タップダンスに小粋な歌に可愛い衣装。 ストーリーなんかこんなで良い(笑) アステアさんとロジャースさんを見ていればうっとり、満足なひと時でした♪[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-27 21:26:57)《改行有》

443.  インサイド・マン 途中まではドキドキして面白かったです。 私は頭が悪いので、理解出来ずに苦しんでいるうちに作品が終わってしまいました。 ・・意味が良く分からない・・・[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-17 15:30:58)(良:1票) 《改行有》

444.  アバター(2009) 《ネタバレ》 遊園地でジェットコースターに乗っているカンジ。 落っこちる体感とか面白かったです。 これからはどんどん3Dに移行して行くのでしょうね。 でも私としては刹那的体感よりも、しみじみ感動する脚本、深い考えや手作り感覚があるものが好きです。 時代に逆行するかもしれませんが、脚本の良い作品を今年も応援していきたいなと思いました。[映画館(吹替)] 7点(2010-01-03 19:20:30)(良:1票) 《改行有》

445.  モン・パリ 《ネタバレ》 ジャック・ドゥミ監督らしい夢物語。 マストロヤンニさんが現実世界に居心地悪そうにしているのも、ありえない?役をしっかりと演じていると言う事なのでしょう(笑) 美容師とは言え、ドヌーブさんの衣装にはビックリ。 そして子供の鋭い質問にニヤリ。 このお話しで一番冷静なのは二人の子供なのでした。 御伽噺が好きな私を、しょうもないと思っている我が家の子供たち。 マゼッティ家と我が家は似ているなと、密かに思ってしまいました。[DVD(字幕)] 7点(2009-12-31 20:47:43)《改行有》

446.  めまい(1958) ヒッチコック監督の作品はあまり知らないので、素直に面白いと思いました。 主人公二人のセリフがステキで、そのやりとりに引き込まれました。 キム・ノヴァクさんのコート姿にうっとり。 50年前のファッションなのに、古さを感じさせません。 黒いタートルに黒手袋、そこに白いコートで真似したくなりました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-11-03 22:00:52)《改行有》

447.  100発100中 《ネタバレ》 ほぉ~そうだったのですか。 この作品がルパン三世の原型なんですね。 宝田明さんのうそ臭~いフランス語とか、笑えるところがいっぱいありました。 とても面白かったです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-30 21:18:40)《改行有》

448.  G.I.ジョー(2009) 目まぐるしいったらありゃしない作品です。 アクション、アクション、ちょっとお笑い。 世界中からアイデア集めたのか、てんこ盛り状態には笑っちゃうほどです。 過去のSFのパクリも多いですし。 白人さんから見れば、日本人も韓国人も香港人もみな同じよう。 イ・ビョンホンさんのお姿はカッコイイのだけれど、ちょっと違うみたいな(笑) それも軽く笑えるネタになっているところが良いですね。 ハムナプトラシリーズをエジプト人が観たらどんな気持ちか、少し分かりました。[映画館(字幕)] 7点(2009-08-16 19:55:47)(笑:1票) 《改行有》

449.   《ネタバレ》 さすがキム・ギドク監督。 前半では少女と老人がほとんど喋ることなく、それなのに二人の気持ちが手に取るように分かる。 その上、登場人物との距離があまりに近く、こちらが息苦しくなるほど。 その表現力には、つくづく感心しています。 観音様(のように見えます)の描かれた船腹に降りる少女のなんと美しいこと。 今もありありと脳裏に浮かびます。 そしてこれは私個人の感想ですが、前半の緊張感が後半でちょっと落ちてしまったのが残念でした。 ヘッドホンによってフツウの子となった少女から、ファンタジーの要素が抜けてしまったせいでしょうか。 この点は好みが分かれると思いました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-06 21:14:36)《改行有》

450.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 ホント、しょうもない、くだらない~(爆) よくこれだけ繋げられるなぁと脚本に感心しつつ、ムフフと笑い続けました。 見どころはピットさん演じる「チャド」でしょう。 演技上手いし、衣装も筋肉も、そして態度が可愛い~♪ こういう人が同僚だったらいいなぁ。 名演には、何かの助演男優賞を差し上げたい位です。 そして、クルーニーさんの色ボケネタも、なかなかのもの(笑) ブラックなネタで大人を楽しませてくれました。 そしてこれからどうなるのかな?と思いきや・・・ なんだかよく分からない内に終わっちゃったけど、なんだったんだ?と言う思いと、途中よく練れていて楽しめたから、まぁいいやという思いが交錯しました。 私はOKでしたが、終わり方にこだわる方にはどうなのか?と思わせるラストでした。 昔の映画では、こういう終わり方のものも多かったように思います。[映画館(字幕)] 7点(2009-04-29 22:29:42)《改行有》

451.  サラエボの花 《ネタバレ》 世界中どこにでもありそうな母と娘のやりとりで、物語は語られていきます。 そこには、生活の匂い、苦しさ、そしてなかなか語られない謎が続いていきます。 そして、日本ではさほど語られない民族のことが、静かにそして激しく語られます。 私も子供がおりますので、自分がエスマ(主人公)だったらどうしただろう?と考えさせられました。 ミリャナ・カラノヴィッチさんの真剣な演技に感動しました。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-15 21:45:39)《改行有》

452.  特攻サンダーボルト作戦<TVM> 《ネタバレ》 予備知識なしで観たので、娯楽作品かと思っていました。 この作品で「エンテベ空港奇襲作戦」の事実を知りました。 私が中学生だったこの頃、ハイジャックがありましたが、こんな事実があったなんて。 今更ながら、お勉強になりました。 史実に基づいているので、静かな場面でも臨場感があってハラハラどきどき。 いつの時代も、テロには断固反対![CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-12 21:47:06)《改行有》

453.  電送人間 《ネタバレ》 今観るとほのぼのしていますが、その頃は怖い怖い作品だったのでしょうね。 本編の暗くて渋~い語り口も魅力ですが、 ゴジラ映画にはない、オジサマがたの娯楽のシーンもウフフフと楽しめました。 そしてやっと出た出た! 博士の実験室は良い作りですね~(しみじみ) 電送のマシーンも好みだわ(はあと)と喜んでしまいました。 渋いしぶい雰囲気で地味な作品です。 私的には、土屋嘉男さんのコート姿が素敵で、+1点です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-12 22:01:12)(良:1票) 《改行有》

454.  奇跡のシンフォニー 音響の良い映画館で鑑賞したので、けっこう感動させてもらえました。 数ヶ月経ってレビューを書いている今でも、ギターの心地よい響きに浸ることが出来ます。 音楽の力は大きい!と思いました。[映画館(字幕)] 7点(2009-01-04 22:27:03)《改行有》

455.  大魔神怒る 「大魔神」に続けて鑑賞しました。 このシリーズは良いですね。 時代劇らしくて面白かったし、大魔神の登場が凝っていて目を見張りました。 これじゃあばちが当たるなぁと、ハラハラしたのは、私が日本人だからでしょうか? 思わず、手を合わせて見続けておりました。 この作品は、なんと言っても真面目なところがとても良い。[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-12-14 22:32:06)《改行有》

456.  エヴァの匂い 《ネタバレ》 エヴァ役のジャンヌ・モローさんの存在感の大きさに感心。 我がままで勝手で浪費家で、他人に嫌われ放題の主人公。 そのエヴァを、モローさんのオーラの大きさで、目の離せない悪女にしているものだ!と、うんうんと肯いておりました。 40数年経つ作品ですのに、今見てもそのファッションの素敵なこと。 綺麗な服と美しいお部屋は、悪女がとても似合うものとうっとりさせられました。 モノクロではなくカラーでしたら、もう少し評価されたかもしれませんね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-30 21:12:02)《改行有》

457.  フリー・ゾーン 明日が見える場所 《ネタバレ》 ニュースとして写される戦場ではなく、一般市民の生活の場としての風景がとても良かった。 素敵なロードムービーだと思います。 そして、戦争をなりわいとせざるを得ない、その国の人たちの生き方が切ないです。 皆それぞれの立場で一生懸命生きているんだなと思えました。 それとこの映画は、ポートマンさん演じるアメリカ人が主役か?と思っていると、おやっと思わされて、ドキドキさせられました。 どんどん主題が変わっていくように、私には思えました。 映像も構成も凝っていて面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-09 21:59:55)《改行有》

458.  エイリアン2 エイリン苦手だなと思っていたのに、この作品は観たことがあったようです。 その時は水っぽいの大丈夫だったかな?(記憶がない) そして一番印象的なのは、ヴァスクェス役のジャネット・ゴールドスタインさんでしょう! カッコいい~頼もしい~(うっとり) 男性がみな霞んで見えました。 しかし、観ていくうちにだんだん普通の筋だなと思えまして。 私も1のほうが好きであります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-23 14:45:13)《改行有》

459.  メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 題名に引かれて面白そう!と思ったのですが、予想に反して淡々としていてちょっと拍子抜け。 風景も良かったしロードムービーの雰囲気は出ていましたが。 主人公の心情が良く分からなかったのが、痛いところでした。 トミー・リー・ジョーンズさんの次回監督作品に期待して1点プラスしました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-23 14:13:56)《改行有》

460.  ブルー・スカイ(1946) 題名のとおり、爽やかな作品♪ ビング・クロスビーさん、フレッド・アステアさん、だ~い好き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-22 21:26:14)《改行有》

010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS