みんなのシネマレビュー |
|
461. ゆりかごを揺らす手 女性のストーカー的な演技って怖いですよね。レベッカ・デ・モーネイが金髪の美人だけに余計に怖さが増してきます。流産したこととか、医者のモラルとかが問われる課題だとは思いますが、それよりも静かに狂気を見せる彼女の演技に拍手です。温室のシーンが怖いね。7点(2003-11-30 16:48:35) 462. 夢みるように眠りたい ゆで卵が印象に残る作品ですね(笑)。サイレントの手法を取り入れたり、モノクロだったりで、あえてそういうやり方で撮った面白さというのはありますが、ストーリーが今ひとつ物足りなかったので、このくらいの評価です。佐野史郎は好いですね。7点(2003-11-30 16:43:44) 463. 指輪物語 ストーリーをあんなに端折っちゃ、ダメダメです。登場人物の描写にも共感を感じない絵だし。実写版の「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズができた今、この作品の意義は感じられません。5点(2003-11-30 16:41:24) 464. 夕陽のガンマン リー・バン・クリーフの髭が格好いいですね。こういうマカロニウェスタンの敵役としては打ってつけの役者だと思います。テレビ放送の日本語吹き替えで観ても楽しめます。故山田康夫さんの「俺、名無し」とかいう台詞が楽しいな。モリコーネの音楽も最高!8点(2003-11-30 16:32:55) 465. 優駿 ORACION なんでよりによってメリーナイスなんかを追いかけたのかがわからないのですが、フジテレビならではの映画って事でしょうね(苦笑)。あのメリーナイスが落馬した有馬記念は大荒れだったし、骨折したサクラスターオーもいるので、可哀想だったね。映画のストーリーは、いかにも泣かせましょうという意図が見え見えで、これでは逆に感動できない感じです。原作の方が綺麗なイメージがあっていいね。5点(2003-11-30 16:29:34)(良:1票) 466. ユージュアル・サスペクツ 「最終絶叫計画」でラストのコーヒーカップのシーンがパロられてましたね(笑)。こっちの映画自身は、途中がなんかかったるくて、今ひとつの印象です。7点(2003-11-30 16:25:53) 467. 幽幻道士 テンテンは可愛かったですね。あのキョンシーのピョンピョン跳ねるポーズ、真似した人も多かったと思います。御札の効果が凄いのと、いかにも中国っぽい雰囲気が好きでした。7点(2003-11-30 16:24:39) 468. ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎 《ネタバレ》 昔、デートの時に観ました(笑)。エクレアのお化けとか楽しいんだけど、あんなワトソンで将来大丈夫なのかって心配してしまいます(苦笑)。イギリスにピラミッドという発想は面白いし、空を飛ぶのもいいんだけど、それ以外の敵役がとんでもない方向に行ってしまうのが興ざめですね。でも、「モリアティ教授って、死んだ」と思わせておいて、エンディングクレジットの後に出てくるシーンは、ちょっとだけニヤリですね。7点(2003-11-30 00:09:38) 469. 八つ墓村(1977) 《ネタバレ》 原作は面白いです。映画化は、金田一耕助のイメージがぶち壊されるので、残念ながらさほど評価できません(渥美清自身が嫌いなわけではない)。ただ、鍾乳洞をあちこちのロケでつないでひとつのモノに見せたりといった、表に出ない苦労は評価したいと思います。また、要蔵や婆さん二人の特殊メークも面白かったし、落ち武者の話も結構好きです。夏八木勲の首が飛ぶシーンとか凄いよね。7点(2003-11-30 00:04:12) 470. レディホーク ルトガー・ハウアーがオオカミですよ!(微笑) 恋人のミシェル・ファイファーは好きな役者なので、わたし的には満足です。マシュー・ブロデリックが頑張っているけど、もう一息! 7点(2003-11-29 14:32:05)《改行有》 471. ル・ジタン ジプシーというのは日本ではあまり具体的なイメージがわいてきませんが(タローカード、フラメンコなどくらい?)、ヨーロッパでは広く一般的にイメージがあるんでしょうね。日本でいったら部落差別みたいなモノかな? で、本作はそれを背景にした、ドロン演じるジプシーの犯罪者と、それを追う刑事のドラマが描かれています。ドロンのひげが妙に印象に残っていますが、やっぱりひげのない方がいいね。7点(2003-11-29 14:24:08) 472. ルシアンの青春 タイトルに騙されてはいけません。たしかに主人公は少年ですが、やっていることは残虐なナチスの手先。フランスにもナチスの協力者がいたということですね。まあ、男の子なら誰でも、子供の頃に残虐なことをした経験はあるでしょうが(私の場合は、ザリガニやカエルやアリなど)、それを17歳の少年がリアルにやっているのが、観ていて腹立たしく感じます(もちろんこれは演出の妙ですな)。で、そういうとんでもない少年が惚れてしまうのが、よりによってユダヤ人の少女。まあ、この恋がどうなるかは推して知るべしというところでしょうか。7点(2003-11-29 14:15:47) 473. リング(1998) 原作は読んでいません。映画の内容で評価するしかないのですが、正直、なんだか訳が分からないという感じです。なぜ貞子が恨みを持って人を殺すのか理由がわからない。テレビから出てくるのは有名なシーンですが、怖いと言うよりも笑ってしまいます。6点(2003-11-29 14:06:48) 474. リバティ・バランスを射った男 ジェームズ・スチュアートはああいうインテリの役が合っていますね。リー・マービンのような悪役も場面が引き締まって好い感じです。ジョン・ウェインが主役ではないのも面白い。7点(2003-11-29 14:02:11) 475. リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986) ミュージカルのリメークだから、全編音楽にあふれているし、極彩色の宇宙植物とかセットが、楽しさを醸し出している、一種変わった雰囲気のミュージカルホラーですね。情けない店員のリック・モラニスが好いですね。歯医者根多は観ていて痛くなります。7点(2003-11-29 13:56:05) 476. リップスティック ジョディ・フォスターの「告発の行方」(1988)とついつい比べてしまいます。ヘミングウェイの孫娘二人の熱演はありますが、どうもこの手の映画は苦手ですね。6点(2003-11-29 13:52:13) 477. 乱気流/タービュランス レイ・リオッタは好かったけど、盛り上がりに欠けたラストだったのが、こういう評価でしょうか。6点(2003-11-29 02:00:49) 478. ライフwithマイキー マイケル・J・フォックスのファンとしては、彼の人生を観ているような切なさを感じます。彼の持ち前のユーモアでそう感じさせないわけですが、売れなくなった現在の役と、マネージャーの仕事。そういううらぶれた感じが、2003年現在、病気の彼とダブってしまい、個人的には感動してしまいます。少女とだんだんうち解けていくのもジーンとしますし、シンディ・ローパーが好い役を演じているのも嬉しいです。8点(2003-11-29 01:54:03) 479. ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 ”ユダヤ人モノ”というのはたくさんありますが、本作がとくに頭抜けて素晴らしい感動を与えるとは、私には感じられませんでした。よく比較されますが「聖なる嘘つき/その名はジェイコブ」の方が、わたし的な評価は本作よりは高いです。どちらも主人公が死んでしまい、子供が助かるという映画でしょうが、本作の方は、主人公の妙な明るさにマイナス印象を受け取りました。行き場所のない収容所で明日をも知れぬ人生であるからこそ、前向きに明るく考えていこうという発想はわかりますが。6点(2003-11-29 01:48:59) 480. 私がウォシャウスキー 原作を知らないから、キャスリーン・ターナーの雰囲気だけで楽しめました。そんなに評価悪くないんだけどね(笑)。7点(2003-11-29 01:42:24)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS