みんなのシネマレビュー
黒猫クロマティさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 497
性別 女性
ホームページ http://kuroneco.livedoor.biz/
年齢 59歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

461.  海の上のピアニスト 良い音楽に出会うことに歓びを感じている監督の作品は、見ていると「この人音楽好きなんだな~。」とその思いが伝わってくるのですが、私にはこの作品からそんな思いは感じられなかったです。だから演奏シーンが退屈で、故に全体的に退屈でした。「ニューシネマ・パラダイス」もそうですが、どーもこの人の作品は「仏像作って魂入れず」って感じがするんですよねぇ・・。4点(2003-02-03 11:19:16)

462.  ボーン・アイデンティティー マット・デイモンからは「いつ殺されるやもしれない!」という緊張感も、「オレはヤバイ人間のようだが、何にも思い出せない!」という焦燥感もあまり感じられなかったです。どこかおっとりしちゃってるんですよね・・。4点(2003-01-20 17:24:08)

463.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 「蛇足」としか言いようがない。ある意味流れとしては違和感ないのですが、自らの冷酷さを呪いつつもファミリーを守ろうと泥沼にはまっていくPart1/2のパチーノにあまりにも惚れていたので、中途半端に情けなくなってしまったマイケルにはガッカリさせられた。あんだけ人殺しておいて、神様なんかにマジメに許しを乞うなよ。本作はPart1/2に比べると、重厚さが薄れて娯楽性が増し、ハデでわりと単純な話しになっていると思います。4点(2002-11-27 17:01:06)

464.  オーシャンズ11 最初は期待したけど、全体的にダラダラしてあまりメリハリがないので飽きてしまった。セリフもいまいち気が利いてないし。ジュリア・ロバーツも二人で取り合う程魅力的に見えなかったし、ブラピもぱっとしなかった。ソダーバーグって、いつもクールな映画作ろうと頑張ってるケドどこかどんクサイ、冴えない奴と言う認識を改めて確認しました。(ファンの方ごめんなさい。個人的な印象です。)4点(2002-09-17 13:55:22)

465.  インソムニア 「メメント」と「フォロウィング」が好きだったし、パチーノファンなので期待していたのですが、なんかフツーでがっかりした。面白くないとは言わないけど敢えて映画館で見る程のこともないかな。クリストファー・ノーランである必要も、ロビン・ウイリアムスである必要も感じられなかったし。それにしても何処が「異常な殺人」だよ!確かにあんだけ大勢集客するのに一役買ったかもしれないけど、これは詐欺だよ!4点(2002-09-17 13:46:15)

466.  青い夢の女 ベネックスとジャンユングという最高の組み合わせに期待したのですが・・。映像は相変わらずのベネックスで美しかったけれど、ストーリーはありふれていて面白味を感じなかったし、あんなに愛していたジャンユングも全然色気がないオジサンになっていてがっかりでした。4点(2002-08-19 11:25:10)

467.  アメリカ,家族のいる風景 意味的なものは分かる気がするし、エドワード・ホッパーを明らかに意識した映像は確かにキレイですよ。だけどこれは「私の」ヴェンダースじゃなーーーーい!どうしたの?何もかもがまるっきり違うじゃない。これはですね、恋人の突然の心変わりに似ています。あんなに親密だったのに一夜にして突然赤の他人になっちゃて、何を考えているか分からなくなってしまうあの感じ。二人で泣いた夜を忘れたの?どこのオンナに甘えているのさ!あまりに愛していただけに傷は深い。男の裏切りは許さない!怒りの3点!  あ、でもこんなに怒っているのは私の周辺では私だけなので、気になってる人やヴェンダース・ファンは観てね。[映画館(字幕)] 3点(2006-05-02 20:56:35)

468.  ミニサイズ~縮んだやつら~ えーっと、うーんと、私はあまり詳しくない分野なのでこの点数は気にしないでくさだい(汗)。作中、図書館員のオネーサンが「ジェーン・エア」で悶えていたけど、小説の中に人間が入れる機械があって、それを使って作品の結末を変えてやる!と脅す悪党が出てくる本を読んだ事があるんだけど、その時人質(?)になったのも「ジェーン・エア」でした。英米文学に於けるあの小説の人気度は相当高いんだなぁ。 と、映画には関係ない話しをしてしまいましたが、多分自分からは見ないタイプの作品なので「そうか。こういう世界ってあるんだな~」と感嘆しました。なにわ君さん、ありがとう![ビデオ(字幕)] 3点(2005-08-12 14:40:49)

469.  さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち う~ん、困った困った。どうしたもんかね、この映画は。公開当時はもぉハンパじゃなく好きだった。当時はビデオなんてないワケだから、ノベライズ本読んでサントラ聞いてセル画まで買っちゃって脳内で再生しまくったもんです。けど、何年か前にTVで見たら、つーか、見れたもんじゃなかった。あまりにもくだらなくて。子供の頃学校の体育館で見た「長靴をはいたネコ」なんか、今見ても感動する。他にも例えば「どろろ」とかTVアニメだけど、昔以上に今素晴らしいと思える。そう考えると、今見てこれ程までにダメなのはやっぱりイカンです。あえて思い出には背を向けて冷静な評価で3点。さらば宇宙戦艦ヤマト!もう見ることはないでしょう。3点(2004-08-11 14:00:42)

470.  アイス・エイジ まさに「アイスエイジ」。寒すぎる会話に思わず凍った。そもそもこのどう見てもTVゲームにしか見えない、黒板をツメで引っ掻いた音がしそうなCG映像でいいワケ?デザイナーは数年後見返した時、自分が恥ずかしくなっちゃうんじゃないの?っとバリバリつっこみながら見たんだけど、あれ?思ったより評価高いんですね。実は私の昭和的感性が古いのか?もしかして氷河期が来てるのは私?と一抹の不安を感じる今日この頃。3点(2004-06-16 21:00:29)

471.  バイオハザード(2001) ゲームのファンだったので「スプレーも薬草も無しで、しかもライフルさえ無しかよ~。トーフでプレイできちゃうよ~。」などと思いながらアンブレラ社やボスキャラを懐かしく眺めさせて頂きました。しかし「あれ?意外と面白いかも」と思ったのも束の間、開始40分辺りですっかり飽きてしまい、後は苦痛に耐えながら最後までクリアしましたが、あくまでゲームファンに対するオマケ映画って感じでした。3点(2004-05-10 11:22:03)

472.  翔べイカロスの翼 うわっ!【ぐるぐる】さん、なんとも言えない映画をupしましたねぇ。私もさだまさしのセイ・ヤング聞いてました。深夜放送世代ッスから。この映画見ました。実は本も読みました。ナイショだけど主題歌歌えます。これは確か普通の学生が何か理由があってピエロになりたくてサーカスに弟子入り、そして最期は・・。と言う実話の映画化だったと思います。申し訳無いんですけど、映画のデキとしてはイマイチだったかな・・。点数低くてスミマセン!3点(2004-01-21 17:15:40)

473.  HANA-BI 退屈で退屈で退屈でしょうがない映画だった。ゴダールも淀長さんも評価しているんだから見なきゃってガマンして見たけどやっぱり退屈。たけしって単なる常識人じゃんと私は常々思っているが、映画にそれが一番現れてる。知識で映画作っててハートもセンスも感じません。あくまで私見ですけど。 3点(2003-12-26 11:51:39)

474.  ドラキュラ(1992) ドラキュラはもっと冷え々していて且つ洗練されたゾクっとする男でなくてはならない(思いこみですが)。ゲイリー・オールドマンじゃ田舎くさすぎてイカン。大体なんなのよ、このディズニーランドみたいな映像は!「ポーの一族」でも読んで出直して来なさい! 3点(2003-12-11 15:00:48)

475.  フラッシュダンス 当時この映画は超話題作だったので、ご多分にもれず気乗りしなさそうな年下のBFを無理矢理連れて見に行った(しかもデート代全てカレ持ちで)。その手前「たかが入学のオーディションに何大騒ぎしてるんだか。てゆーか、なんでバレエ学校?」とは言えず「おもしろかったねー!感動した!」と言ってしまいました。って、↓木戸満さんの話しと通じますね。あなたもしやあの時の?(のワケない)スミマセン。今こそ正直に告白します。面白くなかったです。 3点(2003-11-28 13:53:23)(笑:2票)

476.  ブリジット・ジョーンズの日記 もの凄く不愉快な映画だった。あんなオンナを30代独身女性の代表だと思って欲しくないね。しかもブリジッドみたく馬鹿で怠惰でだらしないオンナが何故顔も条件もイイ男からモテモテに?ありえない。妄想だよ、マトリックスだよ。そんな都合のいい世界があるなら私も行ってみたいもんだ。 3点(2003-11-26 11:06:13)(笑:8票) (良:1票)

477.  マトリックス こんな内容の映画がこれ程までに受けるとは、世間の人々の感覚は柔軟で進んでいるのだなぁと思った。ただ、究極的には「人類はその存在自体が地球を滅ぼす運命にある」と信じる私としては「人類はコンピュータウィルスと一緒だ」と言う言葉には「言えてるよ」と思った。って友達に話したら「そんなややこしいこと考えるず、映像とアクションを楽しまなきゃだめだよ」と言われた。あの映像をどう楽しめってーの?ますますついて行けないス。3点(2003-11-07 17:31:38)(笑:1票)

478.  リトル・ニキータ リバー・フェニックス顔は可愛いけどスゲー大根。辛かった・・。3点(2003-11-05 11:27:19)

479.  ミスター・ルーキー 私は関西生まれでありながら30年来の巨人ファンですが、神宮に阪神戦を見に行くこともあれば、月曜日はパリーグの試合中継も見ているし、毎朝出勤前にはメージャーの野球中継も見るという野球ファンです。なので実はこの映画ちょっと期待してたんですが・・。ホンモノの野球選手を使ってるところや、甲子園の雰囲気、対戦相手のユニフォームなど、プロ野球が好きなことは見てとれて好感持てますが、いかんせんストーリー、脚本、一茂ともにお粗末すぎる。もうすこし関西らしいテンポをベースに、落とすところは劇的に落とすという作りにした方がよかった気がしました。それにしてもバース。太りすぎ・・。3点(2003-08-26 12:58:18)

480.  ショーシャンクの空に この映画と普通のどうでもいいハリウッド系ヒューマンドラマとの違いがどうしても分からん。私には良くも悪くもない、全然印象に残らない映画でしたが・・。3点(2003-06-18 12:17:42)(良:3票)

010.20%
120.40%
281.61%
3204.02%
4387.65%
56913.88%
68016.10%
712224.55%
89519.11%
9295.84%
10336.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS