|
プロフィール |
コメント数 |
4916 |
性別 |
男性 |
年齢 |
42歳 |
|
4661. 儀式
非常に内容がむずかしい話なんだけど、でも儀式の中に生きてるっていうのはわからんでもない。まさに大島ワールド5点(2001-09-10 15:56:42)
4662. 鬼火(1963)
エリック・サティが好きなので観たんですけど、あの孤独な視点を映画で表現してくれたのはうれしい。特にアランが行き交う街の人々を見つめるシーンとか。僕にもあんな視点があるので、共感できた。6点(2001-09-10 15:51:23)
4663. 遠い空の向こうに
ラストに、あれだけ反対してたお父さんが打ち上げにやってきて、ボタンを押すでしょ。それで息子さんに手を後ろに回すわけですよ。もうほんと、涙が止まんなくて止まんなくて、鼻水は出まくりで何回かんでもいくらでも出てきて、僕の涙と鼻水はいったいどれだけでたら気が済むんだ?というぐらい出てきて。こんだけ泣いた映画はないなぁ。10点(2001-09-09 16:02:41)
4664. 風と共に去りぬ
たしかに黒人の人が嫌いってのはわかるような気がする。それにしてもこれだけ長い映画をつくったスタッフ、セットに脚本、たしかに賞を取るよねぇ。39年の映画だし、よくできてるよねぇ。8点(2001-09-09 16:00:32)
4665. ガタカ
いやぁ、、よかった。映像きれいだし建造物もいい感じのデザイン。あと音楽も重要なんですよ、話をかきたててます。この監督の次回作があるのなら楽しみにしてます。8点(2001-09-09 00:40:41)
4666. 戦国自衛隊
殿様がドパパパって撃ちまくってるシーンが印象的でした。7点(2001-09-08 16:15:16)
4667. フィールド・オブ・ドリームス
いいです。最後の父親とのきゃっボールシーンにおもわず泣いてしまいました。ジェームズ・ホーナーの音楽もいいです。消えて行く思いでを探す、郷愁の旅、、、、こういうのには弱いです。8点(2001-09-07 16:21:53)
4668. リーサル・ウェポン3
ギブソンが落ちてくシーンは好き。6点(2001-09-06 02:28:58)
4669. 今そこにある危機
パトリオットとかぶる。6点(2001-09-06 02:17:21)
4670. スリーパーズ
まあまあだ。6点(2001-09-06 02:14:39)
4671. 十戒(1956)
よくがんばったよ7点(2001-09-06 02:06:55)
4672. グレムリン
あんなかわいい生き物から水かけるとあんな気持ち悪いのがでてくるってのだけで子供だった僕はかなりのインパクトを持った。7点(2001-09-06 01:59:23)
4673. ゴーストバスターズ(1984)
マシュマロマンは世紀の爆笑キャラ6点(2001-09-06 01:26:41)
4674. ジュニア
まあまあよかった。ただ、今はほとんど覚えてない。6点(2001-09-06 01:25:28)
4675. 北北西に進路を取れ
いゃー、エンタ-テイメントの巨匠だねえー。それにしても、あのヒッチコック自身がでてくる予告編、かっこいいねぇー。8点(2001-09-06 01:18:11)
4676. 雨に唄えば
今の映画の繁栄があるのもこういうすばらしい映画のおかげなのだ。本当に役者のみなさんにはすばらしいの一言。あのどしゃぶりの雨の中で唄うシーンを観てると幸せになれます。ではここで、一曲、、、、「雨に歌えば♪雨に歌えば♪弾む心 よみがえる幸せ♪黒い雲に笑いかければ 心には太陽 愛が芽生える♪嵐の雲よ 人を追い払え 雨よ降れ 笑顔で受けよう♪幸せをかみ締めて歩こう 雨に歌いながら 雨に踊ろう よみがえる幸せ♪雨に歌い踊る♪雨に踊り歌う♪9点(2001-09-05 01:24:52)
4677. 2300年未来への旅
実にちゃっちい映像が目について幻滅なんだが、それにしてもこの邦題、「2001年宇宙の旅」とかぶってるのが許せない。ほんとはLogan`sRunて名前なのに、、、、、4点(2001-09-05 01:15:47)
4678. CUBE
まじおもしろいよ!!この監督の今後の作品にマジ期待!!9点(2001-09-04 01:46:08)
4679. エイリアン4
《ネタバレ》 「エイリアン」シリーズは、それぞれが名だたる監督によって撮られてますから、
それぞれの監督さんの個性というか作風が色濃く反映されているわけです。
それは言わば、エイリアンという舞台を借りて、
それぞれの監督さんが自分たちの力量や世界観を存分に発揮した一連のショーみたいなものだと思えばいい。
4作目の場合は、監督がジャン・ピエール・ジュネでありますから、
彼のへんてこだけど魔術的な魅力を持つ独特な世界をエイリアンでやってみた、というわけで。
1作目の怖さ、2作目のアクション、3作目のスタイリッシュさがそれぞれ特筆する点でしたが、
本作はやっぱりこの世界観といいますか、特異な雰囲気が個人的には好きなんです。
本作で初めてとなる、フルCGのエイリアンも違和感ない出来でしたし、
特にお気に入りなのは水中で銃を撃ち放ち、前のエイリアンが避けて後ろのエイリアンに当たる一連のシーンですかね(笑)。
細かいんだけど、あのエレガントさが凄く好き。[DVD(字幕)] 7点(2001-09-03 04:04:10)(良:1票) 《改行有》
4680. クリムゾン・タイド
まじめな映画だ。みなさんが言う程僕はどうもしなかった。、、、もしかして観た時が中学の時だったからだろうか、、、、5点(2001-09-03 03:59:20)
0 | 9 | 0.18% |
|
1 | 38 | 0.77% |
|
2 | 66 | 1.34% |
|
3 | 194 | 3.95% |
|
4 | 396 | 8.06% |
|
5 | 1187 | 24.15% |
|
6 | 1537 | 31.27% |
|
7 | 1082 | 22.01% |
|
8 | 310 | 6.31% |
|
9 | 79 | 1.61% |
|
10 | 18 | 0.37% |
|
|
|